快速ルビイさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

快速ルビイ

快速ルビイ

映画(225)
ドラマ(0)
アニメ(0)

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

なんか変なタイトルだな、と思ったのがきっかけで大豆田とわ子をみて、脚本家坂元氏を知り、カルテットを観ていたく感動した。(脱線するが軽井沢は近所なのでいずれロケ地巡りしてみたい!)

その流れで本作を観
>>続きを読む

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~(2020年製作の映画)

4.0

地元なので、野沢温泉はよくスキーに行っていたし、白馬ジャンプ台は上まで見学にもいったのでとても身近に感じた。
話はベタだが素直に感動した。
原田の言っていた皆んなは、当時メンバーのことだと思っていたが
>>続きを読む

夏への扉 ―キミのいる未来へ―(2021年製作の映画)

3.4

かなり昔、ハヤカワで猫の表紙の同名のSFを読んで、同じタイトルの映画だ、と思っていたら、やはりそのものでした。
山崎賢人清原果耶主演というのにも期待して観たが、うーん、なにか肩透かし食った感じ。脚本、
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.0

笑いネタ詰め込みすぎ、かつての新春かくし芸大会のようだった。
賀来賢人、小栗旬よくやったよな、見ていて痛々しく感じた。

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

3.8

いやいやこれはなかなか面白かった。
独特の世界観、ローテクながらすごい装備とかが、なんかラピュタを連想させた。
終盤のバタバタと話が進むところ、もっとじっくりやってもよかったと思う。
バンジージャンプ
>>続きを読む

エンド・オブ・ステイツ(2019年製作の映画)

3.6

不死身の男マイクバニング!なのでなぜか安心して見ていられた。
超過激なオヤジも面白かった。
これ誰だろう、と思って調べたらなんとニックノルティ!40年ほど前の48時間とかザディープとか活躍していた頃の
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スパイ(2016年製作の映画)

3.7

コメディ苦手なくせに見始めて、うーむやはり自分には合わない、とうなっていたが、盗聴器が発見されるあたりから俄然面白くなる。

ワンダーウーマンはやはり拳銃ぶっ放す姿が似合う。
アイラフィッシャーが特に
>>続きを読む

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

3.6

昨年末のテレビの渡辺謙さん版を今になって見て、面白かったのでハリソンフォード版も見てみた。
謙さん版が割と細かいところまで同じに作ってあって、ネタバレ読んでからみたも同然で失敗したと思った。

トミー
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.2

まず、Amazon primeでこんなにすぐに見れたことに感謝。

また、コロナさえなかったら映画館で見たかった。

テレビシリーズ
旧劇場版
コミック
新劇場版
と見てきて、理解の及ばぬところはネッ
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.8

始まりから仲間集めのところまで、個性的なメンバーが続々と集結し、わくわく感が高まっていくけど、でもこれ七人の侍のリメイクでしょ、ということはラストは‥と思いながらハラハラ感満載で見た。

最後、荒野の
>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.8

なんとなく見始めたが、思わず引き込まれて一気見してしまった。

なんで、と思うところが本当にわかっていて見るかどうかで、だいぶ見方が変わってくると思った。

それにしても一番の理解者のはずのひびきの親
>>続きを読む

ビブリア古書堂の事件手帖(2018年製作の映画)

3.4

特に昔のシーン、雰囲気あって良かった。
野村くんはひたすら真っ直ぐでよかった。
華さんもキャラがあっていてよかった。
東出もある意味キャラがぴったりでいいのか悪いのか。
成田凌は最近こんなキャラが多い
>>続きを読む

ディボース・ショウ(2003年製作の映画)

3.3

途中で?となったところがあり、もう一度見直すと面白さが再認識できるかもしれない。

殺し屋はストロング小林か、と思ったが、やはり違った。

昔、キャサリンゼタジョーンズのファンだったのだけれども、その
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.9

スコアのよい作品を探して見てみたが面白かった。

ありえない話だよ、綾瀬はるかは絶対目の前に現れないもの。とは思ったが。

アナに振り回されて持ち上げられたり落とされたりでタッカーさんも大変だ、この後
>>続きを読む

交渉人 真下正義(2005年製作の映画)

3.8

アマゾン。
公開当時観て、今回久々にまた観た。スリリングでテンポ良いストーリー運び、出演陣が皆味があってよかった。
青島もちらっと見たかった。
これ、パニック映画なのにタイトルが合わず損してる感じかす
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.1

前作は結構ガッカリさせられたが、今作は皆さんの評価がわりと高く、期待して見に行った。

テンポが早く、盛り上がる展開で最近にはない、見終わった後の余韻がのこる作品でした。

まず、レイアがしっかり出て
>>続きを読む

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

3.9

寅さんは、何年か前に半年くらいかけて全49作を見た。そこへ50作を製作するというニュースに、期待が大きく膨らんだ。

映画が始まって、いつもの男はつらいよの文字がどーんと出たときは感動もの。

続いて
>>続きを読む

カツベン!(2019年製作の映画)

3.8

周防監督の最新作ということで期待して見たが、面白かった。
タンスバトルなどベタなギャグながら笑ってしまった。
ただ出演者が多く、どっちらばった感じ。
出演者を絞り、エピソードをも少し深掘りして、上映時
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.8

キムタクのキャラに合わせた設定なのか?と思うほど、いつものキムタクだった。
長澤まさみには、今年一年ようたんわとかダー子とかそれぞれ違うキャラで楽しませてもらった。

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

3.9

引き込まれてあっというまに2時間が過ぎてしまった。
全部仕組まれていた、というより偶然の産物も残しておいたほうがよかったと思います。

ザ・シューター/極大射程(2007年製作の映画)

3.8

よくあるパターンとはいえ、こういうのは安心してハラハラして見ていられるのでいいなあ。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.9

地元舞台の映画。
ローカル感満載で良い。

当時の長野新幹線(金沢までいっていない頃)のあさまの車内や、別所線の車内が雰囲気出ていて良い。
今は別所線しか残っていないが、昔は上田市内あちこちに電車が走
>>続きを読む

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.8

女優さんたち、みんないいね。
こういう、あまり色々激しい事件の起きない淡々と進むドラマはわりと好きです。

ラーメン食いてぇ!(2018年製作の映画)

3.4

インスタントの塩ラーメンをやたら食べるようになった。

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

-

ストーリー展開やローラーゲームなどは思わず見入ってしまった一方、アリータの顔をCGにした時点で、ついていけないと思った。
個人的な感想なので、評価を下げる訳にもいかず、無評価です。
ラスト、ここで終わ
>>続きを読む

ローレライ(2005年製作の映画)

3.6

公開時観たかったが、観損ねてた。そのまま忘れていたが、Amazon primeで見つけて鑑賞。
豪華キャストと最後まで目を逸させない展開で面白かった。
世の中、目に見えるものが全てではないのだよ。
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.7

少し前に観たのだが、未曾有の台風19号を前にして、絵空事ではなくなるかも、と思った。

坂道のアポロン(2017年製作の映画)

4.0

相棒→探偵BAR→大泉洋→恋は雨あがり→小松菜奈→ときてこの映画にたどり着く。予告編見て小田和正の主題歌だったので、観る気になった。しかしそれ以上に表情豊かな小松菜奈、二人のセッションやるぞの時の表情>>続きを読む

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

4.1

これは珍しくDVDがでたら買いたい、と思った作品。皆さんの評価はあまり高くなく、もうちょっとこうすれば、とか、ツッコミどころがいろいろあったが、個人的には大いに楽しませてもらった。

特に札幌で、あし
>>続きを読む

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

3.7

2→1→3と立て続けに見たので、記憶がややごちゃごちゃになっている。相棒スタッフが作っているとのことで、初めから期待値は高かった。
ちょうど初めての北海道旅行に行く前に見たので、ススキノは怖いところ、
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.3

テレビシリーズではまり、テレビスペシャルも観た。レンタルが出るのも待ちきれず、劇場へ。

作る側の仕掛けた罠にまんまとはまり、種明かしでびっくりして楽しむタイプの人なので、大満足でした。
これは映画で
>>続きを読む

いぬやしき(2018年製作の映画)

3.5

amazon primeで。
マンガがあることも知らず、全く予備知識なしで観た。

猫屋敷といえば野良猫だらけの家、いぬやしきといえば野良犬だらけの家⁇
さらに主役はあの木梨でしょ‼︎
と期待感ほぼゼ
>>続きを読む

県庁の星(2006年製作の映画)

3.7

公開当時、レンタルで観た記憶があった。ひさびさに通して見た感想としては全体的には面白かったが、あちらこちらで惜しい場面があった。
▼県庁さんが失恋して打ちひしがれるところ、長い。
▼県庁さんがいきなり
>>続きを読む

妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ(2018年製作の映画)

3.9

4作目にして安定した面白さ。
お決まりのセリフまわし、ずっこけのギャグなど今どきの若い人には受けないだろうな。
次作にも期待したいが、ある程度ヒットしないと厳しいかな。
検索していてわかったのだけど、
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

○原作は全く知らないが、わかりやすいストーリー展開と人の名前にも戸惑わず良かった。
○環奈さんのいちいち細かいツッコミが入るところがおかしかった。
▼山崎賢人はアクションや黙っていると絵になるが、喋り
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

amazon primeにて視聴。
ゴールデンウィークでもあるし(語源)、たまには何か映画館で見ようと思ったが、アベンジャーズは見たことないので、ちらっとこちらを予習のつもりで見始めたら一気に見てしま
>>続きを読む