pinkぷーるさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

pinkぷーる

pinkぷーる

映画(211)
ドラマ(0)
アニメ(1)

ドリームハウス(2011年製作の映画)

3.6

郊外に移り住んだ自分の家が、かつて一家三人が殺された、いわくつきの家だった❕ダニエルクレイグ主演のスリラー映画。途中、二転三転とした展開が楽しい。グロ系もなく、とても見やすい映画です😊

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

2.9

サメ×津波×強盗という若干てんこ盛りなパニック映画。
もっとB級感を期待したけど、意外にもガッツリB級感はなかった。
パニック映画といえば誰が生き残っていくのか❔その過程でのメンバーが楽しみだが、予測
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ 呪いの印(2014年製作の映画)

2.6

パラノーマルシリーズ何故かこちらから見てしまい、ホラー感もストーリーも中途半端な感じ。
この作品について、モキュメンタリーの表現は、特にドキュメンタリーとかけ離れたものだけど、カメラが床に放置されたり
>>続きを読む

人魚姫(2016年製作の映画)

3.5

『少林サッカー』のチャウ・シンチー監督作品。リゾート開発の若き実業家と人魚の恋物語。
ファンタジーコメディで映像も美しく楽しく観られる。
人魚のリンユンの黄色のブーツペタペタ歩きがペンギンみたいで可愛
>>続きを読む

ヒア アフター(2010年製作の映画)

3.6

現世と死後の世界を感じる人。また亡くした人への想いを胸に生きる人々を温かく描く。
マットデイモンが霊媒師。
死後を映画で描くと作りすぎる感じがするが、この映画はナチュラルでリアル感がある。自分も見たこ
>>続きを読む

地獄(1979年製作の映画)

3.3

姦淫の罪で地獄へ墜ちた母と現世の娘、それに纏わる親族の物語。かなりの重々しさと、原田美枝子の艶っぽさが魅力❤️ホラーぽくもあり、昔の映画ならではのあからさまな描写が見所。

女囚さそり 701号怨み節(1973年製作の映画)

3.8

刑事や看守への怨みがじりじりと蓄積されてく。梶芽衣子の美しさ、目の強さと無口さ❤️復讐心が沸々と込み上げる❕そして『怨み節』✴️
田村正和が食べていたのは、なんだろうなー・・柑橘類🙄

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.4

サンドラ・ブロックが年々怖くなってるような・・

トゥルー・グリット(2010年製作の映画)

3.6

保安官と少女そしてテキサスレンジャー。
大好きな『ビッグ・リボウスキ』『ファーゴ』のコーエン兄弟作品で、作風はこれらと違うけど、後日談部分はセンスがキレてて好き。
ヘイリーの鼻の穴膨らみ気味の表情がと
>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.5

無欲で両親の言うがままの優等生タイプ・・からの、枯渇した野性味溢れる変貌ぶりが見もの。
人間も動物も結構色んなグロ系が入ってる。
本能には逆らえない激しい姉妹の話だけど、最後はオチもついてなかなかの満
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.5

日本アカデミー賞で、松坂桃李のお尻をアドリブで蹴ってしまい、松坂桃李が本当に驚いた顔をしていたっという真木よう子の話を聞いていて突然見たくなった♪役所広司の演技は本当に素晴らしい❤️

アイアン・フィスト(2012年製作の映画)

3.5

B級感、ごちゃ混ぜ感大好きなので、かなり楽しかったです🎵

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

3.6

スイス製作。新感覚ホラー。15歳の少女に訪れる変態。思春期特有の不安定さとMIXされ、不安感と自傷的心理が美しく描かれている✴️
冷たくて温かい友情の描写が、ほっとする部分もあり、好きでした❤️

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

制作あるある生あるあるが詰まってます✨これを映画にするという発想☺️
この仕事(映画ではないけど)しててまだ見てないのー⁉️って言われていたけど、まさかの地上波鑑賞💦

フル・モンティ(1997年製作の映画)

3.0

生活の為、養育費の為、ストリップを決意する中年男性6人の話。イマイチ期待はずれな感じ💦
不況問題、親子関係、夫婦関係・・色んな問題が描かれるが、何だか薄い感じ。せめて中年男性のキャラがもう少ししっかり
>>続きを読む

無理心中日本の夏(1967年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

わけのわからない映画とは、このような映画かもしれないが、次の展開が読めない面白さがあるので、なかなか好きな作品でした。
『死にたい男』と『やりたい女』の話で、突然登場する登場人物は簡単に死んでしまうの
>>続きを読む

プラネット・テラー in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.9

B級感がたまらなく心地よい☺️
大好きなロバート・ロドリゲスのゾンビ映画🎵
ストリッパーのローズ・マツゴーワンの脚にマシンガンがセットされて登場した瞬間は、最高❤️
ストリッパー×マシンガンは
夢のあ
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.0

寡黙なのが良い☺️
ラフな印象のビリーと可愛い印象のレイラのストーリー❤️
第一印象とは違ったビリーの繊細さと優しさ、不器用さがじんわり伝わり、気付かぬ内に、『ビリーが愛おしい』気持ちになる✴️
むっ
>>続きを読む

月曜日のユカ(1964年製作の映画)

3.8

『日曜が駄目なら月曜日・・』
奔放で天然キャラのユカが魅力的❤️
ユカの純情さがキスに表れている。
加賀まりこの可愛さが炸裂‼️
最後が爽快✴️

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

恋人の実家で、
ざわっとした違和感→恐怖
重すぎなくて、ちょっと笑えるホラー映画⁉️
夜中の黒人疾走がとてもツボでした✨
監督がコメディアンらしいです。
お勧めです❤️
『パラノーマル・アクティビティ
>>続きを読む

ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発(2008年製作の映画)

2.3

特撮を小学生ぶりに見たけど、なんだかコメディ(パロディ)になっていてビックリ🙄これはこれで面白いけど、映画館で見たらあまりにも残念すぎて悲しくなりそう💦
ギララは可愛い❤️フィギュアが欲しくなりました
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.5

『森で暮らす家族(父と6人兄弟)』の旅🙄子供達の笑顔が良い。
『社会との繋がりを断ち切る森生活』と『社会の中での生活』
『生きる力』が身に付くのはどっちなんだろ❔✨

犬ヶ島(2018年製作の映画)

4.0

ウェスアンダーソン作品は、やっぱり鮮度よく面白い❤️

ストップモーションアニメーションからの『こだわり・個性』はもちろん、『立体感・リアル感』

手間暇惜しまない『愛情・温かさ』が、構図の美しさや犬
>>続きを読む

ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習(2006年製作の映画)

3.9

差別発言連発‼️
受け流せる人は爆笑間違いなし😆
遭遇した大学生の発言がリアルガチで訴訟問題って知って面白さが増した❤️

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.6

霊媒師とマジシャンの恋。
柔らかで印象的な展開がとてもロマンチック❤️
クラシックな雰囲気がとても良い

大脱走(1963年製作の映画)

3.8

様々な脱走劇✴️
ナチス軍との会話にドキドキ💦🐱
スティーブマックイーンのバイクシーンがカッコいい❤️
『大脱走マーチ』がとても明るくて、また良いです🎵

フォー・ルームス(1995年製作の映画)

4.0



ホテルの一室での、様々なストーリー✴️オムニバス映画
各監督の個性が魅力的で、事前のやり取りからの各室への展開🎶
ティムロスがドアを開ける瞬間が楽しみ🌱
3話が特に大好きで、ホント面白い❗

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

3.8

笑える→不気味→難解
シュールさと、おばあちゃんが好き✨

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

人種差別がテーマ🌱
1962年の実話を元にした、ちょっと不器用なイタリア系白人と繊細でセレブなピアニストの黒人という男性二人の物語🎵
切なくなったり、爽快な気分になったり、思わず笑ったり✴️
感情が沸
>>続きを読む