ゆっくりフレンドさんの映画レビュー・感想・評価

ゆっくりフレンド

ゆっくりフレンド

映画(20)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.9

自分は得られなかったものを他人に与えられるのって自己犠牲だし果てしなく優しいと思う
優しさがみんなを包み込んでそれぞれの孤独を癒やしていく素敵な映画

こんな人になれたらいいな

奇跡の旅(1993年製作の映画)

3.4

何よりシャドウが可愛い
ベストゴールデンレトリバー賞を贈りたい

動物たちの表情が本当にそう言ってるみたいで面白かったなー
どうやって撮ってたんだろ

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.7

楽しい映画だった
ふとした仕草があまりにも親に似てて記憶が蘇るシーンが特に印象深い
「あー、これは似てるわー」ってなったもん
トムクルーズはいつも通りインポッシブルをなんとかしてた
ハングマンのキャラ
>>続きを読む

スクール・フォー・グッド・アンド・イービル(2022年製作の映画)

3.1

善と悪の学校の過剰な表現が面白くて好き
ソフィーとアガサの友情も素敵だったな〜
人を大切にできるアガサの優しさは得難いものだよねぇ‥‥
救いがある作品で良かった
次回作も気になる

来る(2018年製作の映画)

3.9

化け物もそうだけど人間社会がホラーであることに気づかせてくれる

とにかく強そうな柴田理恵、そして強いお姉ちゃん
観ていてみんなが思うことを劇中の人物に「おまえも一緒や!そう思っただろ!」って言われる
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.1

すごく人物の描写がリアルで「あ〜こんな人居るわー」ってなるんだけど気が付いたらそんなおじいちゃんが大好きになってる
不思議な映画
ご近所さんたちもみんな素敵で泣いちゃったよ
愛だねぇ‥‥

悪の教典(2012年製作の映画)

2.8

どんどん散っていくのでキャラに愛着があまり湧かなかった
犯人のサイコパス描写もあまりカッコよさを感じない
もう少しキャラクター数を絞っておければよかったかも
やり方にバリエーションがなかったのも良くな
>>続きを読む

ベイブ/都会へ行く(1998年製作の映画)

3.8

お母さんとホテルの女主人が良すぎる!

豚ちゃ〜ん!!
ぶたぶたぶたぶたぶた〜!

都会の描写も世界中の都市にある建造物がごっちゃになった現実にない面白さがあった
平和な気持ちになって観ることができて
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

凄かった、泣いた、さすがの名作
主人公の役回りは絶対にこなしたくない離職待ったなし
自分だったら相手に何を返せるのかずっと考えてしまう
恩人が誤解されたまま世を去るのつらすぎて耐えられない

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.4

イケメンが料理してるだけで高得点をあげたくなる
「幸せなレシピは君の中にある」と言うセリフには色々と考えさせられた

リッチー・リッチ(1994年製作の映画)

3.3

マコーレカルキンくん目当てで視聴
牡牛座の執事さんやご両親がとても素敵で心温まる映画だった
主人公の通ってる小学校の同級生のキャラクター性が良い感じだったのでそこを広げても面白そう
導入が少し冗長かも

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

2.8

割とバイオレンス
男女平等に人は死ぬし銃で撃たれると人は死ぬことをわからせてくれる
9割アクションシーンなので、アクション映画が観たいときにバーボンでも飲みながら観るべき
坊やがタフガイごっこしてるぜ
>>続きを読む

マチェーテ・キルズ(2013年製作の映画)

3.6

予想外のことが多すぎて楽しい!
ヘリコプターとマチェーテ、ティアラ、そして怒涛の伏線回収
意味深のように感じるかもしれないけど特に意味はない
お酒飲みながら観ると良いよ
マチェーテうそつかない

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

登場人物一人一人が自分の立場から特別な才能を持った子に関わっていて、とても面白い作品でした
優しくて誠実で真摯に向き合ってくれる叔父さんと、素敵な隣人、尊敬できるペットに囲まれてのびのびと幸せに育って
>>続きを読む

CASSHERN(2004年製作の映画)

3.5

雰囲気作りと世界観の作り込みの良さが圧倒的
公害と放射能汚染の結果、自ら窒息死しようとしている軍事大国を舞台にしたアクション映画で常に退廃的な雰囲気が漂います。
画面構成の素晴らしさと役者さんやCGモ
>>続きを読む

バレット・オブ・ラヴ(2013年製作の映画)

2.0

マッツ・ミケルセン目当てで視聴
主人公がコンスタンティンのチャド、友人役にハリポタのロンなど俳優陣の演技力はすばらしいものがあった
劇中の雑踏感やカオスな感じも魅力的
ストーリーの題材も大変魅力的で設
>>続きを読む