hiyanさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

hiyan

hiyan

映画(257)
ドラマ(6)
アニメ(0)

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.4

松岡茉優の演技力すごいな、かわいいなって思う映画だった。
"二"が好きじゃなさすぎてどうしてもちゃんと見れなかった。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

ただ怖いだけじゃない面白さがちゃんとあった。
レクター博士の印象強さがすごい。
犯人の狂気さもすごいものがあるのに、犯人以上に印象を残してきた。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.5

面白かったけど、なんかテンポ良すぎて物足りなさがあった。
もっと重厚に描いてほしかったなと。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

なるほど確かに面白かった。
一度見終わったあと、ん?ってなったけど、最後の10分をもう一度見直してなるほどそういうことかと思わされた。
黒幕が誰とかだけじゃなく、自然と嘘がおりまぜられていたことに、そ
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.7

終始渋いなと感じた映画。
マフィアの映画と言われて想像するほどドンパチはなかった。
3時間の長さを感じさせないものはあったが、こんな渋い映画なかなか見ないからどう評価してよいか分からない。
2作目、3
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.8

Part1,Part2に比べると、、と思ってしまうがそれでも面白いことに変わりはなかった。
色々なことが綺麗に回収されて、見終わったあとにすっきりできる完結編。
「人間の未来はすべて白紙。未来は自分で
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.2

このPart2があるからこの映画は名作と言われているんだなと感じた。
とにかく前作からの流れが完璧。
なるほどバックトゥーザフューチャーってそういうことかと思わされた。
未来に夢が持てる作品だった。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.8

夢のある作品だなと感じた。
スティーヴン・スピルバーグの世界観をもろに感じる。
一度見といて損はないなと思う。

サカサマのパテマ(2013年製作の映画)

3.0

サカサマっていう設定も世界観もすごい好きだった。
絵も綺麗だし、みんなが画面逆にして見たくなるっていうのがよくわかる。
ただなんか、ん?って終わりだった。
色々分からないまま終わった感じ。わたしの理解
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.6

ほーなるほどって思った。
完璧には原理理解できないけどほーなんか伏線繋がった!っていう感じ。
面白かった。

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.7

離婚とかあるから重い雰囲気の恋愛映画だと思って見たら、ちゃんとラブコメで全然軽い気持ちで見れた。
テンポよくストーリーが進んでいってすんなり見れた。
普通に笑えるし、男としてはなんか頑張ろうって思った
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.7

見終わったあとすごいすっきりした気持ちになる。
熱い青春スポーツ映画だけど熱血スポ根じゃないところがよい。
普通に出てるメンツすごいし、全員演技すごいなって思った。井浦新が出てるのは意外だった。

>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

3.7

3度目の観賞。やっぱり好き。
宮崎あおいと、高良健吾の空気感が好きだし、「あんた良い奴だよ」と「絶対離しちゃダメだよ」からの歌の流れのところは何度見ても好き。

アジョシ(2010年製作の映画)

3.0

韓国版レオンと言われてるらしいけど、どちらかというと韓国版ジョンウィックって感じがした。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

ジョン・カーニー監督の映画で一番好き。
劇中の曲もすごいよかったし、主人公達の、はじめはダサい感じからダサかっこよくなり、最後はかっこよくなる流れもすごい好き。
ラフィーナとの関係、そして何よりお兄ち
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.0

始まり方がおしゃれで好き。
報われたり報われなかったり色々あるけど全体的にすごい幸せな気持ちになれる映画。

小説家と家政婦の話と、ボードでの告白が好きだな。
ボードでの告白のシーンは切ないけど一言も
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.5

動物ものは見ないと決めてたけど、軽い気持ちで見てしまった。
生まれ変わるたびに泣いた。号泣した。
飼い主の辛い気持ち想像するだけきついのに、犬側の気持ち入れられたら泣くしかない。
終わりのシーン辺りで
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

3.8

めっちゃ純愛。こんな恋愛してみたいもんですね。
パッケージのミッシェル・チェンがかわいいと思って見たけど、想像してたより面白かったしよかった。
最後のシーンよくあるパターンだけど、やっぱりあの切なさに
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.7

良い意味で思ってたのとは違う映画だった。
普通の恋愛映画だと思ってたけどちょっと違った。
記憶の中を描くあの映像表現はすごく好きだし、確かに時系列とか分かりにくいかもしれないけどあれがいい。
伏線が繋
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.0

個人的に小説の方が好きだったなーと思った。
独特の世界観が映像として表現されてるのはよかった。
濱田岳と宮崎あおいも世界観にあっててすごい好きだった。
特に濱田岳の演技は素晴らしかったと思う。この二人
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

久々にめっちゃいい映画みた。
好きな映画トップ3には入る気がする。
序盤軽く進んでいくことに不安を覚えたけど、ラスト21分で全て持ってかれた。
とても納得のできる終わり方だった。ラスト21分からエンデ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.7

刑務所のなかを描いた映画にしては爽やかな気持ちで見れた。
モーガンフリーマンの存在がこの映画の良さをより引き出してる。

ミックス。(2017年製作の映画)

3.3

あ、この人出てるんだって思うくらい意外と豪華な俳優陣。
思った通りに面白い感じ。すっきり見れる。
このあとになんかピンポン見たくなる。

レオン(1994年製作の映画)

4.0

2019/10/13 2度目の観賞
やっぱり良い映画。マチルダは可愛いし最早美しかった。あの年であの美しさって恐ろしいよなぁ。
そして、レオンは愛らしくかっこいいやつだった。
------------
>>続きを読む