Sさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

S

映画(419)
ドラマ(54)
アニメ(0)

僕はイエス様が嫌い(2019年製作の映画)

2.8

途中から集中が途切れてしまった。自主制作映画的な感じだからか、画面が全体的に暗く、若干ホラー感。演技力については、皆素人だろうから、ほぼ皆無。脚本も急展開で少し驚き。主人公が普通の学校からカトリック系>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

2.5

うーん。評価高かったから、期待してたのに…。あまりに感情移入できず、途中で観るのやめちゃった♩てか、蒼井優ってよく見ると、全然美人じゃなくない?ピエール瀧と佐藤二朗とかいう不快な俳優も出てた。

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

1.2

東出の演技が絶望的に下手で、途中で観るのを断念。女の方も普通に下手。
何で無理矢理、関西弁使わすねんw
東出の不倫に発展したきっかけとなる、記念すべき映画。そういった意味では非常に価値のある作品。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.1

面白すぎ笑
この内容を漫画化、映画化しようと思ったことにあっぱれ。
ガクトw
関西版も作って欲しいな〜

いぬやしき(2018年製作の映画)

3.5

デスノート📓✖️アメコミ🇺🇸(スパイダーマン🕷、ターミネーター🤖、スーパーマン👨‍🚒)の混合といった感じw
ラストの新宿🏙を飛び回るシーンは圧巻。このラストを観るための映画といっても過言ではない。
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.0

小松菜奈の透明感がゴイゴイスーで、スーを差し上げたくなった。部屋着、エロ過ぎ。
おっさんにとって希望と理想のような映画。高校生側でなく、45歳の店長側の視点で見ざるを得ない自分に対して、涙がちょちょぎ
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.9

普通にオモロー。
怪しい人達が沢山出てきて良い!
俺も一流ホテルマンになりたくなってきた。
石川恋さん可愛かった。

疾風ロンド(2016年製作の映画)

3.9

見るつもりなかったけど、何気なく。
普通におもろかった笑
東野圭吾やけど、笑いが散りばめられてるコメディ。出演者各々、良い味を出してる。スキー行きたい!

バーニング・オーシャン(2016年製作の映画)

3.5

パニック映画!実話!
内容はめちゃくちゃ単純だけど、少しハラハラする。

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.7

土プレで放映されてたけん、何気なく。辛いシーンもあったけど、色んな人のエピソードが登場して良かった。ドラマのシーズン1から10年も経って、ガッキー達が指導者側になるとは少し感慨深い。この髪型の戸田恵梨>>続きを読む

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.6

テレビでやってたけん、何気なく。最近のコナンはつまらないイメージしかなかったけど、これは悪くなかった!全体的に現実味あったし。でも、最後のランの金メダルのシーンは要らんかったかな笑、もっと大事な物なら>>続きを読む

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

3.4

約1年ぶり、すなわち本年初映画!笑 金曜ロードで放映されており、何気なく。1・2とほぼ同じような内容やけど、これ観るとクリスマスやなーって感じる。冬の風物詩!日本語吹替版は寺田心君、カワイイ!笑

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.2

凄い!知らない曲も含めて、思わず映画館で歌い出しそうになるぐらい、曲が良かった。
奥さんは綺麗だったし、主人公のセクシュアリティや仲間との関係に対する葛藤が克明に描かれていた。

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.3

女優さんがむっちゃ演技上手かった。その分、鬱病・過眠症の感じが辛かった。
生きてるだけでしんどいなぁってゆーのは正直、むっちゃ分かるわ…。俺自身、生きてて何の価値や意味もないやろうし。都会の真ん中で。

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

3.9

途中ちょっと間延びした?けど、面白かったわw。ババア役の人、演技うますぎやろ笑 and this movie really shows how japanese ppl see asian women>>続きを読む

ある天文学者の恋文(2016年製作の映画)

2.9

全く集中できず、途中からテレビ見てもーた。汗
天文学者ってゆー時点でだいぶオシャレやし、イギリスとイタリアの街並みもほんまオシャレやわ。
でも、内容が若干デスノート感してしまった。

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

4.3

面白かった!歌舞伎町のラブホを舞台にした様々なカップルの話しなんやけど、歌舞伎町の気怠い雰囲気がとても良かった。主演の染谷君も、気怠い今風の若者の感じがピッタリで、めっちゃ好きやわ(笑)ラストはなんか>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.3

銃規制強化法案に関するロビー活動の映画。米ってロビー活動が盛んなんやんな?政治学みたいに色んな利害関係者が出てきた。& i can really understand the woman who qu>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.6

なにが、“それ”が見えたら終わりじゃ!(笑)
長くて、途中爆睡してもーた。
あんまり怖くなかったし、©️級映画に感じた。ホラー版スタンドバイミーは草。
あと、ラストのデブのキスには感動した(笑)。

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

2.7

東京、若者、孤独みたいなテーマに惹かれて鑑賞したけれど、ちょっと何を伝えたいのか分かんなかった。雰囲気はまぁ。
終始、感情の起伏のない暗いトーンの中で、ラストのあの路上シンガーのシーンは草生えた。笑

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.4

前回は満員じゃった。明日は休みじゃけぇ、観に行った。
評価には定評のある本アプリが平均4.3を叩き出しとるけぇ、面白くないわけがないと思っとったが、実際むっちゃオモロかった。
キャストもばっちりハマっ
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.3

友人から誘われ鑑賞。「普段通り」の日常を描いているが、家族や絆って何?と考えさせられる映画。是枝監督っぽいなぁ、と思った。ただ、本当にこんな最底辺で歪な家族、日本にいるの?wまぁ堕落して生きたい気持ち>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.3

録画してるし観た方がええで、って勧められたから観たねんけど、普通にオモロかった笑。通産次官の息子で、将来は総理大臣になり自分の国をつくることを夢見る、赤羽帝一君の生徒会長選挙のお話し。菅田さん演技上手>>続きを読む

マルクス・エンゲルス(2017年製作の映画)

2.7

楽しみにしていたが、自分には合わなかった。
基本、会話だけのため、長く感じた。
マルクスがエンゲルスと共に共産党宣言を書きあげるまでの話。

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.5

ー観たかった映画一
前半ちょっと間延びして長く感じた。
内容自体は、ヒトラーに対して和平交渉受入か徹底抗戦かというチャーチルの苦悩を描いており(あらすじに同旨)、決して複雑なものではない。
この点、自
>>続きを読む

空海 ーKU-KAIー 美しき王妃の謎(2017年製作の映画)

2.8

ものすごくファンタジーだった。ファンタジー+ミステリー?楊貴妃の死の謎、みたいな。
途中寝てしまって、多分寝てなくても「なんかよぉ分からんな」って感じあった。寝てしまったら、ほんまお金もったいない!
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.5

久しぶりに当たりだった!

「最近あまり面白いと思える映画に出会えてないなー、刺激があるものが観たいなー。」そう思いつつ色々検索してから観に行った。
観る前は正直外れかなとも思ったが、全然そんなことは
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

2.9

海辺のマンチェスター。

主人公にとにかく不幸なことが起こりまくる感じが、1つ前に観た『幸せなひとりぼっち』とめっちゃ似てた!

途中で集中力が切れてしまった(´;ω;`)

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.4

ちょっと単純?過ぎたかなーっていうのと、福士蒼汰さんの演技がなーっていうのはあった。けど、社会人としてはめちゃくちゃ共感できる面白い映画だった。(さすがにあそこまで酷い上司はいないとは思うけど笑)
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.0

公開初日にデートで観られて良かった!
とてもファンタジーな内容。
疲労からか後半の一部に寝てしまったのを後悔。

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

2.7

最初の方でいきなりド派手なアクションシーンがあって、びっくりした。前半における日売テレビ屋上からの脱出方法、ラストにおける火の止め方はヤバすぎてさすがに笑ってまう。
京都感もあんまりなかったし、恋のエ
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.2

March comes in like a lion. 原作未読。将棋の試合の話だから、映像にそこまで乗り切れなかった。
有村架純さん、将棋のイメージは全然ないけど、金髪でマンションの部屋におる場面、
>>続きを読む