みてべいびーさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

みてべいびー

みてべいびー

映画(1160)
ドラマ(33)
アニメ(0)

ビューティフル・デイ(2017年製作の映画)

3.7

Joaquin Phoenixはどうしてこんなにもカメレオンみたいなのだろうか、って真剣に考えさせられるほど演技がすごい。ただの残忍で無感覚な殺し屋なんじゃなくて、自分の母が父に家庭内暴力を受けていた>>続きを読む

メモリーズ・オブ・サマー(2016年製作の映画)

4.2

子供目線の作品でこんなにも共感できるというか、そのまんま家族の情景を目の当たりにしてるような映画に初めて出会った気がする。大人にしか、特にお母さんの年代の女性にしかわからない理屈じゃ通らない気持ちがあ>>続きを読む

シェルタリング・スカイ(1990年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

切ない。ある夫婦のあり方。側から見たら円満なのか崩壊してるのかどちらとも言えないような二人の関係も、当人たちにしかわからない距離の取り方があるんだってことを思い知らされる。相手が何してようと気に留めて>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

3.3

まあ可もなく不可もなく。でもちょっと長いかな、この手の話にしては。リーチャーが警察から逃げてバス停の一般人に混ざるシーンでさ、彼らがなんの違和感もなくリーチャーを匿うのが謎すぎた笑

ゴールデン・リバー(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

Joaquin Phoenixが愛おしくてしょうがなくなる映画。彼の魅力が詰まった人間らしくて憎めないキャラクターが光ってる。寡黙な男を演じることが多いから、今回のおしゃべりでおちゃらけたCharli>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.6

エドワードがサンドラに求婚するために水仙の花畑作るところと、年老いた二人が一緒にお風呂入るところが好き。

ロマンシング・ストーン/秘宝の谷(1984年製作の映画)

3.6

なんだろう、普通に好きだった。もっと幼い頃に観てたら全然好きだっただろう話。Kathleen Turnerはいつもの感じだけど笑、Michael Douglasは彼のキャラとか出演作とか知ってるからこ>>続きを読む

さよなら、退屈なレオニー(2018年製作の映画)

3.6

少女のかすかな成長を描いた作品。逃げてばっかじゃだめなのはわかってて、それでも少し逃げてみることで見つかる道しるべもある。学校の先生に、みんなは手を挙げるのになぜあなたは挙げないのって言われるシーンの>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

4.2

George Clooney演じるRyanと考え方が似てるせいか、なんだか考えさせられた。
“Recently, I've been thinking
that I needed to empty t
>>続きを読む

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

3.6

Jim Carreyの顔芸は相変わらず素晴らしい。笑笑 最後のNG集に人の良さが滲み出てる。
息子と元奥さんがボストン行くの急すぎて、家のものとかどうすんねんてめっちゃ冷静に考えてしまった、、、。
>>続きを読む

ANIMA(2019年製作の映画)

4.1

これは、、、なんだかすごかった。どうやって撮ったのかな、あの白い床の場面。

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

3.8

ありがちで安心して観てられるアクションコメディーだけど、純粋に面白かった。なんならめっちゃ優等生な脚本だと思う。
サンドラブロックがお茶目で美しくて、なんてったってスタイル抜群。彼女の皮肉たっぷりな口
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.8

さすがアカデミー長編アニメーション賞受賞するだけある、面白い。普通のスパイダーマンファンとしても楽しめたし、コアなマーベルファンでも興奮できる作品だと思う。主人公がスパニッシュ系っていうのがいい。そし>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.7

うまくまとまってるいい話。笑
やっぱセスローゲン×下ネタは強いですね。

マグノリアの花たち/スティール・マグノリア(1989年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

深刻な状況を笑いと友情で切り抜けていく強い女性たちの姿がかっこいい。シリアスとコミカルの絶妙なバランスがよき。結構過小評価されてるけど良い映画だと思うんだよなぁ。
誰が主役ってわけでもない話だけど、や
>>続きを読む

天使の涙(1995年製作の映画)

3.7

「殺し屋でも保険に入れるのだろうか」
金城武がめっちゃ面白い笑笑
恋する惑星との伏線というか、ちょいちょい入ってくるセリフがジワる。
女の子たちの服がおしゃれ。でも話としては恋する惑星の方が成立してた
>>続きを読む

哀しみの街かど(1971年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

主演二人の演技がすごくて本当に痛々しい。変わりばえのしない注射器といたちごっこの日々。どんどん堕ちていくヘレンが哀しい。あれだけボビーや周りの悲惨な状況見ててもやりたいと思ってしまうのかなぁ〜切ない、>>続きを読む

KIDS/キッズ(1995年製作の映画)

3.8

現実とはこれか、と思った。HIVがいとも簡単に蔓延していく様をあまりにも自然と映してる作品。無知って恐ろしい、ましてや無知な子供達の中で流布していくからなおさら。いやいや、最初の性行為で感染するなんて>>続きを読む

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

4.0

二時間半全く飽きなかった。みんなコカインでラリって人生のうやむやを忘れようとしてるけど、実際それぞれの現実がなかなか悲惨でそりゃマイるわ感。でも最終的に大佐以外の人はみんなまあまあ前向きな雰囲気の終わ>>続きを読む

昼顔(1967年製作の映画)

4.0

ドヌーヴがひたすら美しい。サンローランの衣装たちも全て美しい。男を誘惑する罪深き娼婦と神聖不可侵な処女って教科書通りの対比だけど、正直この映画ではセヴリーヌが自分と真逆のものや禁じられたものに抱く憧れ>>続きを読む

哀しみのトリスターナ(1970年製作の映画)

3.7

養父の倫理感が欠如しすぎてて不愉快にならずにはいられなかった。ドヌーヴの豹変ぶりが恐ろしいけど、養父は自業自得よな。

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

3.6

踊りたくなるけど吐きたくもなる映画。残酷でブッとんだ場面が多いけど、個人的には好きだった。ダンスの場面と主人公が鏡見つめるシーンしか台本にはなかったらしい、いやそれでこんな映画作れるもんかね、、、すげ>>続きを読む

欲望の翼(1990年製作の映画)

4.3

久しぶりにこんなインスピレーション源の塊みたいな作品を観た。え、すごい好きだったんだけどどうしてくれようか。
まず、なんたる映像美。全てのショットが意味と美しさと登場人物たちの感情を備えてる。こんなビ
>>続きを読む

ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた(2018年製作の映画)

3.5

お父さんが「彼女できたのか?それとも彼氏?」って娘に聞くのがすごい好きだった。同性カップルをあくまで普通に描いてるところも好き。だって普通なんだからねえ、そろそろそんな映画が出てきてもいい頃だよね。>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.0

すごいよくできてる。まさかの結末でなかなかびっくりだけど、本当のところはまた観てみないとわからないかも。死んでたはずの魚たちが生き返ってたり、やっぱり色々ただの幻想とかっていう解釈じゃ説明つかないとこ>>続きを読む

スウィート・ノベンバー(2001年製作の映画)

3.6

Hot dog連呼のKeanu。
小学生みたいな格好のKeanu。
目隠しされたKeanu。
泡風呂のKeanu。
スローダンスするKeanu。
プロポーズするKeanu。
サンタ帽かぶったKeanu
>>続きを読む

フライド・グリーン・トマト(1991年製作の映画)

3.8

イジーとルースの若い頃を演じてる二人が可愛くて上手い。イジー役の彼女は「恋しくて」でもそうだけど男勝りな子の役が似合う。二人の友情とそれを超える何かの仄めかし方が素敵。わかる人にだけわかればいい、そう>>続きを読む

イングランド・イズ・マイン モリッシー, はじまりの物語(2017年製作の映画)

3.8

好きだった。Jack Lowdenのサブカル系シャイボーイコーデたまらない。けど彼の社会不適合加減は半端じゃないね。あんな弟死んでも欲しくない。でもただ文句ばっか言ってはもじもじもじもじしてるところ、>>続きを読む