minoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトル・スター・ウォーズ)(1985年製作の映画)

-

大好きな作家さんのお話の中に出てきたから観てみました。
ドラえもん、今まであまり興味なくて観てなかったけど大人になった今観てみるとこんなに面白いんだってびっくりしました。
もちろん子供も楽しめるけど、
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

-

思ってた以上に面白かった。
こういう予想しない展開になっていくのは大好物。

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

-

だいぶ前に原作もよんでいるんだけど忘れちゃってて新鮮な気持ちで観ることができました。
世の中色んなひとがいるけど、その人達の頭の中覗けたみたいで面白かったです。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

-

全てを見越したようなラストは予想外でした。
キャシーは良かったのかな…そればかり気になってモヤモヤしてしまう。

整形水(2020年製作の映画)

-

外見至上主義すぎて生きずらいよな……
外見だめだと人権ないんか?ってくらい世の中厳しいもんね。
外見で悩んでいる私には刺さりまくりでした。
でもこれは、外見以前に中身がな……
世の中の当たりが酷くて
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

-

凄いな……こんな感じなんだ…
財力がある男性がいたら家族みんなでアタック…
今じゃ考えられないような文化で驚きだった。
そんな中でも芯の通った明確な「自分」をもっている主人公はとても好きだった。
受け
>>続きを読む

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

-

この作品、何かのSNSでダニエルさんが出ている変なゲイ映画とコメントされているのを観て腹が立ったので絶対観ると決めていた映画です。
何が変なゲイ映画だ、美しい素敵な映画じゃないか。

この詩人の事を知
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

-

これタイトルとポスターに騙される笑
前に前半で離脱したんだけど、改めて今日観てみた。
かなりぶっ飛んでるよ、なんだこれってずっと思って観てたもん。

恋する寄生虫(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

虫の事はよく分からないし、気持ち悪いし、悪い部分も大きいけど、真実の愛が生まれて愛し続けれるなら良いなっても思った。
それと、社会不適合者な自分を虫のせいにできるのも少し羨ましい。

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

-

重たいテーマなのに、ここまでコメディにもっていけるの凄い。
だからって気軽なかんじでもなく、リチャードが残した確信を得た言葉がどれも好きだった。
私やっぱりジョニー・デップ好き。

ディープエンド・オブ・オーシャン(1999年製作の映画)

-

こんな事にはなりたくないけど、為になるお話だった。
お兄ちゃんに感情移入しすぎた。

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

-

ありふれた日常がどうしてこんなに美しく見えるの。本当に天才。
澪の銭湯を通して変わっていく姿もとても素敵だった。

青い春(2001年製作の映画)

-

不良は好きじゃないけど画面を通した不良は青臭くてなんか良かった。何がって言われれば分かんないけど。
私が今まで出会った不良は変な目立ちたがり屋ばかりだったから、九条が新鮮に見えた。
後半の花壇で先生と
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

-

とても良かった…
かよさんの言葉がどれも心にどっしり来るものばかりでした。

恥ずかしながら保護司という職業を初めて知りました︎︎︎︎が、寝ている政治家に沢山税金を使うより、こうやって頑張っている人に
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

-

あっという間に変わっていく演出がとても楽しかった…!
ひとつの事を続けられる人って結局7割くらいがこのラストの言葉なんじゃない?って思ってる笑

ユ・ヨルの音楽アルバム(2019年製作の映画)

-

こういうデジタルに頼らない少し前の恋愛って何でこんなに憧れるんだろう!とっても素敵なお話でした!
スムーズに幸せを掴むんじゃなく、色々背負っているものを乗り越えて幸せになる展開もよかったです。

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

-

面白すぎました。ツボにハマるシーンが多くて止めてずっと笑っちゃうくらい面白いです。笑
アニメ版じゃない花とアリスも大好きだけど、こっちの花とアリスも好きすぎました…!
みんな個性が強い!!!笑
全部の
>>続きを読む

旅するジーンズと16歳の夏(2005年製作の映画)

-

キラキラ青春映画だ〜!
みんなそれぞれもつ葛藤もドキドキな恋も眩しくてとっても良かった!
ファンタジー系かと思ってたら全然そんなんじゃなかった!

花とアリス(2004年製作の映画)

-

すっごい久しぶりに観た。
小学生の頃、何となくレンタルしてから好きでよく観てた。
音楽も少し古い映像もお話も出てくる人も全部全部好き。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

-

トイストーリーにハマった娘がおもちゃを大切にしてくれるようになった!嬉しい〜!

チューズ・オア・ダイ:恐怖のサバイバルゲーム(2022年製作の映画)

-

これはエイサくん目当て。
公開されてすぐ観たかったけどホラー苦手すぎて時間かかっちゃった。
確かに最初のガラスのシーンは怖かったけどそれ以降は案外いけた。
最後は上手く使いこなしてるし笑
でもご飯投げ
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

-

今の現代にかなり合う話だと思う。
争い、環境問題等を見ていると、人間が1番怖いなと思う。
ジブリってそういう事に目を背けずに描いているから好き。
ナウシカの優しさには見ている私も救われた。

夏への扉 ―キミのいる未来へ―(2021年製作の映画)

-

面白かったー!たしかにやりたい放題だけど物語だからこれくらいやっても笑えて良かった。

やっぱりタイムトラベルものはワクワクさせられてとても好き。
とくに未来がでてくるのは、希望が持てて楽しい。

九月の恋と出会うまで(2019年製作の映画)

-

この本、友達に貸したまま帰ってきてないやって思って観てみた。
もう結構前に読んだから曖昧だけど原作とは少し違った思う。
それでもこの設定は面白くて良かった。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

まだ、全てのジブリ作品を観た訳ではないけど観てきた中で1番好き。
美しくて儚くて繊細だった。
あまり幸せではなかったマーニーにとってアンナは救いだったのかもしれない。
そして、アンナにとってもマーニー
>>続きを読む

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

-

確かに最後ここで終わるのかとびっくりした。
でも魔法のお話は好きだから、思ったよりも楽しくて良かった。
ジブリは3Dじゃない方が美しさが際立っていて好きだな…。