とみすけさんの映画レビュー・感想・評価

とみすけ

とみすけ

映画(39)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.2

内容は後日更新のため記録用。

CGゴジラを序盤からこれでもかと盛り込み、こんなシーンを見たかったという場面を散りばめたゴジラ濃度最高値の傑作。

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.7

『ミステリという勿れ』と言われたら、この物語をなんと語ればいいのか?

原作をコミックアプリで読んで独特の雰囲気とストーリーの面白さに感化され、そのままドラマをリアタイ視聴。ドラマ最終回の消化不良で、
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.5

映画とは何か?この映画を通して考える。

ヤン・マーデンボローの活躍をもとに作られた映画。こんなフィクションのような実話があったなんて。

グランツーリスモのゲーマーがレースに出たら?発想はいたって幼
>>続きを読む

スキャナーズ(1981年製作の映画)

3.9

超能力者は英語でサイキックス。
この映画ではスキャナー。スキャナーって…。この映画での超能力とは?

デヴィッド・クローネンバーグ監督の新作『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』が気になり、クローネン
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

映画好きならみんな知ってる名作。衝撃のラストへの流れは何度見ても惚れ惚れする。よくできた映画です。忘れた頃に見たくなる映画です。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0

こういう映画ってターゲットが分からないんだよね。
早いです。アマプラ。劇場で見れなかったので嬉しい。

余談ですが。
シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース。よかったです。ほぼお祭りでした。シン・ゴジ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

宮崎駿監督の新作を観た。それだけでは終われない話である。

事前情報のない映画体験をしたのは何十年ぶりだろう。それだけ珍しいことである。単館上映の作品ならいざ知らず、あのジブリであり、地元のシネコンで
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.0

ポリコレがどうのこうので話題になっていたが、原作のアニメをなぞりながら現代的に改変していて面白かった。

アリエルも物語が進むにつれ違和感はなくなり、リアルすぎるセバスチャンやフランダーもあれはあれで
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.3

スパイダーマンのアニメ映画だがそれ以上に、映画とコミックの融合である。

視覚を支配する映像表現に、マルチバースを元にした広がりあるストーリー。マイルスの成長は焦ったいが、ワクワクしながら見守ることが
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.5

想像より斜め上いく内容だった。

強すぎる母性というか、愛ゆえの束縛がこじれて、娘をそばに置こうとする母親の暴走物語だと想像していた。それならあまり母親を悪く言えないというか、冒頭を見ればきっと苦労も
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.9

子供向けかと思っていたが。

金曜ロードショーで昔やってたよな。
ドウェイン・ジョンソン版に比べると作品のテーマというかジャンルの違いがよく分かった。ドウェイン版はジュマンジという世界観での直球アクシ
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.8

ディズニー映画ってもっとキラキラだと思ってた。

リトル・マーメイドは有名だけど見たことなかった。アンダーザシーは好き笑

いま見るとアリエルの行動は軽率だけど、自身の環境から逃げようとしてるとも思う
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.3

GWはジブリウイーク。

好きなジブリは紅の豚かラピュタ。
ジブリ全部好きなんだけどね。

豚のダンディズム。
イタリアの空と海。
たくましく気高く美しい女性たち。
好きなところは数えきれない。

>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.5

金曜ロードショーにて。

カリオストロは何度も見ている。金曜ロードショーで定期的に見てるし、昔VHSで録画してたのもよく見返してた。

いまさら内容云々な作品ではなく、日本アニメのマスターピース。記憶
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

マリオを卒業したと思っていた。

子供のころゲームといえばマリオだった。誰しもが必ず通ってる。好きなゲームのNo.1ではないかもしれないが、皆必ずマリオを知っている。日清カップヌードルと同じ境地だと思
>>続きを読む

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

3.0

ミニオンズシリーズの代名詞はドタバタコメディ、人と人との絆のブレンドだと思う。

怪盗グルーの前日譚。いままでグルーの活躍を見てきた人なら主要キャラの若かりし姿も見れて楽しめる。

ミニオンズの主要メ
>>続きを読む

秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE II 〜私を愛した黒烏龍茶〜(2008年製作の映画)

3.7

鷹の爪がガンガン盛り上がっていた劇場第2作目。当時の流行りがちょいちょい出てきて懐かしい。鷹の爪らしい持ちネタも健在。外資系OLの基礎体温表って笑

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ループものってジャンルは小難しいこともあるが、この映画は気楽に楽しめる。ポスター同様に明るい雰囲気とドロッとした人間関係をミックスしたアルコールムービーだ。
ニールスは最初からループしてる感を出してき
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.8

金曜ロードショーにて。
親子とはなにか?血の繋がりか?
大切なのはお互いを受け入れる心。
グルーと娘たちのふれあいに心が洗われた。
ミニオンも可愛いけど、アグネス最高だ。

映画 おそ松さん(2022年製作の映画)

3.0

おそ松さんはアニメにハマった。
実写映画化でどういう話にするかと思ったら、映画のストーリー展開をいじり倒すメタ的な話だとは。
途中で気づいた。綺麗にまとめる気はないと。金のかかった大人の悪ふざけ映画。
>>続きを読む

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

3.4

軽率なヤツが最初の犠牲者。お約束ですが。サメが襲ってくるタイミングがいい。サメのCGがチープだが、サメ映画はB級感も許せる気がする。助かったと思わせて、あの絶望は素晴らしい。

海底47m(2017年製作の映画)

3.0

サメ映画だけどB級感はなく、面白い。
気軽にハラハラドキドキできるし、映画も短めで見やすい。
後半のオチは、まー何とも言えない。バッドエンドにもってってもよかった気がするし。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.2

3D吹替で鑑賞。
最高峰の映像体験は最高の映画体験とイコールではないと教えてくれた。
映像は素晴らしい。
劇場で見るべき映画。テレビなら見なくていいかな。

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

3.5

金曜ロードショーにて。
個人的に好きな造形のデイビージョーンズ。冷徹だけどちょっと抜けてる愛すべきキャラクター。終始ワールドエンドへの中継ぎ的存在だが、アクションも多彩で好感が持てる。
一緒に見てた妻
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.8

金曜ロードショーにて。
娯楽作品を代表する1本ではなかろうか。
万人を楽しませて笑わせて興奮させる。
懐かしくも古臭くなく、海賊っていいよね、と思えて華金の最後を締めくくる。
明日は土曜日。自由な休日
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

1.5

バイオハザードはミラ・ジョボビッチ版の知識のみで鑑賞。原作ファンには刺さるのかな?メリハリのないストーリーで退屈でした。アクションもイマイチなファンムービーみたいだった。私はミラ版がいいかな。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

映像と音楽が高次元で融合して、体と心が動く映画体験!懐古厨を実力で打ちのめす、これが令和のスラムダンクだ!

モービウス(2022年製作の映画)

3.4

ダークヒーローかっこいいよね。男の子だもん。
ヴィランとされるキャラクターもまた、それぞれの正義を持っている。医師は難病に苦しむ患者と親友を助けるため危険な治療を試みた。結果超人的な力を手に入れ、見返
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.5

私はコース料理に馴染みがない。
映画を通して映し出される色彩豊かな至高の料理たち、その全てが美しいのだが。もはや食欲は湧かず、食べ物とも思えない。それは自分が知らない、想像できない料理だから。そんな中
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

2.5

私はモンハンを知らない。
ミラジョボビッチのゲーム原作アクション映画。それだけでいい。観る価値はある。
現代の兵隊が別世界にワープしてモンスターと戦う。まるで深夜アニメのような展開だ。短めの上映時間に
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.5

3連休前の金ローGOOD JOB!
休み前のハイテンションにピッタリのハイテンションコメディ。心から懐かしい。内容もセリフも覚えてるけど、地上波で見るマスクは格別だ。ジムキャリーもキャメロンディアスも
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

馬とチンパンジー。どっちも頭はいいけど、劇中での印象は?
映画で使われる馬を育てる主人公家族。しかし牧場主の父は早々に亡くなる。死因は到底納得できない最悪の奇跡。
映画は、仕事も家族関係も悪い主人公と
>>続きを読む

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

4.0

1分前に戻りたい。あのミスを取り消したい。そんな経験は誰にでもある。みんなあの赤いボタンを押す。何も知らずに。
たった6分間でこの満足感。是非観てほしい。よく分からなければ、もう1度再生ボタンを押せば
>>続きを読む

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

3.8

シネマンションのあんこさんのレビューで気になったので。アマプラで見れました。
男の子がデートに向けてキスの練習をする。フレンチからディープまでさんざん練習したけど、デート中になかなかチャンスが来ない。
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.5

毎年恒例金ローのジブリにて。もう何回見ただろう。全ジブリの中でもトップ3に入る好きな作品。
金ロージブリはSNS やネット上でも盛り上がるけど、ラピュタの盛り上がりはトップではないだろうか?その盛り上
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.2

楽しく見れました。
テンポもよく話が進み、短い上映時間も納得のライトな作品でした。
前作と大きく違うのは、ヴェノムとエディの関係値が出来上がっている点。もはや安心して見ていられるような漫才コンビ。
>>続きを読む

>|