づらたんさんの映画レビュー・感想・評価

づらたん

づらたん

映画(122)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ビルド NEW WORLD 仮面ライダークローズ(2019年製作の映画)

3.6

良くも悪くもビルドらしさのある作品。
視聴者がテレビ本編で疑問に思っていたネタの回収もあったり、仮面ライダー目線とは違う一般人目線の話もあったりと、設定の拾い方は流石ビルドと言ったところ。

戦闘シー
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.6

エンターテイメントの根源を見たように思う。
変に凝った演出や小細工的な演出は無く、単純に歌・ダンス・台詞回しのみで魅せる演出で、文字通り映画の世界に引き込まれていた。
ストーリー展開としては王道だが、
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宝島(2018年製作の映画)

4.1

過去のドラえもんシリーズの中では1番スペクタクルな作品ではないだろうか。
とにかくボリュームのある内容だった。
ストーリーはもちろんのことキャラの設定や細かい心情も綺麗に描けていたように思う。
何より
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.7

最初はあまりにも流行りモノ過ぎて見ることに抵抗があったが、いざ見てみると設定の緻密さに監督自身の作品に対する愛を感じた。
私的にはBGMのテンポに合わせようとシーン切り替えのテンポが良すぎたことが少し
>>続きを読む

映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活(2017年製作の映画)

3.4

久し振りにアニメらしいアニメを見た感覚。
アニメ版はドラえもん的ストーリー展開でコロコロコミック感が強い。
対してこの作品は闇堕ちした男主人公・今までとは毛色の違うアイテム・ギャグ路線から戦闘特化にし
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.2

これぞ海外アクション映画というような内容。
発想はとても面白く、BGMと主人公がリンクしているのもとても面白い。(音楽がかかってない時には微かにBGMの中に耳鳴り音)
ただ、良くも悪くも海外感が出てお
>>続きを読む

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.5

初代パワーレンジャーや日本版スーパー戦隊をリスペクトしたような演出が随所に見られ、その中に現代の要素も盛り込んだ大人の男性が見ても興奮できる作品に仕上がっている。
何方かのレビューにも書いてあったが、
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険(2017年製作の映画)

3.5

第1期ドラえもん映画を彷彿とさせる若干のホラー要素とストーリー展開で大人が観ても充分楽しめた。
ただ、ストーリーの難解さは子どもを少し取り残しそうだ。逆に言えば話がかなり凝っている印象だった。
個人的
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.2

酒と女と音楽、70年代ロックの泥臭い世界観が閉鎖的なライブハウスや楽屋から強く伝わってくる。
対照的に主人公の周りの環境は広々で青々とした自宅周辺の住宅街や清潔感のある学内でとても温かい印象を受けた。
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.9

最初はミュージカルパートばかりが続くので単純な映画かと思ったが、中盤からのストーリーパートからグイグイ引き込まれていき最後には胸が熱く、切なくなる内容だった。
色彩豊かで出演者の演技力も高かった。

ダブル・ミッション(2010年製作の映画)

2.4

子役の使いどころはとても良い
アメリカ映画的展開も取り入れつつジャッキー映画的展開も取り入れている印象。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

ハリーポッターの世界観を充分活かすストーリー。
洋画は基本字幕で観るが、この映画に関していえば吹き替えで観てもなんの違和感もなく観れる。
随所にホグワーツとは文化が違うというのを表現しているのが面白い
>>続きを読む

>|