もえじにあすさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

サカサマのパテマ(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

オヤジとラゴスの話もう少し聞いてもいいですか❓

エ❓❓

ラストまで見たので真面目に感想
まだ考察とか見てないんですけど、これどっちが天に落ちた側なのかっての怪しくなって、(小並感)凄い面白かった。
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最初のあのしんじったおっさんとえりの出会いはなんだったんかと、きになったわに。

さよなら、さよならハリウッド(2002年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ありきたりだけど当たり前が当たり前じゃなくて今見えてる景色も、自分が思ってる100倍美しくて素晴らしいものだって失明して気がつくっていうね、

相変わらず面白かった。

なんかこういう日常の本当にそこ
>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

特別な才能が欲しい。
まだ自信がなくて、才能が発見される迄の事ができてないけど。

そうか…。

たまにそれを努力という人がいるけど、それは自分1人がどうにかしたらなんとかなる問題じゃなくて、無理だっ
>>続きを読む

リアリティ・バイツ(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「なぜ現実はハッピーエンドにならないの、テレビの【ゆかいなフレディー家】みたいに。」
「主役の俳優はエイズ死、それが現実だ。」
「23歳までに何か成し遂げたかったのに。」
「ハニー、23歳までに自分が
>>続きを読む

バッド・チューニング(1993年製作の映画)

5.0

みた。
とてもよかった。
みらじょぼおるんキャスト見るまで気が付かなかったワ‼️
なんか最近、何かを埋めるようにこう言う青春モノ見てウキウキしては虚無…っていうか1人遊びをしている。
皆さんも是非。

かがみの孤城(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

多分映像にはないけど、あきちゃんはああ言うことを日常的にされ続けてたんだなって。
ほんであのゲロ手紙あるやん、あれ本当に、鬱なる。あれねえ、もらったことあんのよ。ああ言う女ってああ言う手紙すぐよこして
>>続きを読む

エンパイア レコード(1995年製作の映画)

5.0

たまたま見つけて見てみたらアホほど面白かったし普通に爆泣きした…
こんな…ところで…働け……はた…

みんな狂ってるけど雇ってる人がいい人だとこうなるんだな〜。今働いてるところ燃やそうかな〜何これ〜。
>>続きを読む

夫たち、妻たち(1992年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

おァ〜よかった。
結局後になってどうたら言うのもそれに引き摺り込まれるのも人間って感じ。
でもこの騒々しさが落ち着くから漁っちゃうんだよな〜。
そして安定の別れの瞬間に出会いがあるやつね。いいな〜。

恋する惑星(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

やっとみちゃ。
ウォンカーウァイ知ってる❓って聞いたらウィリーウォンカ❓って言われたので失神しました。さておき。

久しぶりに見たウォンカーウァイの作品。
なのにあーこれこれ。ってなったな。
そして金
>>続きを読む

噛む女(1988年製作の映画)

5.0

戸川みたさでみました。
おもしろかった。
今じゃ撮れねえだろうな
見終わっても竹中直人がどれかわからんかったわ

ファイブ・デビルズ(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

別に前情報何も入れずに見たので、思ってたんと違うみたいのはなかったな(当たり前体操。)
匂いを嗅ぐと過去に戻れるってSFな感じと、スリラーって言っても母親の昔…同性愛について…てな感じでなかなか魅せて
>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

5.0

ゔ、、ヴァンパイアものってこんなに最高だったんですね❓⁉️⁉️❓
なんでもっと早く教えてくれなかったんですかえ⁉️⁉️⁉️
トムクルーズの演じるレスタトがアホほど良かった。何これ‼️なにこれ‼️わかん
>>続きを読む

Zolaゾラ(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

町で知り合った男めっちゃいいやつじゃね❓草
ちょくちょく入るゾラの一言がおもろくて、特に「無言の女登場」でゲラちゃった。
まって、あいつ、、あいつ⁉️
いいやつじゃなかった‼️⁉️

セックスワーク自
>>続きを読む

マッチポイント(2005年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

こ、、こ、、許せんこの男‼️

隣人は静かに笑う(1999年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ドンデン的な要素でおもろいのはあんだけどさあ、犯人の隣人についての掘り下げがカスだから全くなんか、フーン…で終わる草

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

初手から何かこう正確に作り出された違和感というものが拭えなかったんだけど、そのあとすぐになんかこう不気味な信仰心的なものを目の当たりにして尚更気味悪く感じてくる。
ほんでこんなにいかにも全て✌️最新✌
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかた

個人的に主人公が、自分が本物の人間か疑うシーンが好きだった。

最終的に裏切られるのもなかなか良い。

決められた思考を出る、を大前提としたらどんな手を使ってでも外に出るのは当たり前だ
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

5.0

いやーーめっちゃ作り込まれてて世界観が最高だし、けどストーリーがここで終わり⁉️ってなってしまった。
早く続きが見たい…

真実の行方(1996年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「罪が証明されるまで人は無実。僕は基本的に人間は善だと信じてる。犯罪は悪人が犯すものとは限らない。善い人間が、とんでもない犯罪を犯すことがある。」「仕事で良心は汚すまい」

うわーマジでかっこいい。
>>続きを読む

ディアボロス 悪魔の扉(1997年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

キ、キアヌがめちゃ良い旦那さんすぎて‼️
って思ってたらだんだん色々おかしくなってきた‼️なんでや‼️

ウーン。
奥さんが慣れない土地で病んじゃうのは仕方ないと思うけど、汚い金で云々の話は弁護士って
>>続きを読む

ナインスゲート(1999年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

いやーーーー
めちゃくちゃにおもろい。
あの〜謎の講義にいた女の人の目がさあ、初手緑に光るやんけ、あん時にググったんよ、「緑の目 悪魔」とか「ルシファー目の色」とかそんな感じに、そん時に後ろからすっと
>>続きを読む

スワンソング(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ラスト付近、ルポールの曲流れて泣いちゃった。
ここまで人が良くて技術も良くて、そんな人やっぱり人から募られるよな。
だってついて行こうとも思えるし、一生のうちの素敵をくれるんだもん。こんな人生歩みたい
>>続きを読む

ケーブル・ガイ(1996年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

死ぬほど変わり者だけどめちゃちゃ友達になりたいと思ってしまった。

ただ、あまりにもこう、人と、友達とかそういう親しい関係になったことが今までない変わり者で、その関わり合いが嬉しくてここまで全て仕組ん
>>続きを読む

14の夜(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

このガキたちにはおっぱいって、
ただの脂肪の塊じゃなくて…
大人になるための一歩であり…
何かを踏み出すための勇気でもあり…

オレたちこのままなにものでもないのかな…
なんか思う時あるよね急にさ、こ
>>続きを読む

A KITE~INTERNATIONALバージョン~(2000年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

全てカットするな‼️オイ‼️
世界観スコ。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ま〜‼️

過去作でトリコになったくせに全然突ついてなかった本作、やっと見ました…

うーん面白い‼️

耳は聞こえるけど喋ることのできない主人公、周りに恵まれてるね、大親友の隣人と、職場でとてもよく
>>続きを読む

ゴスフォード・パーク(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

みました。



ねえまって最初に言わせて、マクゴナガル先生お久しぶりです‼️‼️





なんと言うか多分初手で【登場人物が多い】と言う壁にぶち当たる人が多いのではないかと。けどなんか、そんなにこ
>>続きを読む

おいしい生活(2000年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ひょんな事からお金をたくさん得て、その場(元から金ある人)に混じろうと、まあどんな理由であれ学ぼうとする嫁の意欲は素晴らしいものだと思う。

ただ、やっぱり✌️学び✌️は、金やるから早く楽に教えろや‼
>>続きを読む

スコルピオンの恋まじない(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「“愛”が“好き”に変わって今度は“尊敬”?」ってセリフすごい好きだった。

好きと嫌いは紙一重ってこれですな…

相変わらずウディアレンが効いてた‼️
おもろかたわ〜
もちろん話のテンポもいいし…
>>続きを読む

星を追う子ども(2011年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

2023年1本目の映画です。

人には必ず終わりが来て、それが少し早いだけって終わりが来ることはわかってたけど少し怖いなって、うう。。。

爆泣きしてしまった。監督作品の中で1番好きかもしれんこれ。