skeimさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

skeim

skeim

映画(260)
ドラマ(11)
アニメ(0)

の・ようなもの(1981年製作の映画)

3.4

赤めだかを読んでから少し落語にも興味があったので鑑賞。
なぜか台風クラブを観た時と同じような感覚があった。
80年代日本映画のあの独特な雰囲気。当時のなんでもありなストーリー設定。

オープニングしょ
>>続きを読む

ワンダラーズ(1979年製作の映画)

3.8

音楽と時代背景がいい。

イタリア系のワンダラーズ
黒人のデル・ボマーズ
中国系のウォンズ
スキンヘッズのボルディーズ
アイルランド系のダッキー・ボーイズ

車中で仲間たちが歌うシーンが好き。
「知ら
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.7

あったかい話
正直、全然笑わなかった(良い意味で)
戦争系は好きじゃないけど日本のこういった歴史系は好きだな
羽生くんはなぜってなったけど
忌野清志郎でしっかり満足させていただきました。
ジャケット
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

4.3

気になってたけど題名でなぜか避けてた映画。
もっと早く観ておけばよかった。か、今のタイミングで観てよかったのかもしれない。
好きな映画。良い映画だ〜。
蒼井優は風景に馴染むしとにかくそそられる。森山未
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

4.8

ずっとなぜか避けてた作品。笑

いざ観ると、子供の頃からジャンプを読んでいただけに気持ちも上がって凄く面白かった!
最近の邦画でここまで終始上がりっぱなしだったのは久々かもしれない!

なによりサカナ
>>続きを読む

フォロウィング(1998年製作の映画)

4.0

さすがノーランといった感じ。
デビュー作にしてすでにここにステマ的存在でバットマンマークを出してくるのはむしろゾッとする。
こちらの受取り方でそれさえも恐ろしさを感じてくる。
時系列をバラバラにするテ
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.5

ずっと気になって観たくて仕方がなかった作品。
今日からレンタル開始ということですぐに借りに行きました。

180分という今まで観てきた映画の中でも結構長めの作品だったけど全然飽きずに観ることが出来た。
>>続きを読む

ぼくとアールと彼女のさよなら(2015年製作の映画)

4.5

『(500)日のサマー』のスタジオが贈る感動の青春ドラマ』ということでとりあえず視聴。
うん。確かにどことなく似ている部分もありつつよく出来た青春ドラマだと思った。
単純に好きでした。
全体的な評価と
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

2.8

観た事がないと借り、鑑賞30分経つかどうかくらいで、んんん?とちょっとした疑問を抱き、それから10分経つかどうかくらいで、あ、この映画観た事あるわってなった時の脱力感が何よりも凄かったです。
一回目観
>>続きを読む

クルックリン(1994年製作の映画)

4.3

1つのカルチャー映画。
音楽がダントツで良かった。

70年代の時代背景がそこには確かにあって当時の黒人の家庭事情だったり、流れてるTV番組、音楽などが観ていてわくわくした。
ところどころの少し皮肉さ
>>続きを読む

ジェニファ 涙石の恋(2003年製作の映画)

3.0

思ってた以上にファンタジーだった
タカの語り口調な感じと音楽、風景描写がかなり好みで小説を読んでいるような感覚になれて好きだった。
ただ日米合作の映画ということでヒロインが外人だったのが最初から最後ま
>>続きを読む

天使の涙(1995年製作の映画)

4.0

良かった。
ウォン・カーウァイの映画はストーリーというよりは映像、音楽、世界観が自分に合うので好き。
雰囲気の良い映画はボーッと観ていられる。
次回作の情報も手に入れているので楽しみ

ドアーズ(1991年製作の映画)

3.7

ドアーズとは。
ジムモリソンとは。
ロックとは。
伝説に近い人はみんなどうして早死にしているのか。27歳。
音楽がカッコいい。生き様こそロック

でも途中で少し退屈になった

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.3

パプリカが全然良いと思わなかっただけに対して期待もせずに観たけど、この映画はくだらないと思いながらも全部観れた。
くだらないほどアニメらしいストーリーで終盤にかけてのくだらないほどハッピーエンドに向か
>>続きを読む