せんさんの映画レビュー・感想・評価

せん

せん

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

なるほど。
ずっと墓場鬼太郎に繋がる物語かと思って勘違いしながら見ていた。ゲゲゲの謎ってちゃんと言ってるのにすみません。
みなさんの感想見たところ、たしかにこれは『墓場』の前日譚ではなく『ゲゲゲ』の前
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.8

感想というか、この映画を見てから一日中考えていたこと。

心から好きなものがある人は強い。
これほど好きなものに出逢えたことが幸運なんだと思う。

好きにも色々種類がある。
たとえば、動物を可愛いと思
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.0

東京生まれ東京育ちとしてこの映画を見る価値はあったように思う。とはいえ私は下町生まれですが。
いつも思うのだけども、曲がりなりにも東京が故郷の身としては、東京が故郷でない人たちにあれこれイメージをこね
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

1.0

なんなんですか?ほんとに。
能関係ある?????
何がしたい????
祭りのくだり要る????
何を見せられた??????
今世紀最大の設定の無駄使い。
どういうつもりの話????????
物凄い竜頭
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.3

漫画でも三井にイライラしていたが、やはりアニメになっても三井にイライラしてしまった。
まず自暴自棄になりバスケやめて不良やってたせいで体力ない所がもうなんていうか、その、お前が人殴ってたあいだ小暮さん
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

2.1

漫画の方が好きかな。
生きるも死ぬも手前で決めていい。
誰がなんと言おうと。そして誰が死のうと

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.5

メンヘラの男と重い女のカップル。こんなの呪いにしたら強くないわけが無い。
リカが高校生くらいの設定だったらここまで面白くないし、見る側もこんなにハマらなかったと思う。
でも、リカが幼い子どもでありなが
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

役者がわざとらしいほどに美男美女で固められていて、映像も綺麗な映え映画の印象。
つまらないという感想が多いけど、プロモーションに使われてる画像とか題名のセンスが良くて、ホラーやサイコ物が好きな人達の期
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

麻美の部屋で飼われている布袋の中身は衝撃的だった。
ホラー作品に満を持して登場する“異形”の大正解が出てくることに感動してしまった。

ホラーは大好きなのに、そこに登場する化け物やモンスターでしっくり
>>続きを読む

富江(1999年製作の映画)

3.0

菅野美穂かっっっわ
精神科の女医がタバコ吸う設定最高

呪詛(2022年製作の映画)

3.8

リング的な要素、ミッドサマー的な儀式要素、そしてあの頃我々が夢中で読んだネット掲示板発の怪談要素、もうホラーに使えるもの全部混ぜ込んで炒めまくった激うまホラーチャーハンです。これは。

説明が足りてい
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.3

トム・クルーズだけが現場でめちゃくちゃ元気そう。
どんなハードな撮影も「今日もいい日だったね」とか言って颯爽と帰っていきそう。
あとトム・クルーズは若手の飲み会とかに現れて最後までいそう。

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!!!
のだが、わたしがお父さんだったら屋根裏の床剥がして脱出します。6ヶ月あればいけるだろ。
そこだけが納得いってません。

実は1人だった!系映画は結構ある、は確かにそうなのですが、この
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

1.6

やっぱりこれ系のホラーはおいらにはハマらないや。
夕日のダンスシーンも、なにこれ笑 となってしまう……

レザーフェイスはなんかちょこまかしていて「💦」マークがいつもついてるかんじで、なんか可愛かった
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ブリティッシュホラーを感じる映画だった。素晴らしい。

ブリティッシュホラーの代表作シャイニングもそうだけど、まず理由は明かされないまま幽霊が出現し、主人公がその因果を突き止めていき、最終的に生きてる
>>続きを読む

回路(2000年製作の映画)

4.0

幽霊の出し方が怖くて最高。
あと、ぼーっと人がいる演出とか、飛び降りの所も、淡々と日常として異常が描かれているのが、本当に本当に嫌。(褒めている)
こういう、ぼーっとしたかんじとか、サラッと死ぬとかの
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.6

サブカル街道に片足を若干突っ込んで10代後半から20代前半を過ごしてきた身としては、序盤はなんだかヤ、ヤ、ヤメテーーとなる部分もあった。京王線沿線の大学に通わなくてよかった。
制作側がニヤニヤとしなが
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

3.4

事前情報なしで見たのでこの後どのように話が展開するのかずっと待っていたマヌケはわたしです。

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

2.8

北川景子がどの場面でも美しい。
鼻の穴を広げて泣いてもめちゃくちゃ美しい。
そんな人いる?
もう名前を「美川美子」にしたほうがいい。

そんくらいの美しさです。

悪人(2010年製作の映画)

2.4

寂れた田舎に深津りえのような美女か都合よくいるわけないんよ!と心の中の千鳥の大吾が絶叫していた

凶悪(2013年製作の映画)

2.6

これが実話だっていうから、嫌な話。
たしかに小説は人殺しを想像して書き上げるが、本当の事件は実在する人殺しが引き起こしているのだから、想像を超えて「嫌な話」になる。

映画だけだと、木村がなんであんな
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.1

なんだよ~ヤクザ映画かよ〜と思ってたらミステリー要素もあって普通に面白い。

ミステリーで賞をとってる原作だったんすね。

竹野内豊がヒゲ剃ってて最初分からなかった。あとヒゲ剃った竹野内豊の演技がなん
>>続きを読む