はちさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

4.0

前半は忙しなくて何がなんだかという感じで、キャラにも愛着持てなかったけど、後半で一気に引き込まれたし全員が愛おしくなった。
分かりやすい展開だけど、根幹にあるのは深い愛なのでめっちゃ泣けます……

2gether THE MOVIE(2021年製作の映画)

-

8〜9割はドラマの総集編だから星は付けづらいな。
新規映像もファンサービスという感じで、ものすごい展開があるわけでもないし。
自分はドラマを観ていたからほぼ知っている内容だったけど、サラワットの想いを
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.6

「住む世界が違いますね」みたいなテーマなのに爽やかで嫌な感じがしないのがすごい。
対岸にいる人を仮想敵として扱うこともなく、そこに原作者はもちろん映画化にあたって携わった人たちの想い・こだわり・執念を
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

この世界にはこんな社会背景があり、だから歌姫の存在が求められている、そしてこれからウタのライブが始まるところですよ、と観る人に端的に伝えるオープニングの手つきが鮮やかで、さすが!と。
「そんなに大事な
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

すずめが要石になった草太をミミズにぶっ刺して災厄を鎮めるシーンを観た時、「あ、自分は思ったよりも天気の子が好きだったんだな」と初めて気づいた。
新海誠監督が東日本大震災を題材にアニメーション映画を作り
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.0

映画を制作する人たちを主人公にした漫画を映画化という構造。ポンポさんとはキービジュアルでも印象的なオレンジ髪ツインテ女子のことで、原作未読ゆえ、あ、そうなんだ、と開始何秒かでまず思う。

90分なので
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.2

夕方5時枠地上波アニメを手掛ける2つのチームが、今期一番の称号「覇権アニメ」を目指してバトル。一方は7年前に名作を世に放った伝説のアニメ監督で、もう一方は彼に憧れて業界に入った新人監督。監督の話だけで>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.7

無音のコンサートシーン、耳の聞こえない父が振動で娘の歌を感じ取ろうとするシーンが印象的でした。

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

さかなクンの自伝的エッセイが原作だが、さかなクンがああいう人だから原作読んでなければ「どこまでが本当?」となるファンタジック映画。
のんの立ち泳ぎに「あまちゃん」からの連なりを感じてグッときたり、ちょ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

2.6

「曲がいい」点以外はことごとく自分にはハマりませんでした。で、なぜハマらなかったか考えてみると、結局は全て描写の浅さに起因するなあと(ミュージカル映画でも脚本しっかりしているものはあると思うので)。>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

3.6

青春ってめんどい。青臭くていいですね。尺もコンパクトでちょうどよかった。

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.3

捻くれ者を演じる清原伽耶&成田凌の掛け合いのテンポがよく楽しかったが、このテーマでこの内容の物語はわりとこすられているというか、やや薄い印象を受けた。

子供はわかってあげない(2020年製作の映画)

4.0

みずみずしい夏・青春の画、上白石萌歌の好演、印象的な間の取り方。自分の中で「夏映画といえば」という作品に仲間入りしました。原作ファンだけども超満足。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.5

映画としてよくできた作品なのは分かるし、自分が過剰に身構えていた分意外ととっつきやすかったけど、そもそも村上春樹苦手=やっぱり物語自体の内容が苦手なので

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

4.8

AIの暴走という王道物語だけどめちゃ面白かった!
ギャグ多めでずっと笑ってました。
エフェクトもかわいくて好き。
大人でも子どもでも楽しめると思います。

犬?豚?犬?豚?……食パン?……わあーーー
>>続きを読む