Ghoshさんの映画レビュー・感想・評価

Ghosh

Ghosh

映画(44)
ドラマ(0)
アニメ(0)

8 Mile(2002年製作の映画)

3.4


最後のラップバトルとlose yourselfを鑑賞するための映画。他は見なくてもOK

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

統合失調症の天才数学者ナッシュがノーベル賞を取る話。
統合失調症とわかるまでは、国家の重大機密に関して暗号を解いていく天才感満載だったが、統合失調症とわかってからの悲しさはぐっとくるものがあった。

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ほぼトムハンクスが一人舞台の映画。
飛行機が不時着してたどり着いた無人島から、イカダを作って脱出するお話。1500日くらいかけて。
バスケットボールに顔を書いて名付けたウィルソンだけを心の頼りに生きる
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.5

たぶん一番最初のワイスピ。
エンジンのトルクとか回る部分が描かれてるのがいい。
あと、ボタンワンプッシュで速くなる装置は子供心擽る(だろう)と思いながら見てた。
あと、良いエンジンを搭載してる車として
>>続きを読む

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

3.5

めちゃんこコメディ映画。
主人公の祖母が亡くなった日から、祖父(ロバートデニーロ)が自由奔放に生きるお話。

祖父が若い女とセックスすることを人生の目的として奮闘しているのに、主人公が巻き込まれながら
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

3.9

これも吐き気映画。というか病み映画。
NSAというアメリカの国家機関が、Gmail,Skype, Facebookなどありとあらゆる情報を集めて国民を監視してることを主人公スノーデンが告発するお話。
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

3.5

見ててこんなに吐き気する映画はじめてだった。
第2次世界大戦の沖縄戦をアメリカ視点で描いたお話。
良心的兵役拒否者で、衛生兵として多数のアメリカ兵を救い、勲章までもらった兵士が主人公。
実際の戦争シー
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.4

今年見た映画で一番面白かった!
映像と音響だけで楽しめるし、時間軸交差しまくるストーリー全部追えたらもっと楽しめる感じ!
映像で違和感あるシーン(伏線)を覚えておくと、ひたすらアハ体験を楽しめる。
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.3

シャイニング見てないけど観てみた。
最初よくわかんない不気味な感じのホラーかと思ってたら、なんかバトルはじまって笑ってしまった。

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.7

ストーリーとか気にせず、
純粋に場面場面をみたら面白い。

あと、亡くなった人を映画に出すのはずるすぎるな

ライオット・クラブ(2014年製作の映画)

3.2

お金持ちで高学歴、その中でも優秀なクズ男達10人がハチャメチャやる映画。
最初は笑えたけど、途中クズすぎて笑えなくなってしまった

梨泰院クラスの長家が主人公みたいな映画

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

4.0

アクションシーンが見応えありまくり。
カメラワークがうますぎて、実際に自分が戦闘シーンに参加してるような臨場感があった。
ストーリーは普通で、気にせず見れた。

ブルーラグーン 〜恋の目覚め〜(2012年製作の映画)

3.1

普通(とされてる)男子高校生が、学年1の美女とひょんなことから無人島に漂流して、死ぬほどセックスするお話。以上。

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.8

おもろかったけど、
こんな奴とは一緒に仕事したくない。
そんなお話。

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.6

凄い映像体験だった...
ワンカットやからなのか戦争の緊迫感がめちゃくちゃ伝わってきた。
いつ死ぬかわからん状況で、伝令の任務を全うしようと前に進み続ける主人公はかっこいいとも思うけど、ある意味恐ろし
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.0

いろいろ考えさせられる良い映画でした
(浅はかコメント)

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

3.5

何も考えずにただただ楽しめるド派手アクション映画だった
水中で金庫開けるシーンと水の中に銃撃つシーンが特に好き

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

面白かった!
いろんなジャンルの映画の混ぜ物って感じ。
監督が好きな映画のシーンを詰め込んでる感があった。この監督のことほぼ知らんけど。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.4

正直に言うと期待外れ。
ストーリーは終わらせるためとは言え、展開が、見え見えすぎで、無理矢理感があった。
アクション自体は面白かったのでまだ良かったけど。
期待しすぎたよん。

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.1

アツい男の戦い。
にしても、登場人物ほぼ全員頑固で、バチバチしすぎとは思った。
映画館で聴くエンジン音はなかなかによ心地よかった。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

実話に基づいたお話。
主人公のフランク・アバグネイル、頭良すぎた。
はじめは教師、次はパイロット、医師、弁護士となりたいものになりきっていく天才詐欺師のお話。
ディカプリオの演技がいいね。
ただ、捕ま
>>続きを読む

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

3.3

アメリカで4位のスキー選手が怪我で挫折後、ポーカーゲームの経営でも一躍後、挫折するお話。

主人公のどんな分野でもうまくいかせられる才覚や行動力が凄すぎた。
でも、これが自分の人生やとアップダウン激し
>>続きを読む

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

3.0

スパルタの起源スパルタクスが
300人の兵士で何万もの軍と戦うお話。

カメラワークがよくわからん。
マッドマックスにちょっと似てるけどマッドマックスの方が1億倍面白い。
あと、誰にも感情移入はできな
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

頭良過ぎで策士すぎるやろ、主人公の女性。
全部、主人公の手のひらの上でした。
ひとつを除いて。
最後の法廷のシーンは、なかなかに震えました。

NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム(2016年製作の映画)

3.4

動画生配信で報酬ありのお題が出されるゲームに若者がのめり込んでいくお話。
どんどん過激さが増していくのが、今のユーチューブとかツイッターとかと似ていた。まさに現代の映画という感じで面白かった。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.7

久しぶりに震える映画を観れた。

誰もがジョーカーになる可能性を秘めているように感じるくらい、ジョーカーに共感できるストーリー。
この映画を観てからしばらくは、笑うのが怖くなり、隣にいる普通の人でさえ
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.8

最初の戦争のシーンは迫力があり、圧倒される。久しぶりに震えた。

大戦艦を作るか否か
数字を使って奮闘し、
最終作るまでに至った経緯が良かった。

登場人物それぞれの思惑が激しくぶつかり合ってて気持ち
>>続きを読む

ザ・ギャンブラー/熱い賭け(2014年製作の映画)

3.5

ギャンブルやりたい!ギャンブルやりたい!ギャンブルやりたい!ギャンブルやりたい!ギャンブルやりたい!ギャンブルやりたい!ギャンブルやりたい!ギャンブルやりたい!ギャンブルやりたい!ギャンプルやりたい!>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.5

面白すぎ!最高。

マーベルシリーズを見てれば観てるほど、深みが増す映画でよかった。

とりあえず観てないシリーズ観てから、エンドゲームもう一回観たい。

ステイ・フレンズ(2011年製作の映画)

3.3

ベタで普通におもろい。
頭を空っぽにしてみられる作品。

キングダム(2019年製作の映画)

3.3

「ヌフフフフ」
あの顔と声が頭から離れない。

キャラクターにどハマりしてるかどうかの差がありすぎる映画だった。
あと、山崎賢人うるさい。