杏さんの映画レビュー・感想・評価

杏

映画(30)
ドラマ(1)
アニメ(0)

弱虫ペダル(2020年製作の映画)

3.6

面白かった。
坂道くんの周りの人たちみんな個性的だけど、優しくて団結力があってすごい素敵な人達だなって思った。みんなの力を受けてどんどん成長していく坂道くんを応援したくなる、そんな作品。

しかもCG
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.6

気づいたらみんなのことを応援してて、危ない時にはつい逃げて!と声を出していたり、次々と訪れる展開に引き込まれた。

特にノーマンとお別れのシーンが本当に寂しくて辛くて涙が出てきた。板垣李光人くんの演技
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

ファンタジー要素が強い作品だけど、最後のウィリー親子の実はずっと息子を気にかけてたんだっていう気持ちには少し感動する。

わたしはバイオレットのチューインガムのシーンが好き。フルコースのガムとか現実に
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

2.8

ホラー映画オススメで検索すると必ずと言って良いほど出てきたのがこちら!有名なエレベーターの血の海のシーン、双子の女の子のシーンどのように描かれてるのかなあと期待して観ましたが、案外あっさりしてたかな?>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.8

下の階に行けば行くほど切なさで胸がいっぱいになって、寂しく響いたグラスの音とともに我慢してた涙が込み上げてきた。
このおじいさんが人生と共に積み上げてきたものは、家と愛の形だったのかなあ。
当たり前の
>>続きを読む

真夜中乙女戦争(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

現役大学生の自分には「私」の思考、行動に少し共感してしまった。

夜間勤務のパワハラのシーンは思わず目を背けたくなるくらいちょっと気持ち悪くなったし、画面がグラグラする所は酔いかけたし、マイナスな面も
>>続きを読む

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.8

最近忙しくて中々映画と触れあう機会が無くてやっと観に行けた今年初映画。

ドラマのファンなので劇場版も期待して観に行ったけど、良かった、面白かった。ただ、ドラマの伏線等も登場するから初見の方は少し戸惑
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

3.8

Filmarks様のオンライン試写会に当選しました。ありがとうございます。

腐女子である彼女とゲイである彼が付き合い始めたことで動き出す物語。
ずっと自分がゲイであることに悩んでいた神尾楓珠さん演じ
>>続きを読む

ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”(2021年製作の映画)

4.0

初めてドルビーシネマにて鑑賞。本当にライブ会場にいるような音響と映像のクリアさに感動した。

私は嵐のファンなので懐かしいな、また5人がライブしているところを生で観たいなと過去のライブを思い出しながら
>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

4.2

衝撃と美しさに圧倒された。
もう冒頭から他の作品には感じない異彩さを感じた。

愛みたいな子が実際学校にいたら私は苦手なタイプだと思う。でも思い返してみると、実際に行動に起こしたりしていないだけで愛の
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

4.0

声の出演に推しがいるからという不純な動機で観に行ったけれど、とても感動した。

ルビッチとプペルの関係の正体というか真実を知ったときはもう涙が止まらなかった。

誰に何を言われても自分を、自分が信頼し
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.3

死霊館シリーズで一番怖い、というかエグいかも。何度か観てきて、慣れてきていたから最初は余裕があったのに…油断しちゃいけなかった。

いつもなら人を脅かすだけで殺したりしないはずの悪魔がここでは大暴走だ
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.5

死霊館シリーズ観るの4回目ともなると、怖いより面白いが勝っちゃう。
ただ、今作は最初から最後まで落ち着ける瞬間が無かった。

一見関係のないように思えたおじさんの霊と、怖いシスターが最後そういうことだ
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.2

毎回違う外見と向き合って生きていくことは大変だし、だから恋愛も出来ないと思い込んでいたウジンがイスと出会い、楽しそうに過ごしているのが本当に良かった。
…と思ったのも束の間、ウジンの身に起こる事情故に
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

4.0

死霊館シリーズでいちばん好き。そして若干グロいけどそこもご愛嬌。面白かった。

アナベルに対しての耐性はついてきて慣れてきたのに、やっぱり悪魔はとことん呪ってきて怖いなあ…。
でも今回は(も)ハッピー
>>続きを読む

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

3.8

初めて映画館で泣いた作品だし、私が映画が好きになった原点の作品なのかもしれない。

絶対に現実にはあり得ない設定なのに、現実離れしてないと思わせる上野樹里さんと松潤の自然体な演技が上手いなあと思う。
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

秀知院学園生徒会メンバー、みんなキャラが濃すぎる(笑)
白銀とかぐやがお互いを好きすぎてバチバチしてるだけでも面白いのに、そこにマイペースかつ大胆な藤原書記や超ネガティブ思考の石神くんがさらに面白さの
>>続きを読む

小さな恋のうた(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

なんだかすごく刺さった。
こんな開始30分から最後までボロ泣きしたのは久しぶり。

最初のショックで記憶喪失になってしまった佐野くんの記憶を思い出させようと郷敦くんと思い出を辿るシーンから感動した。も
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

4.5

2人の原点はここに繋がっていたのか…。最後の結末に感動した。
MIBの集大成が3に詰まってると感じた。私は3が一番好きです。

Kを助けるために時間を操ったりして一生懸命になれるJもかっこよかった。
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

1が最高に面白かったので2も続けて観たけれど、期待を裏切らない面白さ!やっぱりKとJの2人しか!

エイリアンも1よりパワーアップしているし、同職のメンバーも変わらず面白い。

ローラと虫たちのスイッ
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

4.0

すごい面白かった。私は好き!

現実にこんなことあったらヤバいよというぐらいのハチャメチャさと、ツッコミどころが多くて楽しく観れた。

ゴキブリに飲み込まれるの気持ち悪かったけど、さすがKかっこよかっ
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.3

ダニエラにイライラしてしまった。
ダニエラが興味本位であの扉を開かなければ色々起こらなかったのに、なんで…と思っていたけれど理由にはちょっと切なさを感じた。

ウォーレン夫妻が持ち帰ってきた地下室の数
>>続きを読む

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

3.8

最初は話の展開についていけなくて、つまらないかも…と感じていたけれど、クライマックスでの大逆転すごい。騙された。

お話のなかで伏線というか、ヒントがありまくりで思い返すのが楽しいので、すぐにでも2回
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

この映画をみて自己肯定感が上がった気がする。

私自身が根っからのネガティブ思考なので、最初のカールのように「No!」と否定ばかりするノーマンであるなら気づかないうちに幸せも逃げてしまっているのかも知
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

2.5

こういう母親は嫌だし絶対に自分もなりたくない。

子供をどうしようが自分の勝手。使い物、分身のようにしか見ていない。
でもそんな冷淡な母親でも時折息子への愛を感じる場面もあった…いや、依存してるだけな
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

2.8

ホラー映画は苦手だと思い込んでいたけれど、その気持ちを壊してくれた映画。

怖い!というよりは音楽や迫り方も含めてドキドキ心臓に悪い感じ。
なんでゴミ箱にアナベル捨てちゃうの!とかツッコミながら見てた
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

ベンが本当に素敵でいい人。
ジュールズに毛嫌いされても、毎日与えられた自分の職をこなしたり、手伝ってくれたり。自分の人生は1度きりだからやり残すことの無いよう、充実した日々を過ごそうという気力がひしひ
>>続きを読む

ツナグ(2012年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

本当に好きな作品でもう何回観たかな、というくらい観てる。でも何度観ても泣ける。

お気に入りは2つ目の嵐と御園のお話。
初めて観た時は確か中学生のころだったと思うけど、自分が嵐の立場で、大好きな友達が
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

母親のすすめがきっかけで観たがすごく良かった。オードリー・ヘップバーンとても綺麗。白黒映画だからこそ、こんな景色なのかなあと色を想像するのも楽しかった。

アン王女とジョーがローマの街を慌ただしく巡る
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

4.2

冒頭、チョルスとソジンの出会い方は最悪で、この2人本当に合うのかなあって思っていたけれど、過去や困難を乗り越えていくうちにお互いひかれ合いそして幸せになっていく2人。

でもソジンに若年性アルツハイマ
>>続きを読む