まるこめさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.8

私が生まれた年の作品だったのかと初めて知って改めて感動した。
いつものコナンとは段違いにハラハラすることが多くてラストまでのシーンもドキドキするけれど、なんといってもラストが最高ですよね、、
健気で一
>>続きを読む

シンデレラ(1950年製作の映画)

4.0

何回も見た、本当に大好きだしずっと憧れていた作品。小さい頃はガラスの靴が本当に欲しかった。
すごく古い映画だけれど、絵が可愛くてキラキラしていて良い映画は色褪せないなと改めて感じさせてくれる作品。

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

3.5

設定も、演出も、キャストも、ストーリーもなにもかもが可愛い映画だった。
こんな世界に迷い込んでみたいと思うくらい可愛くてキラキラしている素敵な世界だった。

ライオン・キング(1994年製作の映画)

3.8

しっかりストーリーもあるけれど、面白くて笑えるところもあって、音楽も最高で、とにかく大好きな作品。
今でも色んな人が真似してる名シーン、名曲が沢山ある映画。ミーアキャットを見るといまだにティモンだ~と
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.0

なんっかいもみたのに、またみたくなってしまう大好きな映画。
普段のしんちゃんとはうってかわって考えさせられる内容。
毎回毎回大人が連れ去られるところが怖かったのは今でも覚えている。
大人になったいま見
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.8

小さいころ大好きだったプリンセス、
プリンセス作品の中でも特に音楽が大好きだった。小さい頃はアースラが本気で怖かったからところどころ目をつぶったり飛ばしたりしちゃってたけど、今見返したら楽しめそう。

僕の初恋をキミに捧ぐ(2009年製作の映画)

2.9

これも青春どストライクの作品。
中学生のときに友達がハマって、漫画を読み漁っていたから、そのあとに見てちょっと物足りなさを感じてしまった気がする。
原作をみないでみたら面白かったかも

恋空(2007年製作の映画)

3.0

青春どストライクな作品。
これをきっかけにケータイ小説にもハマったし、中学生のときの私のルーツです。
映画もポロポロ泣いたし、ケータイ小説でもポロポロ泣いた…
その時はまだ中学生で、高校生に対する憧れ
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

4.0

1番大好きだったプリンセスのお話。
お城に行くまでの街のベルが素朴だけれど可愛くてとってもすきだった。
お皿達が踊り出す歌が特に好きだったなあ。ラストは有名だしベタだけどやっぱり感動。今でも思い出せる
>>続きを読む

アラジン(1992年製作の映画)

4.0

プリンセスは西洋のイメージだったので、初めてアラジンを見た時は幼ながらに衝撃を受けたのを覚えている。
実写も素晴らしかったけれど、私のルーツはやっぱりアニメ版の映画だし、音楽もこっちの歌詞の方がしっく
>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

3.8

評価をつけるのがとても難しい作品。
なくてはならない作品だし、戦争という忘れてはいけないものをきちんと伝えている大事な作品だとは思うけれど、もう観たくないと正直思ってしまう作品。
こんな悲惨な戦争が起
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.5

言わずもがなの名作、そして面白い
小学校の時の音楽の時間にみさせられて、最初は全然興味なかったのにストーリーの面白さ、サウンドトラックの素晴らしさに心奪われていつしか音楽の時間がたのしみになっていた。
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

3.8

現代っ子なヒーローっていう少し変わった設定でおもしろかった。
友人にヒーローだとバレないようにわざとかけっこ力抜いて走ったりしてたのめちゃくちゃ覚えてる。
ジュース飲みながらインクレディブルみる時間す
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.5

いかにも日本映画って感じでフィクションって感じなのに、実話なのがとってもいいなあと感じた。
先生がすごいのはもちろん、家族愛みたいなのがすごく感じれて感動した。
特にずっとギクシャクしていたお父さんと
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.4

序盤はまだ可愛らしくて、後半のことを考えるとまだまだ平和で楽しかった。
ロンが無邪気でとても好きだった~
内容が分かっていて見返しても面白いんだろうなあ

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.0

何回みたか分からない、これほどちゃんと内容全部覚えるほど観た映画少ない気がする。小さい頃は、怖いシーンが多かったけれど、大人になってみると夢がある設定にわくわくするし、ブーは可愛すぎるし、友情にほろり>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.8

1観終わった勢いでそのまま観てしまった!本当におもしろかった!ワクワクが止まらない、寝る前に観てしまったけど、心拍数が上がって眠れそうにない。
タイムトラベルものは矛盾が生じてしまいがちで違和感が気に
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.7

多分小さい頃にみたことがあったんだけど、今更名作すぎてみなおすのもなあと思っていたけれどプライムから無くなってしまうとのことで気合いを入れてみてみた。
めっっちゃくちゃ面白かった!!!
35年前の作品
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

4.6

とっても良かった、出会えて良かった作品
ずっと友達にオススメされていたけれど、
なかなか見ようと踏み切れなかった。
でも踏み切れて観れてよかったなあ、、
夏秋ではまだまだ分からなかった
いち子のこと、
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

4.4

満足度がすごく高い、本当におもしろかった!
人間の生活に慣れなくて、たくさんミスをしちゃうパディントンだけど、そんなパディントンの優しさとか人懐っこさにみんなが気づいてどんどん味方が増えていくのをみる
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.7

とても心地いい映画だった。
いつもごはんを食べる時、心からいただきますって言っていたつもりだった。
だけど、当たり前のようにスーパーに並んでいる食品を買って当たり前のように料理して食べている今の私は、
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.8

大人でも楽しめるって感想があったけど、大人の方が楽しめるかもと思ったくらい、最後まで楽しく観られた映画だった。
部屋の中ぐちゃぐちゃにされても、可愛くてみんなから好かれてるパディントン、、
どんな時で
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.7

1を観ていたから、もうホラーではないなと分かってはいたけれど、こんなに笑って、泣けちゃう感じだとは思わなかった。
1はとても綺麗にまとまっていたと感じたけれど、2までちゃんと観て本当に良かった。
1の
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.7

ポスターからして絶対怖いから観たくないと思っていたけど、色んな人におすすめされるし、結構評価高いし、笑えると聞いて結局気になって観てしまった。
毎日どうなろうがどうでもいい~って感じのイケイケな女の子
>>続きを読む

トワイライト ささらさや(2014年製作の映画)

3.4

映画館で、当時付き合ってた人と映画を観ようと言う話になって、神さまの言うとおりが見たいと言われたから、グロいのは観たくなくて、ガッキーが好きだったからこれがいいと言ってワガママ聞いてもらって観た映画。>>続きを読む

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

3.6

原作を読んでいた私からすると、もっともっと詳しくやってほし~ってところが沢山あったけれど、映画1本に収めるとしたらこれが最高のクオリティだと思った。
なによりキャストがぴったり。六太も日々人もすんごい
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.5

ちょーちょーちょー最高だった。
共感性羞恥が働いて、途中恥ずかしくて観てられなくなって、ところどころ音を消して観てしまった。
妄想の彼氏と付き合ったことは無いけれど、悔しくて靴も脱がずに玄関で泣いたこ
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.7

漫画が大好きだったから、観るのを躊躇ってしまっていた作品。
友達から薦められたから観てみたけど思ったよりもふたりがリアルでよかった。
時間も1時間ちょいで、短編集みたいになってるし、内容も気を張らなく
>>続きを読む

放課後ソーダ日和-特別版-(2018年製作の映画)

3.8

『少女邂逅』を観てそのまま続けて観た。少女邂逅のアナザーストーリー。同じ喫茶店の同じ席でクリームソーダを飲んでいて、「いつまでも2人でいられたらいいのに」、「いつまでも3人でいられたらいいのに」とどち>>続きを読む

少女邂逅(2017年製作の映画)

3.2

とってもシンプルで美しい作品だった。
女子高校生の儚げで不安定な美しさがたまらなかった。特に教室のカーテンの中、図書館の本棚の隅っこというふたりだけの空間で秘密を共有する2人は本当に美しかった。
女子
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

中学生くらいのときに原作を読んだことがあったけれど、そのときはまだちゃんと理解できなくて、内容もほぼ忘れてしまっていた。
でもロッカーにラジカセを閉じ込めるところだけは読んでから何年も経ってるのにずっ
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

予告やあらすじを全く知らずに観たので
全くバラバラの地ではじまるこの物語がどう繋がっていくのか、最後まで徹底的に犯人の顔を見せなかったからこそ、観てる私も当事者の気持ちでドキドキハラハラさせられた。
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.4

ブームを過ぎてから初めて観たけれど、人気になる理由がとても分かるワクワクドキドキする映画だった。全員まだ幼くて、終盤と比べるとまた違った楽しみ方もある作品だった。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

つまらない高校生活で、現代社会の授業で先生がみせてくれた映画だった。
先生は授業しなくていいからラクだから映画をみせたのかもしれないけれど、私は現代社会の授業がつまらない高校生活の数少ない楽しみになっ
>>続きを読む

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ大好きな映画。何回みたか分からないくらい大好きで、映画がきっかけで小説も沢山集めた。
どうしようもないイタズラで駐在さんを困らせて、駐在さんが悪ガキを追っかけて、悪ガキも根っからのワルじゃ
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.6

最っ高に面白かった、今年観た映画で1番。過去の映画を合わせても指折り。
ウォーターボーイズの監督ということを後から知り納得。カメラワークとか、ちょっとした小ネタとか、最後のエンドロールとか細かいところ
>>続きを読む