Rabbitさんの映画レビュー・感想・評価

Rabbit

Rabbit

キラー・ナマケモノ(2023年製作の映画)

3.5

SNS映えを狙ってナマケモノを寮のペットにするが、そのナマケモノ、実はキラー・ナマケモノで...というパニック映画。
セットなどはちゃんとお金かけてる雰囲気あり。かたや脚本の雑な作りは往年のB級映画リ
>>続きを読む

キラーカブトガニ(2021年製作の映画)

4.5

放射能に汚染されて変異したカブトガニが人間を襲う話。
冒頭の原発が爆発する際の雑なCGや、不要なお色気シーンは、この映画がいわゆる「B級パニック映画」を志向していることを示す、非常に分かりやすい自己紹
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

ハリーポッター、Netflixのドラマで7シーズンくらいかけて作ってほしい

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.5

原作とかなり内容異なるとの噂だが、映画単品としてすごい面白いと思った。ダンブルドアが亡くなるけっこうシリアスな本作だけど、楽しいシーンも多い

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.0

ダンブルドア、ハリー無視しすぎな気がした。手紙とか書けばよかったのに...

座頭市(2003年製作の映画)

4.5

殺陣のシーンかっこいいし、コメディ要素も多めで楽しい映画

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

4.5

初めて見るのに既視感があり、色んなヤクザ映画のお手本になってるレジェンド映画であることがよくわかった

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

全部のシーンがきつい。悲しすぎて泣きそう、とかそういうのじゃなく胃がモタれるような、きつさがあって、疲れた

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

4.5

おもろ!クェンティン・タランティーノさんは音楽大好きなんだろうな〜
映画館で観れてラッキーでした

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.5

純小説みたいに、静かだけど熱い想いが込もった映画だった

(2023年製作の映画)

4.5

観てよかった〜!楽しかった!
「戦国時代版アウトレイジ」って程バチバチではなく、コメディ要素多め。加瀬亮の強いキャラは最初から最後まで、出てくるたびに楽しかった

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

2.5

・1に引き続き、酒飲みながら、家族と笑いながら観た。なぜか相当胸糞悪い展開で終わったので、爽快感はなかった
・1とは違って少し長く感じた。1で良かったテンポ感が悪かったかも。話が難しいとか、そういう問
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.0

家族と一緒に「いや何でだよ」ってツッコミながら楽しく観てたら、けっこうあっという間に終わった。みんな勿体ぶって話すから、イチイチ「かましてる」様に見えて少し面白かった
2以降で明らかになるなら、ごめん
>>続きを読む

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

4.0

かなり辛い映画だったが、歴史の勉強になった。ユダヤ人をどのような方法で虐殺するかを決定するための会議。なお、会議参加者の間ではユダヤ人を虐殺することは既に決定事項となっていて、そこに対する議論は一切な>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

4.5

・ウェスアンダーソン監督らしい美しい構図が楽しめるので、それだけでも個人的には見てよかったと思う。1シーン1シーンにかける執念がすごすぎる。あと、宇宙人がとても可愛かった
・構造はけっこう複雑で、「脚
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.5

一枚一枚の絵へのこだわりがすごい強い。信念持って撮っていて、かっこいい
ストーリーはちょっと辛いシーンもあったけど普通に楽しめた

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

4.0

日本語が聞きにくいシーン、「?」が浮かぶ雑なアクションシーンがあったりするが、全体通してハツラツと元気な印象で、好きでした
ボコボコにリベンジかましていく系の映画が好きなので楽しく見れたんだと思う

裸の銃を持つ男(1988年製作の映画)

4.5

とにかくネタ数が多くて面白すぎる。ずっと笑いながら観た

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

3.5

謎のお色気シーンやぬいぐるみ感がすごいゾンビーバーなど、B級映画への愛を感じた
動物死ぬシーンが多いので苦手な方は注意!

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.5

大きくて肌が青い生物に人間が飼われている話。人間とペットとの関係を風刺している様子でストーリー自体もなかなか楽しめるが、青い生物の生態描写が楽しかった。地球の常識から離れた色んな習慣、行動様式が面白い

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

4.0

ほとんどの行動が最悪に噛み合っちゃう。
救いのなさがあまりにも鮮やかな良い映画で、たまに見返したくなる。

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

4.0

ある夫婦は町で肉屋を営んでいる。客足が伸び悩み苦労しながらも、いつも通り営業していると、ヴィーガン過激派に店を襲われてしまう。

後日、たまたま犯人のうち一人を事故でkillしてしまう。証拠隠滅のため
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ひろしの回想シーンがあまりにも有名な映画。

序盤、ノスタルジックな音楽の中で夕焼けの昭和街を歩くシーンが上手く活きているなと思った。あのシーンで、観ている人がノスタルジックを感じるからこそ、ひろしの
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

なかなかおもろかった。レクター博士の強キャラ感がよかった
逃亡のやり方とか、色んな映画がこの映画お手本にしてそう。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.5

かなり今更だけどみました。めちゃかっこよかった〜漫画も読んじゃおっと
観るまで主人公の名前がアキラなのかと思ってた

怪物(2023年製作の映画)

4.5

万引き家族でもそうだったけど、あえてのミスリードが上手すぎる。レイヤーが深すぎる。本当にすごい映画だと思う。考え過ぎかな?と思いつつも、是枝監督の作品だから、「そこまで考えて作り込んだ上で、観た人に悩>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.5

医者に治療してもらうと、ある特定の人と過ごした記憶をすべて無くすことができる。別れた恋人との記憶をなくしてもらおうと医者にかかるが...という話。
ジム・キャリーが面白いので楽しく見れました。

まーごめ180キロ(2023年製作の映画)

4.5

ママタルトの大鶴肥満さんのドキュメンタリー。
元々はライブのために撮影されたドキュメンタリーだったが、好評だったため映画化されたもの。
ママタルトさん大好きなので、ライブが配信された際には3回くらい見
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.0

途中でリタイアしてしまった...
前情報なしで、真剣に見てしまったのが失敗だったと思う。細かいところ気にしちゃダメ系な映画だと理解していれば楽しめたかもしれない。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.5

・面白かった!SFコメディアクション。最初30分くらい仕組みがよく分からなくて不安だったけど、大枠が分かり始めると楽しくなってくる。一部最後まで分からない部分もあったけど、ノリで楽しませる勢いがある映>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.5

改めて観るとほんとに素晴らしいエンタメ映画だ...
ホグワーツ城や魔法の演出、エッジの効いたキャラ達に対するワクワク感は文句なく凄すぎるんだけど、
意外と伏線しっかり張っていたり、シナリオの方もちゃん
>>続きを読む

エルカミーノ: ブレイキング・バッド THE MOVIE(2019年製作の映画)

4.0

ブレイキングバッドのその後を描くおまけ映像
ジェシーは不思議と応援したくなる

>|