タさんの映画レビュー・感想・評価

タ

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

やっぱりこういう一貫した軸を持っている人になりたいな〜〜と思う。けどちひろさんも色んな人の言葉や姿に影響を受けているし、曲げない信念!みたいなものじゃなくて、ただただ大切にしたいと思うものを大切にして>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.0

その人が抱える生きづらさってその人や同じマイノリティに属する人にしかわからないもので、マジョリティ側が理解しようとすることすらも苦しみを与えることになってしまうんだろうなあ、と思った。
同じ境遇じゃな
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

円井わんという俳優さん、最近気になってたから見たけどいいですね〜〜〜
どんどん部長が好きになっていく、、、プレゼンのとこ面白かったな!
あとテロップの文字が可愛くて良かった(^^)

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ものすごいきついんだけど、どこか現実的ではないのかなあと思う、、、自分だったら、って考えちゃうけど置き換えれはしないというか、。
ネットに晒して私的に制裁を加えることってよくテーマとして取り上げられる
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

おもろかったーーー!!!!!私の大好物「圧倒的な実力と余裕があるやつ」が2人も、、🤤
単純にアクションが見てて楽しいのと、2人の掛け合いが好きでしたね〜、、、
冒頭のそういうやつあるある笑ってしまった
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.0

なんか避けててみてなかったけどめっちゃいいやん、、、、全体的に登場人物の中身が薄ーい雰囲気が、フィクション感を出しつつもそれこそが人間なのかなあとも思わせてくれたな
最後のどんどん駆け込む感じは私の大
>>続きを読む

恋する寄生虫(2021年製作の映画)

3.2

佐薙のキャラデザインが良過ぎる、とっても可愛い
社会に適合できなくて苦しい時って、他人を排除して全部諦めてしまえば楽なんだろうけど、そう分かっててもやっぱり諦めきれずに誰かと過ごす楽しい時間を求めてし
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.9

狂児は狂児だし聡実くんは聡実くんだった、、、和山先生の描くキャラクターの雰囲気がなんというかちゃんと漂ってて、良い実写化でした☀️

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.5

子供を持つということの難しさ、「生まれてきてくれてありがとう」というシンプルな愛

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.8

漫画から出てきたかのような2人、、青木柚がかなり好きかもしれない、、、

RRR(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

面白かったーーーー!!!ムキムキ!
私こういう主人公がクッソ強いの好きなんだよな、、、全戦闘で無双してて良かったな、、、
虎出てきたのも笑ってしまうし、肩車で闘うのも超良いし、そもそも始まりの少年助け
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

めちゃめちゃ良かった、、、まず原作読んだことある人は絶対観た方が良い。演奏シーンが観ててぐわあ〜ってなる、あのなんとも言えない、感情がごちゃごちゃになる感じが映像でもして、毎演奏シーンで泣きました
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.2

本当に原作が大好きで、映画化されるってなってちょっと怖かったけれど、すごくすごく良かった
漫画で見ても泣けた台詞が実際声に出されるとこんな感じになるんだ、ってまた泣けた
もう一回原作読んできます、、、

インターステラー(2014年製作の映画)

4.2

「愛」が大きな題材になっていたのが、見る前のイメージと全然違って衝撃だった
可視化できないし物理的なものじゃないけど確かな力を持ってるよなあと思うと何だか納得行ったり
5次元の世界はストーリーももちろ
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.4

映像綺麗だったけれど何とも謎なところ多めでした🐏

木更津キャッツアイ 日本シリーズ(2003年製作の映画)

3.8

懐かし〜〜何も考えずに楽しく見れる!
ずっとくだらないのに時々あ、そゆことだったん!ってなることがあってどんどん進んでいくのが見てて楽しい😌
この現実とフィクションの間のぶっ飛んでる感じがなんでそうな
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

難しかったけどかなり面白かった、、、
見ているうちに現実か夢の中なのかどんどん分からなくなってくるけど、ラストシーンを見て、そうなることも計算されてるのかな、夢と現実について考えさせられるな、とも思い
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.3

設定の所々に違和感多めに感じちゃって私にはあんまりかもでした、、、あと周りの人々の何も聞かずに受け入れていくスタイルが凄い(^^)
見終わってめっちゃ好きになったのは芹澤です、ドライブの懐メロ選曲も友
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

4.0

眼鏡愛好家として、
こんなにも日常を描いた映画があるんだなあ、よく「生活のbgm」って言うけれどbgmより静かで、でもすごく生活に寄り添ってくれるような感じがした!
台詞が少なくて、結局正体ははっきり
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.0

マーベル作品に全然詳しくないからとりあえずってことで鑑賞。シンプルにただただストーリーが面白かった!ノーマン博士、ただの悪役かと勘違いしてたけどあんな感じだったのね、
ユニバで何回もスパイダーマン乗っ
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.0

嬉しい、求めてたのよこのほっこりを。ご飯が出てくる映画って本当に素敵。美味しそうだから幸せな気持ちになれるし、食べてる人を見てるともっと幸せになれるし良いことばっかり!ブリ大根作る私も!
あと、ラブラ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

テレビでアニソン特集やっててそういや見たことなかったな〜って思って鑑賞
入れ替わるって情報しか知らんかったからこんな話なのね!って驚き。想像以上に映像きれいで音楽、タイトルが入るタイミングがぴったり。
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.1

割とシンプルな展開だけれど、歌がめちゃめちゃ良い、、、字幕版、歌詞が素敵でした、、、
私の人生における音楽の立ち位置がこの映画の中の世界観とドンピシャでグサっときたな、!言葉じゃなくて音楽で繋がるコミ
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.8

ずっと気になってたやつ!狂ってる、おかしいと感じつつも、主人公の煮え切らないところに何故かいらいらしてしまうほどこの映画の中での世界観というか常識を受け入れちゃってたな〜
終盤の吹越満さん最高に格好良
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

3.3

懐かしい!時代を選ばずにずっと面白い作品ってあるけど、これはその時をそのまま切り取ったような映画で、映画に出てくる音楽がどれも良かったな〜〜〜
平成とサブカルを感じました、この時代に流行ったものに今ま
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

こういうえも言われぬ狂気というか、暗い雰囲気を味わえるのは邦画ならでは、と思う。BGMやなんとも言えない間、冒頭で月末が同じ台詞を繰り返すところ、どれも直接的な怖さじゃないんだけど少し気味が悪い感じが>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.9

なんか菅田将暉の演技急に見たくなっちゃって鑑賞。こういう天才が出てくるような話、個人的に大好き!戦争映画をあまり観たことが無かったけれど、話の展開が単純じゃなくて、明るい結末じゃないけれどバッドエンド>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

アマプラ終わっちゃうので観ました
原作1、2巻ぐらいしか読んだことないけどストーリーもちょうど良いぐらいでした〜〜久々にグロ系観たんだけどゾキュンのクオリティ高くて感動しちゃった!最初のてっこが怖すぎ
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

4.0

家族も勿論、自分の好きな人達と写真を撮りたいなあとただただ観終わってから感じた。写真の持つ力って結構強い、今は気軽に写真を撮ることができる時代なのにその気軽さに見合わないくらいその写真を大切にしたいな>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.7

色々用事があってなかなかできてなかった映画鑑賞を久しぶりに!
ないものねだりして恥ずかしい思いをしたり、もっと知らない世界に行きたくなったり、思春期そのままが描かれてるようでした🥪自分の過去にも思い当
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.5

Ⅰに出てた登場人物達のクオリティはもちろんのこと、Ⅱから新しく出てくるキャラが結構良かった。個人的には岡山天音の尾平が好き、合間合間に一言入ってくるのがテンポ感というか観てて楽しくなる感じのようなもの>>続きを読む

his(2020年製作の映画)

3.8

友達に教えてもらって鑑賞。おじいちゃんの言葉がとても素敵だった、「他人の影響を受けるのが人生の醍醐味」「誰を好きになってもその人の自由」。考え方って必ずしも一貫してるものでもないし、変化したり人によっ>>続きを読む

>|