よっこんさんの映画レビュー・感想・評価

よっこん

よっこん

映画(49)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バトル・オブ・バルジ(2014年製作の映画)

1.1

しっかり見るのを出だし五分で諦めた作品。
以降は音だけ流して漫画読んだり携帯触ったりしてた。

フューリーのような映画と思って借りたけどはるか及ばず。
借りる際はご注意を

インターステラー(2014年製作の映画)

4.4

伏線の張り方や回収、ストーリーどれを取っても凄いと思う。
特に五次元の存在やそこから過去や未来のマーフへの重力異常を利用したメッセージを送る方法は非常に楽しめた。

また親子の愛情や信頼が細かく描写さ
>>続きを読む

レベル15(2014年製作の映画)

2.5

SAS対テロリストとのことでレンタルして見てみた。

レンタルで借りて流し見する分には文句ないけどちょっとガバってた気がする。爆弾の可能性あるのに突撃するSASやらその爆弾で半滅する隊員などなど

>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.5

火星探査に来たNASAのチームが探査中に激しい砂嵐に遭遇する。船に戻り撤退しようとしていると吹き飛ばされた船か何かの破片が主人公を襲う。主人公は死んだと思いクルーはそのまま帰還するが奇跡的に以前の計画>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.5

AT-STが石や丸太で潰されてて非常に違和感感じた。装甲薄くない?

後、原住民可愛いのはいいけど戦闘シーンも可愛いから緊張感が…

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.7

昔のキャラがちょくちょく出て懐かしかった!
映像も格段に綺麗になってたし楽しめた!

主人公のトルーパーがライトセイバー使ってたけどライトセイバーって誰でも使える設定だったかな?あの人もフォース強かっ
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.9

スラムの少年の半生を描きながらインドの環境やそこに暮らす人の在り方がわかる映画。
主人公の少年は真っ当に生きようともがくが兄は最後になるまで対極の位置にいて、その対比が非常に面白かった。
主人公の初恋
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.7

最近観た映画の中でも一番自分に合っていたような気がする!

主人公のティムはある日タイムトラベルの力を持つ家系であることを明かされる。そしてその力で恋人を作りたいと考える。そんなティムの人生の物語であ
>>続きを読む

春琴抄(1976年製作の映画)

3.3

大きな問屋の娘で美しいお琴さんと奉公人のサスケ。目の不自由なお琴の付き人として、また芸能の弟子であるサスケと主人であり師匠のお琴との関係を描く。

原作読む前に見てみようと思って借りたけど時代背景や場
>>続きを読む

ぱいかじ南海作戦(2012年製作の映画)

3.5

ちょっと落ち込み気味の時に観たから南の島に行きたくなった。

内容はおっさんが沖縄でホームレスします。出会います。
でも、佐々木希がめっちゃ可愛かった!

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.7

大学時代の友人ランチョーが卒業と同時に姿を消した。そのランチョーの行方が分かったと知らされた友人や恋人がランチョーを追いながらランチョーと過ごした大学時代の思い出が蘇ってくる。
学長に対し点数の取り方
>>続きを読む

ハムレット(1948年製作の映画)

3.0

時代が違うからかわからん表現とかあったけど全体で見ると大筋はわかる。
でもシェイクスピアだけあってなかなか重たい悲劇で救いが全くない内容やった。

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.7

高校を卒業し、大学進学が決まらなかった主人公が林業研修募集のポスターの女性の美しさから林業研修へ。
初めは嫌々林業をしていたけれど、段々その魅力に引き込まれていく。
その過程に非常に引き込まれた。

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.1

暴行で捕まったマクマーフィが素行の悪さで精神病院に監査入院する。そこで様々な人と出会い、病院からの脱出を試みる。
様々な個性の強いキャラがおり、どこか軽快なストーリー進行がされていく。ラストシーンはあ
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

4.5

第二次世界対戦時のナチスに捕まった捕虜のお話。
収容所からの脱出を目指し、様々な計画や情報収集などの過程から結末までの映画。
始めは普通かなと思っていたけど話が進み計画が進むにつれて面白くなる。

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.0

前に一回見たはずやけど忘れたからもう一回。
しっかり見ると中々面白い。
ホラーよりもコメディっぽくてノリも軽いし見やすかった。
後半に行くにつれて面白くなってくる。

マッドマックス(1979年製作の映画)

4.0

時代を感じる映画であった。
本当に世紀末って感じがした。ヒャッハーなモヒカンがたくさんいた。
マックスが最後の爆破の後すごく綺麗な目してたのが印象的。
親父が懐かしそうに見てたのも印象的。

>|