ゆーみんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ゆーみん

ゆーみん

映画(73)
ドラマ(0)
アニメ(2)

キャリー(2013年製作の映画)

3.8

狂信的な母に学校でのいじめ。普通の女の子になりたいと願うキャリーの気持ちを考えると、とても切ない、、ハッピーエンドじゃない映画も悪くないて改めて思った。
原作も見てみたい。

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

雨の日に見たくなっちゃう。店長が吸ってるたばこがハイライトなのがまたいいよね〜、

ELI/イーライ(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

期待しすぎたせいでうーんていう印象。
最後まで観ないと分からない結末だかホラーよく観ている人ならなんとなく予想できちゃうよね。イーライの覚醒シーンは良かった。シスター達が炎に包まれながら廻るシーン、義
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

一旦ハッピーエンドとの思わせての、あのクライマックス。殺人鬼の豹変ぶりがめちゃくちゃ好き。おでぶちゃんとあとふたりの友達はどうなったのか。後味が悪い映画であったが、続編があることを期待したい。ネタバレ>>続きを読む

恋空(2007年製作の映画)

4.0

小さい頃から見てた作品。内容は確かに薄いけど最後はやっぱり泣いちゃう。切ない

高速ばぁば(2012年製作の映画)

2.3

雰囲気はかなり良。色々と酷いけどそれも味がある嫌いじゃない

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

またひとつ素敵な映画に出会えた。分かりやすい展開ではあるけど自然とストーリーに惹き込まれるし音楽好きにはたまらない。浮気してた元カレの留守番電話に残した「死ぬほど愛してた」ってどストレートな歌詞も最高>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.8

何回泣いたか分かんないくらい気づいたら泣いてた。わんちゃんの純粋な気持ちと行動が時に救われることもある。とても愛で溢れてる作品。何度でも観たい

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

4.1

先の読めない展開やこの奇妙な世界観が堪らなく好き

シャイニング(1980年製作の映画)

4.5

いつ見ても出演者の演技にやられてしまう。ジャックニコルソンの狂気じみた演技も好きだがウェンディの恐怖により怯える姿だったり表情、仕草、目線が怖いくらいそそられる。長年愛されるホラー映画なのが納得できる>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

4.1

アナベルシリーズの中でお気に入りの一作品。ホラー描写が多くて好き

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.4

全員に救いようがない可哀想な映画だった雰囲気は好き

コンジアム(2018年製作の映画)

3.6

期待しすぎたせいで物足りなさを感じてしまった。

パラサイト・バイティング 食人草(2008年製作の映画)

2.7

刺激が強いのが好きな人にとっては物足りなさは感じるかも。食人草!もっと頑張れよ!って何回かは思った

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

4.3

グロいのが苦手で克服するために見た。最初に男の人がやられる所以外他ら大丈夫だったマリファナのとこは流石に笑っちまう

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.7

過去に予告編を見ただけで大号泣してしまい中々観ることの出来なかった作品を遂に見てとにかく泣いてしまった後半特に最後は嗚咽するレベル。
もしこんなにも想い合える相手がいたら自分の人生が何もない平凡なもの
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.4

前作で残された謎が明かされていく。コメディ要素もあるがめちゃくちゃ感動する

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

誕生日に何度も殺される主人公が自分を見つめ直して更生されていく話。ホラー、サスペンス、コメディ、ドラマ多ジャンルをぎゅっと詰め込んだ作品。どんでん返しが最高におもしろい2Uと一気見するのがおすすめ👶🏻

ドアロック(2018年製作の映画)

-

ハイテクな電子ロックを付けても針金一本で開けられちゃうセキュリティが恐ろしいし男の人なんて女性一人抱える力があるだなとマンションアパート一人暮らしとベットの下は御用心!防犯は大事にしようて改めて思った>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.3

コメディ要素多いなって思いながら見てたけど最後バチバチにシリアスな展開持ってくあたり流石いろんな賞とってるだけある。ここに出てくる登場人物は誰一人悪い人はいないけど貧困問題だったり、無意識に差別をして>>続きを読む

ハングマン(2015年製作の映画)

2.8

頭おかストーカーが家に住み着いちゃう話
全編ストーカーの手持ちのカメラと監視カメラのみの映像とにかくストーカーが気持ち悪いけどもうちゃっと頑張れたでしょ感、消化不良だったけどクライマックスは好き

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

一番好きなホラーサスペンス作品。老夫婦に子守を頼まれた女性が子どもだと思ったら不気味な人形だっだっていうストーリー。なんだこれは…!って落ちでいい意味でやられた感ある。結局怖いのはお化けじゃなくて人間>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

黒人差別を基に作られた映画とされるが終始不気味。違和感と共に話が進んでいき予想外の展開結末もなんともいえない気持ちになった。鳥肌めちゃくちゃ立つ。持つべきものはイイ女より困ったときに助けてくれる親友と>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

バカンス中の家族に自分そっくりのクローン人間が襲ってくる話。役者さんが本来の自分とクローンで二人二役なのが凄いし子どもたちの不気味な演技がまた良い最後のどんでん返しも好き

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

4.0

雨の日に観たくなる作品。心は天気のように変わりやすいのかもしれないこの映画を観るとニューヨークに行きたくなる。

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.0

出演者の演技が上手すぎて最後まで見続けるのが辛かった。一途に愛すことってすごく難しい。「相手を好きになりすぎると自分の形を保てなくなって壊れる」ていう台詞がかなり印象的。

ミスミソウ(2017年製作の映画)

4.6

真っ白な雪の中に飛び散る血。終始胸糞だが最後まで見入っちゃう。