Sさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

S

映画(419)
ドラマ(54)
アニメ(0)

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

4.3

空の目。ケニアにあるイスラム過激派が潜伏する基地に、無人飛行機で爆弾を撃ち込むか否か、という心の葛藤を描いている。/軍や政治の決断の難しさ、ドローンの遠隔操作で異国から爆破できてしまう現代の戦争の怖さ>>続きを読む

草原の河(2015年製作の映画)

2.5

大自然を感じたい。そう思って久しぶりにこの映画を選んで観たものの、爆睡してもーた。
良いコンディションで観たら面白かったのかも(後悔。

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.0

主人公の女の子は可愛かったし、アジカンの曲も良かった〜♡ スートーリーはまぁまぁかな笑 原作小説も読んでて、途中でどーでもよくなってしまったし(恥
たまたま東京の映画館で観たけど、人多過ぎてエグい
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.5

予告編を見たときから、どうしても観に行きたかった作品。
疲労の為 途中少し寝てしまったが、兎に角 迫力が凄くて大満足!
映像がリアル過ぎて、本当にこんな巨大生物がいるんじゃないかとしか思えなかった。怪
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

4.2

幼い頃に観て以来2度目の鑑賞。昔のコナンは面白かったなぁ、って何となく思ってたけどそれは本当だった。
京都が舞台で雰囲気が良く、今のコナンのように非現実的でないのが好き。
月光の下での新一との再会は勿
>>続きを読む

恋する惑星(1994年製作の映画)

1.5

友人からめっちゃおすすめされたのに、良さが全く分からんかった。
泣きそう。笑 誰かtell me.><

NHKのドキュメンタリー番組で話題になった重慶大厦が舞台やったから観てみた。

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

4.0

こーゆー、気軽に観れんのも好き!笑

ライアーゲームは戦略上の頭脳戦なのに、こっちは結構物理的なトリックでちょっと笑っちゃった。

原作も映画の1も観てないけど、面白かったー🎶

ビルマの竪琴(1985年製作の映画)

3.8

文部省特選映画。ビルマ(現ミャンマー)が舞台。
原作の小説よりも良かったと思う! 竪琴を弾く音色や隊員の合唱などが多く出てくるから、映像化した方が良さが出るのかも!中井貴一や石坂浩二もさすが演技が上手
>>続きを読む

フリーランス(2015年製作の映画)

2.8

大阪アジアン映画祭ABC賞受賞のタイ映画。長かったー!笑 起承転結が無く、終わり方も⁈って感じで謎が多い映画でした。笑 女医さんは可愛かった! 友達もおらず趣味も無く、死ぬほど働きまくってるグラ>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.6

@金曜道路show。

魔女ババア怖すぎィ!笑
1番の名シーン(日本でいう灯籠流し)がめちゃくちゃキレイで良かった!★

『アナと雪のエルサ』より有名度は劣るが、こっちの方が評価が高いっていうの分かる
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

ようやく見れました,ド・ド・ドンラ!
にしても,日本の公開遅すぎィ!笑 アメリカは勿論,香港とかと比べても数ヶ月遅れての公開なのは何でや笑。

内容はとにかくシャレオツ。途中少し中だるみしたものの、
>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.7

@土曜プレミアム。
特に後半、何個か気になった点はあったけど結構面白かった!
原因不明のウイルス感染がリアルで、次々に襲ってくるZが怖すぎィ!笑

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

2.5

見所は間違いなく、最新技術を駆使した綺麗な映像! にも関わらず、飛行機の機内で見たため、1番の見所を堪能できず笑。
3D映画とかで見るべきだったかな!

ジャンルはSFアクションで、内容は魔術戦争。ま
>>続きを読む

ダイ・ハード/ラスト・デイ(2012年製作の映画)

2.0

@土曜プレミアム。
B級以下な感じがして面白くなかった。
・吹き替えの声に違和感ありすぎ
・“内容が無いよう”で,米映画にありがちなカーチェイスとか銃乱射ばっか
・B.ウィリス親子が不死身すぎてスリル
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.0

面白かった(☄ฺ◣д◢)☄ฺ 夜になると展示物が動き出す博物館。夢のある話だ。

吹き替えじゃなくて字幕で観るべきだったかな?笑 ( ◔ิω◔ิ)ʃʃ

ツナグ(2012年製作の映画)

3.4

死者と一度だけ会わせてくれる窓口、それがツナグ。
私は普段「今は亡きあの人と会いたいなぁ」と感じた経験がまだなかったため、この作品により「死」に対して思いを馳せることができた。
十分、楽しめました。

ナショナル・トレジャー2/リンカーン暗殺者の日記(2007年製作の映画)

3.6

内容自体面白いしすこ。ただ前作とほぼ同じ展開だから、新鮮味に欠ける感はある。黄金の國、リンカーン暗殺の謎、秘密結社…とか色々出てくるトレジャーハントなので少年のようにワクワクできる。主人公の妻かわい過>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.2

@金曜道路showにて。(。・ˇ_ˇ・。)
なんやこれ、めっちゃエエ話やん笑
男子校に通い、特に夢もなく普通に受験勉強してた自分にとっては悪夢のような映画だけどね…笑
(๑╹∀╹๑)❤(◕‿◕✿)
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.0

高校生のとき,原作の『沈黙』(遠藤周作=著)を読んで衝撃を受けた記憶がある。
その時の衝撃が今再び,甦ってきた。
小説を映画化すると基本的に,原作よりはショボくなってしまう。
が,この作品は違う。後半
>>続きを読む

県庁の星(2006年製作の映画)

4.4

幼い頃に観た記憶が。本当にたまたま借りただけだが、予想外に面白かった。笑

単純なサクセスストーリーではなかった。内容がしっかりしていて、リアルで伏線もあったのが良い点。

確かに単純過ぎる場面や、ひ
>>続きを読む

BUDDHA2 手塚治虫のブッダ 終わりなき旅(2014年製作の映画)

2.5

キリストは生れながらにして神の子であり、様々な奇跡を行なった。他方でブッダは苦悩して苦悩して、いろんな苦行を経てようやく悟りを開いたのだなぁと改めて理解できた。

手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ!美しく(2011年製作の映画)

2.4

ある程度知ってはいたけど、ゴータマ・シッダールタの生い立ちとかが分かって良かった。ただ声優があまりにも…、、。
インドって今でも身分制がめっちゃ厳しいイメージあるけど、身分制の差別については2500年
>>続きを読む

ジーザスキャンプ 〜アメリカを動かすキリスト教原理主義〜(2006年製作の映画)

3.7

さすがにヤバすぎて草生えた。アメリカの福音派(保守的な原理主義者たち)を追ったドキュメンタリー。
子供たちがキャンプで洗脳されていく様子を描いている。
元ブッシュ大統領の支持団体であったりして、色々ア
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.3

〜日本警察史上最大の不祥事〜。強い正義感を抱いて警官になった若者が、毎日悪と対峙するが故に、自らも悪にのめり込んでいく姿に警察実務に内在する難しさを感じた。
ただ,主演の綾野剛さん…。日本一の柔道チャ
>>続きを読む

サン・オブ・ゴッド(2014年製作の映画)

3.0

「キリストがイケメン過ぎて批判殺到!」という触れ込みには笑った。/キリストの一生とか聖書をザッと理解するのには役立った。/約2000年前のイスラエルがリアルで良かった。/ローマ人ってほんまに野蛮な人種>>続きを読む

ダイアナ(2013年製作の映画)

3.4

ドキュメントっぽい雰囲気の映画。

真実は必ずしも明らかにされていないらしいけど、ダイアナ妃が皇太子と離婚して王族を離れ、パキスタン人の心臓外科医と恋に落ちていたなんて知らなかった。
日本では考えられ
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.1

ラストシーンは良かったけど、それ以外は…。期待した割には、というのが正直な感想。前半とか特にサラッと行き過ぎて感動できなかった。
ただ、進学とか就職で見知らぬ土地(特に都会)に行く人多いと思うけど、や
>>続きを読む

シャークトパス(2010年製作の映画)

2.3

こんなガチB級見たのは初めてかも笑 …と言っても、ラストの方ちょっとしか見てないけど。

シャーク+オクトパスなんだけど、CGがヘボすぎて全く怖さを感じない笑

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.3

①ロケ地☺︎
幼い頃に少しだけ,京都に住んだことがある僕にとって、馴染みの場所が沢山出てきて良かった。鴨川デルタとか伏見稲荷,叡山電鉄とかで福士君と小松さんがデートしてるのが面白くて,「叡山電鉄に小松
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.5

テレビでやってた。
ゾンビ映画の金字塔「生物危機」
噛み付かれたら移るってゆーのとか、狂犬病みたいな犬おったりして怖すぎ!

昔,医学部・ウイルス研究所の前にチャリ置いててんけど,そこに「ウイルス流出
>>続きを読む

円卓 こっこ、ひと夏のイマジン(2014年製作の映画)

3.7

「西加奈子の同名小説を映画化」ということで何気なく見たけど,普通に良い映画やった! 芦田愛菜ちゃんさすがに演技上手いわ。全編ほぼ小学生の会話やけど,全然違和感なかった。「ひと夏のイマジン」ていうテーマ>>続きを読む

ロード・オブ・ウォー(2005年製作の映画)

3.3

あけおめ映画「戦争の王」
どうして世界から戦争が無くならないのか、どうして戦争をするための武器が無くならないのか。軍需産業の倫理的問題について考えるキッカケを与えてくれる社会派映画。
でもちょっと長く
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

これは素晴らしかった。幼い頃に観た朧げな記憶があるから、2回目かな。
3時間以上もあるのに全く時間を感じさせなかった。集中力が途切れることなく一気に観たし、余韻が凄く残る。ということはめちゃくちゃ面白
>>続きを読む

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

3.6

生物災害IV-来世-
思ってたより楽しめた!笑 シリーズIIIまで観てないし、ちょっとB級っぽい感じがした所もあったけど、ゾンビ系映画をほとんど観たことないから結構おもしろかった!
続きもできたら観
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

2.7

-夢への鎮魂歌-。あんまり好きじゃないなぁ。さすがに内容が。清原やASKAさんに観せたい映画No.1。それにしてもアメリカ人は「ヤク」好きやなぁ笑。私は全くやりたいと思わないから、薬をやってる人の気持>>続きを読む

ホテル・ルワンダ(2004年製作の映画)

3.6

ルワンダの内戦が1990-93年に起こった、こんな最近の出来事だということにまず驚きを隠せない。自分は丁度この辺の年に、たまたま日本に生まれたが、もしルワンダで生まれていたら…と考えると同じ地球上の出>>続きを読む