ギョウザ丸さんの映画レビュー・感想・評価

ギョウザ丸

ギョウザ丸

映画(78)
ドラマ(11)
アニメ(0)

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.1

頭良すぎー

ブラッド・ピットから目が離せへん

でも、私は女を取り戻す強盗よりも
男をハメる強盗の方がお好み。

まあ、全てを思い通りに手に入れてこそ、
オーシャンズ。

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.0

マッツが見たくて観ました。

ファンタビは1作品目しか観ておりやせん。
魔法動物かわいいねー。

色違いの二フラー?みたいなやついた。
かわいい

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.5

お母さんすげえな。

メイちゃんかわいい。
田中圭が1番ええ。あんな、大正解なお父さんおるか?

ほんでちょくちょくピアニストおもろい。

ほっこり映画

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.3

「ハンカチは貸すためのものだ」

私も明日からハンカチを持ち歩こう。
年齢なんて関係ない。
挑戦したい→行動
これをどれだけすぐにできるか。
決して天才でもないし、超人でもない。
一つ一つを丁寧に生き
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

「あなたは私に似ているわ」

ファッション業界ってなんか、凄いな。
とにかくアンハサウェイが綺麗!
あれでブスな設定なのは無理がある。
だって綺麗やん

なんか、仕事人間になって、パリに行って、浮気し
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

5.0

「だって得意だから」

この女たちカッコ良すぎるだろ。
容易に憧れてしまう。

とりあえず誰か一緒に完全強盗ごっこしようぜ。

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.7

「僕は神だ」

前作と比べると少しワクワクが薄れてしまうが、それでも楽しい映画。

私もあのカード捌きしたい。
雨のシーンはカッコ良すぎるでしょ。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

5.0

「さぁ、よく見て。
目を離さないで。」

最高にワクワクさせてくれる映画
マジックをしたくなったし見たくなった

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.1

かしこみかしこみにツボる私。

颯太さんというか、松村北斗さんちょっとクセ強くない?
ファンの皆さんには申し訳ございません。

でも、ダイジン可愛い。
犬派やけどね。

「いってらっしゃい」「行ってき
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.4

わたし、保育園から小3くらいまで、ゲゲゲガチ勢やったのを思い出しました。

水木しげるロードに鳥取まで連れてってもらったの覚えてる。

妖怪図鑑とか読んでた。

昔の鬼太郎の始まりは知ってたけど。
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

おもしろい。

毎年の楽しみシリーズ。
もう、服部平次お笑いやん。

ビッグベンのセリフで爆笑したわ。
ほんで人間卒業しすぎやろ。
もう、アクションがおかしい。
コナンはバレーボールけ?

キッド普通
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.5

「そんなの、見せちゃえばいいのよ〜」

最高。

わかりやすい良い映画。
すごい前を向かせてくれる。
本人には自分がどんな風に見えてるかを見せないのが良い。
ずっと何も変わらない。

変わったのは、心
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

2.0

まじで、刺さらんかった。
何が良いか分からんかったわー。

そんなに⁉︎そこまでしてお前は叩くんか!
って途中めっちゃ笑ってしまった。

家で見て良かった。

でもきっと、わたしが、「そこまでして⁉︎
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.6

お腹空く

息子ナイス。
良い親子や。

私お父さんおらんからあんま分からんが、
あんな楽しい父ちゃんええなー。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

1.0

とっても疲れた。

この映画が評価されている部分、いわゆる、大人になるにつれての価値観の違いや、別れる理由、考え方とかに達する以前に、ナチュラルにこの2人の人物設定が好きじゃ無い。

もう、出会う前か
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.0

やっぱり私はBLは二次元派でした。
原作漫画も結構生々しいけどね。

いくら顔が整ってらっしゃる俳優でも、
三次元は少し生々しかったです。

ただ現実世界の同性愛者に偏見や差別をしたわけで無く、こうい
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.7

ケンタッキー州のケンタッキーにテンション上がりました。
絶対そこじゃないけどね。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

-

見たよ。やっと。

めっちゃ良かった、、、
宇多田ヒカル。

本編に関しては、マジでごめん。
本間に最後まで分からんかった。
もう、分からない。
最初、鈴原めっちゃ喋るし、なんなら
鈴原しか喋らんし。
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

映画史上最高の映画です。
こんなに感動したのは久しぶりなのか初めてなのか分からないくらいには感動。
何故観てなかったのか。
きっかけって大事。そして、それが大きな選択になる事もあるし、何かに繋がる。
>>続きを読む

ラブライブ!The School Idol Movie(2015年製作の映画)

-

やっと見た。
可愛い。ええなぁ。アイドル…
キラキラしてはる。
やっと私のラブライブが終わった。
限られた時間のキラメキを大切にしよう。

コナンおった。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

-

訳分からんオバケ。
カヲル、お前は何なんや。
石田彰のせいで余計に謎が深まるんよ。
CV石田彰はやめぇ。
もっと重要で深いキャラや思ってたら
ぱっと出てきてぱっとおらんなる。
なんなんや!何であそこだ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

-

だんだん分からんくなる。
でも分かったこともある。
これがツンデレの先駆者かと思い知る。

アスカ、、、

嫌いじゃない。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

-

シンジと同じで置いてけぼり。
悪いぞ大人。もっと説明してくれ。
何がエヴァを名作にしたのかを見つけたかっただけなのに。
宇多田ヒカル歌うま。

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

3.7

映像美。
1シーン、1シーンが綺麗。
情景描写が多くて言葉に頼らず心情を表す感じが好き。捉え方によっては人それぞれやけど、観客にそこを託すのも良き。
大人の世界と子供の世界の色々を子供のうちは大人に左
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.9

安定の篠原涼子やね
お母さんが似合う。似合うてなんやねん。
でも、凄く庶民のお母さんが似合うというか、国民のお母さんて感じ。
芳根京子の反抗期もいいね。良い子ちゃんの役しか見たことなかったから口悪いの
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

4.1

久しぶりに映画見たね。
キャストがいいね。
ギャル組も大人組もいいですね。
でも大人組の重みのある演技が納得させられるな〜。
後安室ちゃん好きにはたまらん。
後にも先にも安室ちゃん。
人生の中でこうい
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

5.0

観るべき映画、知るべき事実。
福島の原発でこんなことが起きていたことを知らなかった。
日本政府のダメさ、本部と現場の違い。
この出来事を経験したからこそ伝わるリアルさ。日本国外の動きもちょくちょく入っ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.3

楽しい。
やっと見た。
ユニバにまだこれがある時代に見とけば良かった!!!今思い出したらあの世界観を再現してたユニバめっちゃ凄い。
デロリアンにもう乗られへんのが悲しい
うわーーーもっと早く見とけよ!
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.2

埼玉って、何があるっけ。
っていう映画やった。

万引き家族(2018年製作の映画)

4.3

やっと見た。
この見終わった後に、じんわりくる感じ
是枝監督やわ。
子役を自然に撮るのがなんといっても素晴らしく上手。
そして、役者さんの演技に感激。
もはや、演技というよりドキュメンタリー
見れて良
>>続きを読む

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

3.4

爽やか。見やすい。軽やか。
歌声めちゃめちゃ良き。顔も良い。
SONYのCM2時間バージョンって感じ。
どこ抜き取ってもイヤホンのCMに使える
そして、イケメン。

あん(2015年製作の映画)

4.6

いい映画。
回想シーンとか一切いれずに、
役者のセリフだけで聞かせるの凄い。
樹木希林さんの人生がのってた。
自然音をあえていっぱい聞かせることで、
最後物凄い良いシーンになる。
終わり方良いね〜🌸

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.9

良かった。
0.1は私の知識不足ですね。
でも、そんなことよりも良かった。
キャプテン格好良すぎるかよ。
あと、服装とか、美術がいちいちオシャレ
日本視点ではない第二次世界大戦の一部。

終わり方、満
>>続きを読む

>|