YutaGさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ザ・シンプソンズ MOVIE(2007年製作の映画)

3.4

いやぁ懐かしい。映画館でみたの覚えてる。普通におもろい

フラバー(1997年製作の映画)

3.2

子供過ぎた…そして教授イライラする…
それはさておき物語自体大きなテーマ性なくこれははちゃめちゃになるのを楽しむもの。科学を楽しむのも大事だけど愛する気持ちも大事というところかな。ロボットちゃんにも愛
>>続きを読む

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(2008年製作の映画)

3.2

うーん、ドラマ編の序章としては別にいいけど、2と3の間を見るならクローン大戦見て下さい。パダワンじゃないし、グリーヴァス既に咳込んでるし。特に感動する場面はなかったけどハットの子供が可愛く見えた。とい>>続きを読む

彼女は夢見るドラマ・クイーン(2004年製作の映画)

3.5

夢見るだけじゃなく現実を生きる楽しさ
リンジーローハン好きだったなぁ

ジングル・オール・ザ・ウェイ2(2014年製作の映画)

3.3

パパと再婚相手の娘の取り合いっこ。娘の為におもちゃを探しまくるのは前作と同じだがこれは大人気ない…離婚後の接し方という社会的なものもある一方でちょっとやりすぎ…前作のシュワちゃんに社会性を入れたのが仇>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

3.4

失業率も貧困もありえないほど小さい/少ない世界。年に一度19〜07時の間殺害(=パージ浄化)が許される日があり、子供がその間ひとりの男を助けてから悲劇が生まれる…。本当にそういう人がいなくなれば平和な>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.7

消えた息子は加害者か被害者なのか。様々な憶測で家族の生活はめちゃくちゃ。生きていてほしいけど…加害者にはなってほしくないけど息子自身が死ぬし…
主人公は息子かな。サッカーの挫折から夢を追いかけるまで、
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.4

前作より推理は難しかったけど、関係性を推理すればある程度わかるにしても他の人も言うように根拠、動機が薄いしその心情変化を映してるシーンが少ない。でも子供とのやりとりは楽しかった。ドラマ見てみたい

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.7

一つ一つのセリフには意味がある
散らばられたヒントで推理できるようになるのが面白い。でも全体像を見た時の行動やタイトルの意味が分かると切ない。愛の証明とも言うべきですかね

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.6

面白かった。
多すぎてしまわないか心配してたけど曲とのバランスが良い
流石ハオハオの実のシャンクス。覇王色強すぎる。

インディアンプリンセス/ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.6

評価第一人者‼︎
隠れ名作だと思う。皆が知ってるポカホンタスではないけど何故か家にVHSがあった。Scoobie-DooやBatmanのアニメの担当もしたことあるToshiyuki Hirumaプロデ
>>続きを読む

帰ってきたウィザードたち アレックスvsアレックス(2013年製作の映画)

3.5

ジャスティンが出てこないのは泣いた。でもメイスンとまだ付き合ってて嬉しかった。
S2とS3の間にあるザムービーの方が個人的には好きである

炎のランナー(1981年製作の映画)

3.6

曲が有名すぎて気になったので鑑賞
非常に英国的な映画で当時の歴史的背景は丁寧に描かれていた。ロンドンオリンピックでのローワンアトキンソンさんの妄想のシーンはこの映画の冒頭のシーンであることがわかり感動
>>続きを読む

ウェイバリー通りのウィザードたち ザ・ムービー(2009年製作の映画)

3.6

これは面白かった。家族愛がぎゅっと入ってたし魔法の映画感はあんまり無かった。あの鳥の意味…でも誰だって後悔することはあるなぁと。ドラマ見てたらおすすめ

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

3.7

ゲロ面白い。アクションの心意気は凄いが無能なステイサム、ご覧あれ

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.7

前作より個人的に好きだった。
近代の技術応用出来てるし、ピーターの成長もまぁまぁ描けられていた気がする
今気づいたけどジョンワッツ監督の最初の作品クラウンなんだね。中々B級だったけどスパイダーマンシリ
>>続きを読む

ノートルダムの鐘 II(2001年製作の映画)

3.3

前作良かったなぁってなってまう
パリらしさ、愛、歌、葛藤はもう少し欲しかった
でもカジモドが幸せならOKですっ!

フィニアスとファーブ/スター・ウォーズ大作戦(2015年製作の映画)

3.5

フィニアスとファーブ懐かしすぎる
スターウォーズ細かく知ってるとめちゃ面白い 1秒のコマも工夫されてる

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.7

素敵な映画だけど切ない。
キリスト教とジプシーのお話。カジモドの外見もそうだけどジプシーの様な少数派の受け入れをテーマとしていた
ユーゴーの小説だったとは驚き

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

3.8

絶望からの立ち直りねぇ
普通起こったら起こったで立ち直ろうとして、でももう傷つかないようにするのに 勇気出すもんね 1番大事なものを守るために
にしてもすげー悲しかった 大好きだったメンバーだった

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

3.6

時系列で全部見た上でこれを鑑賞するとそれぞれに対する想いが違う。でもやっぱ主役はロバートくんやな… にしてもサノス強すぎ 速度も力も ストーンの能力もう少し派手にやってもよかった

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.5

カーチェイスがマトリックス
BGMがマトリックス
時系列で見たのでとんでもないネタバレをポストクレジットでされた泣

プレーンズ(2013年製作の映画)

3.2

Pixarではないしちょっとストーリー浅い気がするな…カーズと比べると顕著に出る
McQueenでて欲しかった