Yuiさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

Yui

Yui

映画(640)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・タウン(2010年製作の映画)

3.3

やっと最後まで観れた。
おもしろかったです。

映像の印象が暗くて、
2日間に渡り寝落ちしてしまったので。。

ブレイクライブリーがヒロインではなく、ヤク中役でびっくりでした。
デニムの超ミニスカート
>>続きを読む

ジェシカ・アルバの “しあわせの方程式”(2010年製作の映画)

3.2

邦題とストーリーのギャップにビックリ。

ジェシカアルバがキュートに大活躍のラブコメかと思いきや、意外と重い?真面目なストーリー。

でも、何が言いたいのかちょっと汲めなかったや。

「ジェシカアルバ
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.4

笑って、ハラハラして、泣いて泣いて泣いて・・・

こんなに止めどなく涙が出てきた映画は、いつ以来だろう・・

スキンケアしたてだったから泣きたくなかったのに。



私の好きな、寂しがりやの人間好きの
>>続きを読む

旅するジーンズと16歳の夏(2005年製作の映画)

3.4

2観てからの1。
16歳のJK物語なんて別に観たくないなーって思ったけど、一応。
・・と思ったら、おもしろかった!

産まれる前からずっと一緒にいた4人。

それぞれ可愛くて前向きで応援したくなるっ。
>>続きを読む

旅するジーンズと19歳の旅立ち(2008年製作の映画)

3.4

本日はブレイクライブリーマラソンをしようと、第一弾はこちらの作品。
・・終わってから気がついた、2だった。1があるのね。


-----------

SATCを彷彿させる4人組のベストフレンド。
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.6

「正解」と言った後にCMに行く進行が、新鮮に感じた。

だって、みのもんたは回答→沈黙→CMだったから。😤😤😤
(そしてCM開けはまた設問から😱😱😱)

------------


目を覆いたくなる
>>続きを読む

ロード・トゥ・パーディション(2002年製作の映画)

3.5

おもしろかったから、真剣に見入ったけど

やっぱりこういう映画って私の分野じゃないというか・・
見方がわからないというか・・
・・・感想が言語化できない。

ラストのシーンで
「子供に天国に行かせてや
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.7

お昼にスウェーデン人の知人に「この映画オススメだよ☆」と教えてもらって、早速鑑賞。

人工知能エヴァ役の女優さん、桂正和の漫画に出てきそうなかわいい人だな〜〜〜と思って観てたら、アリシアさんでしたか。
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.2

もう冒頭から面白くてゲラゲラ笑ってた。
が、後半、ちょっといい加減笑えない。


【私は人々の一部なのだ。】

今のドイツ人の心を現した政治的映画って感じがした。



ドイツ人は過去を繰り返さないた
>>続きを読む

ロンドン・ブルバード -LAST BODYGUARD-(2010年製作の映画)

3.2

パッケージの横顔から、勝手にブラッドピットだと思って観たら、「あれ、誰?」でした。

別に主人公のお顔にこだわるわけではありませんが、終始、ブラッドピットとジョージクルーニーの要素を持ち合わせた顔だな
>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

3.4

面白かった☆

ブリジットジョーンズ以外の作品は初めて観ました。
太ってない!かわいいじゃないですか💓

大のブリジット3ファンとしては、思いがけぬヒロイン役で嬉しかったです。

実際の世界はどうか知
>>続きを読む

パラダイス・キス(2011年製作の映画)

2.8

急に邦画の恋愛モノを観たくなって、選んだのはパラキス。
私の世代の漫画だから。

今までの少女漫画と違い、おしゃれでなんだか大人で、ハッピーエンドではない結末が、中学生の私には衝撃だったことを覚えてま
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.3

スタイリッシュなスーツに身を包んでBMWをかっ飛ばす前半は面白かったんだけどなぁ〜。


意外と車って前見なくても首絞められながらでも、事故起こさずに運転できるのね〜。
・・なんて思ったけど、映画だか
>>続きを読む

君への誓い(2012年製作の映画)

3.5

まさかの実話!!!

エンドロールになった瞬間のナレーションに驚き。

冒頭から、ラストはハッピーエンドだろうと思ってはいたけど、まさか実話とは。


素敵〜〜〜⭐️


記憶をなくしてもやっぱり自分
>>続きを読む

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所(2014年製作の映画)

3.3

なんだろう。
おもしろかったんだけど、
レビューが何も思いつかない。

彼のライブに来たもののどうノッたらいいのかわからなくて端っこで立ってる感じ

彼の友達と何話したらいいのか、馴染めない感じ

>>続きを読む

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

3.9

改めて2回目の鑑賞しました。
前回レビュー「記録。」だなんて何の感想も持たなかった私に、ある意味驚きです。

-----------

私、この映画に恋をしました。

♡♡♡

こんな素敵な映画でした
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.7

「切ない」というところだけを切り取ったかのような映画ですね。

私が苦手なほどに、後に尾を引く作品でした。。

ここ2年で自分の感性も大きく変わったな、と思うのですが、

別れなさい、と人生の先輩とし
>>続きを読む

ロビン・ウィリアムズのクリスマスの奇跡(2014年製作の映画)

3.2

「ロビンウィリアムズのクリスマスの奇跡」

彼の名前がタイトルに入ってるのは彼への表敬ですね、きっと。

日本も世界も芸能界に疎い私は、彼が亡くなっているということを今まで知らなかったのですが

とい
>>続きを読む

アジャストメント(2011年製作の映画)

3.2

話の方向性が分かってから、どこか冷めた自分がいて、全然のめり込めなかった。

おとぎ話を大真面目に描いたような・・。

あまりに真面目に振り回されてる皆さんを、鼻でふふっと笑っちゃう感じ。

いや、お
>>続きを読む

マックス/MAX(2015年製作の映画)

3.5

マックスーーーー!!

独立記念日の花火。
元々犬って花火怖い子多いのに、トラウマがあるマックスを一人残してお出かけするのは、かわいそうだなぁ

と思っていたら

ジャスティンがそれに気がついて戻って
>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.4

見やすくて面白かった〜☆
映画ちっくなサクセスストーリー!本当だなんて。

しかも本物の独房らしいですね!?他の方のレビューで知りました。



試合後のハグ、白人と黒人のボディガード、黒人少年と白人
>>続きを読む

スリーデイズ(2010年製作の映画)

3.4

平日仕事後に見るには長い2時間超えの映画だから、家のことやお風呂で一時停止しながら、二晩にかけてみようと思ったら

面白くて一気に最後まで観ました⭐︎

主人公のラッセルクロウは眉が下がってなんだか同
>>続きを読む

7つの贈り物(2008年製作の映画)

3.3

なんでベン(ウィルスミス)がストーカーまがいの親切をするのか、

ベンのバックボーンがいつまでもわからなくて、彼の気持ちに寄り添うことができず

面白いんだか面白くないんだか、よく分からない映画だなぁ
>>続きを読む

アンノウン(2011年製作の映画)

3.4

リーアムニーソンって方を、本日まで知らなかったのですが、3本も立て続けに見たので覚えました。

そして彼がいかに最強かということがよぉぉぉく分かりました。

彼の言うことには私は生涯逆らいません!
>>続きを読む

顔のないスパイ(2011年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

あれ、最後二重にこんがらがって私理解できてないかも・・・?

結局結局、リチャードギアがカシウスなんですよね??

模倣犯が若手の彼??

いや、でもおもしろかったですよ。
(←理解できてないけど。苦
>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.5

結局、犯人の動機と関係性がイマイチわからなかったけど、おもしろかった⭐︎

「犯人からの英雄」
ってアメリカ人の好きなパターンだよね。

今日は飛行機乗るのが怖くなる映画ばっかり見ちゃったなぁ。
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

3.6

「パリの街を大暴走」
のあらすじ欄に惹かれて見ました。

パリの美しい街見たい⭐︎

パパ最強。

10代のアメリカの子って
「(ピーターと)今夜ヤるわ」
「処女をパリで捨てられるなんて素敵」
なんて
>>続きを読む

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

2.4

なんて後味の悪い・・誰得映画・・。
どんな人に見てもらいたい映画なんだろう・・この映画を見て何を感じたらいいのだろう・・
これ、誰も得しないよ?


(以下ネタバレかも??)
------------
>>続きを読む

水曜日のエミリア(2009年製作の映画)

3.3

これ誰得するの?な映画だった。。

暗いのか喜んだらいいのか、

どの目線でどんな感情を持って見たらいいのか分からなかった(._.)


すごく観やすいし、おもしろいとは思うんだけど

ストーリーがス
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.9

サントラほし〜い⭐︎

日本橋tohoシネマズの8番はどうやら音響が良いらしいです。
普段よりも大画面だったようにも思います♪
この作品をそこで観られて嬉しい💓

「City of stars」がここ
>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

3.5

ああ、これもスコアつけにくいやつ。
----------------

ドイツとイタリアが作った作品なんだ。
最後に当時のことを話すユンゲさんの話が頭に染み付いた。

登場人物全て、人間に見えます。
>>続きを読む

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011年製作の映画)

3.2

CGでしかできないような、CGであることをフル活用したかのようなストーリー。

リアルなかわいい犬が観たくて選んだから、CGだと分かってちょっとがっかり・・
が、しかし!
スノーウィめっちゃかわいかっ
>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.3

大好きな映画「キス&キル」のレビューが、「ナイト&デイだった」という意見が多くて、気になってた作品。

確かにナイト&デイは、キス&キルでした。

最初は、え?どこが?って思いましたが、即納得。

>>続きを読む

ミュンヘン(2005年製作の映画)

3.4

この映画にスコアをつけるのは難しいですね。あまりに政治的メッセージが強過ぎて、人の意見には点数をつけるべきではないので・・・
------------------

この映画でも出てきます。
人間は
>>続きを読む

ジェイン・オースティンの読書会(2007年製作の映画)

3.4

ジェインオースティンの小説を一切読んだことなかったので、6人で本の内容についてディスカッションしている内容はさっぱり分かりませんでした。

が、

こういう風に、ディスカッションできる友人がいる

>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.6

16歳の子の妊娠の話だなんてどんなに重いのかと思ったけど、ジュノがあっさりしていて潔く賢く明るい子で、観ていておもしろかった。

途中で涙とともにしっかり現実を受け止め、そしてジュノは自分で判断した。
>>続きを読む