ぴらふさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.2

水槽越しのキスシーンの撮り方の美しさと切なさが相まってそれ以降ほぼ泣いてた。
それぞれの気持ちがわかりすぎるのと間違ってなさすぎて辛い
詩的な言い回しと商業的な青春映画の雰囲気が共存できてる不思議な映
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.5

この映画作ったのヴェノムやろ。
万人向けに作ろうとして調子乗って1の良さが全部消えてる。
ヴェノムも前作以上にワガママ爆発
だだこねてるような感じの...

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.2

MCUであることをうまく使って心情変化の整合性取る時間を短縮したのせこいけど好き

みんなの能力好きだけど、特にマッカリとギルガメッシュの能力が好き

マッカリの加速時の低音とギルガメッシュのパンチ
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

4.2

うまい!!

ベンアフの新境地

現代に通ずる部分もあるメッセージだが、考えれば考えるほど、登場人物の心の機微や観客への問いかけが卓越してるのがわかってくる。

最後の決闘裁判 真実

とかで検索する
>>続きを読む

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

3.9

細かく作り込んでる部分が好き。
観終わった後に色々考えながらちょっとずつ自分の中で評価が上がってくるような作品だと思います。

キラー・ジーンズ(2020年製作の映画)

3.4

関西では10/28からのシッチェス映画祭で上映枠があります


意外とおもしろい

服飾業界の劣悪な労働問題から、透明性の低さやファストファッションブームへの風刺的な意味合いなども込められているので、
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.7

Alexaのカメラでも思ったよりIMAXカメラで撮ってるぽい仕上がりになってるんだなという印象。
序盤の独特な粒子感も好き。
まだpart1だけじゃ判断できないけど、長編シリーズの大きな一歩に立ち会え
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

1.5

主人公に感情移入できなかった
孤独だからとかじゃなくて、嘘を抱えたまま嘘が作用して他人から好かれ続けることのしんどさ。
鑑賞中、共犯させられてるみたいで苦しくて退場したかった

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

3.0

キャラ作りはめっちゃいい
黄龍の村でも思ったけど共同脚本か専属の脚本担当つけたほうがいい

あとはお金をもっとかけられる時代になればいいなという期待も込めて3

今クラファンやったら結構な額集まるんじ
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

2.7

良かった!
脚本は専属で誰か担当つけたほうがいいかも!!!

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.8

はいはい、どうせそういう話なんでしょ

はいはい、やっぱりそういう話ね

はいはい、そういう話だとわかってても、あれ、、涙が止まらん!!!!

なんじゃこりゃ!!

映画としては雑な部分が目立つけど、
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

3.8

太鳳ちゃんの歌声がボーカロイドっぽさと人間らしさのちょうどいい塩梅

あらゆる層に向けているなら、本編尺はこれくらいでいいのかもしれないが
2時間半くらいみっちりかけて作ったバージョンも観てみたくなる
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.1

最高や...
けど長い、、尻が痛い

序盤の戦闘シーンから後半までほぼ戦闘シーンで、スカイフォールとかキャプテンアメリカウィンターソルジャーの雰囲気が好きな自分にとっては結構好きだった。

個人的には
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.8

序盤の『U』歌唱シーンのリップシンクの違和感、ベルの声から直接劇場スピーカーに流れているのではなく、「ベル」→「クジラスピーカー」→「Uの世界で発生しているであろう音ズレ」音声を意識して、わざとズラし>>続きを読む

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.8

完全に日本の宣伝が悪いです。
ミステリー絡めたラブストーリーとして観れば普通に感動してしまった。
TENETとかインセプションのモノを期待して観に行ってたら自分も面食らってたとおもう

BECKY ベッキー(2020年製作の映画)

3.6

グロ版ホームアローンというより少女版Mr.ノーバディ

ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”(2021年製作の映画)

3.7

先日のジャパンプレミアにて鑑賞

嵐の初のドームツアーのコンサートに参加したことがある身としては、5×20の演出の進化具合に驚いてばかりでした。

画面いっぱいの煌めきは、ドルビービジョンとの相性がと
>>続きを読む

科捜研の女 -劇場版-(2021年製作の映画)

3.4

主張の激しいBGM
取調べ現場まで出張る科捜研
全てが好きです

空白(2021年製作の映画)

4.0

この107分にありとあらゆる問題を詰め込んで、様々な角度から人間らしい気持ちの悪さを描いてて心を丸裸にされた気分。

個人的なトラウマに重なるシーンがあって、観るのを途中で止めてしまいそうになったが、
>>続きを読む

ラプソディ オブ colors(2020年製作の映画)

3.4

映画を観てたら誰が障害者で健常者かなんてわからなくなるし、別にどうでもよくなる

いい意味で人間丸出しというのはその通りかもしれない。
これを観て何を思うか観客次第なので、人によって色々な見え方があり
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.6

前作は犯人の後出し感が凄かったが今回は若干解消している。

ちゃんと中盤までは推理モノっぽさもあって退屈な時間はなく楽しめた

長澤まさみと小日向さんが同じ空間にいるだけでコンフィデンスマンっぽくてた
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.9

カンフーハッスルに始まりドラゴンボールまでやりきる姿勢にMARVEL魂を感じた。

劇伴のセンスとかカメラアングルが超好き

ワイヤーアクションてんこ盛りなのでここらへんは好みが分かれそう。
ジャンプ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

シャマラン骨折るの好きすぎてわらった。

撮り方ぐう好み

脚本に関しては、今更感がすごい。
90年代から2000年代にかけて量産されてそうな内容

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.8

めっちゃおもろいでんがな。

キャラがそれぞれ良すぎてセリフを真似したくなる

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.7

震災とミステリーどう絡めるんだ?
エンタメにして倫理的に大丈夫なんか?
とか思ってたけど、ちゃんと社会風刺が効いてて物語もまとまってて良かった。(若干尺が長く感じたけど)

佐藤健はもう言わずもがな.
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.8

予告見た時は正直どうなんだと思ってたけどおもしろかった。

コメディ要素が強くて気楽に鑑賞できるのも良い。
アクションとかはかっこいいのに撮り方がもっさりしてるし音声も声が潰れててセリフがわかりにくい
>>続きを読む

白頭山大噴火(2019年製作の映画)

3.7

映像にかけれる日本とのお金と技術の違いを感じてただただ悲しくなった。

ハ・ジョンウが出る以外キャスト情報見てなかったけど、マ・ドンソクがインテリ系で出てきて吹いた

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.9

低迷しつつあるDCEUへの解答みたいな作品

キャラめっちゃ多いのに初見でも各キャラに愛着が湧く編集の巧さ。
なのに回想シーンがまったく多くないし、ウザくない。
むだにかっこいい撮り方とか、やりたかっ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.5

1年で2500時間くらいやるくらいにはゲーム好きなんですけど、ゲームならではのこと大してしてない気がする。
小ネタとかのためだけに設定が生きてるイメージ。

中弛みも激しいけど、その分後半の20分での
>>続きを読む

鹿の王 ユナと約束の旅(2020年製作の映画)

3.7

正式作品タイトルは『鹿の王 ユナと約束の旅』なんですけど

『鹿の王』しかタイトルとエンドに出さない気概に笑いました

エンドロール後の映像含めて綺麗な1本になっているので、くれぐれも席をたたないよう
>>続きを読む