雨音さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

私、君、彼、彼女(1974年製作の映画)

3.8

一つ一つが長回し。
本当に長く感じて、最初の〇日目、
砂糖を食べるシーンは
少し寝てしまったのだけど
寝てしまった!と思って目を開けると
シーンが変わってないくらい
長回しだった。
監督本人が演じてい
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.9

そんなに批判するところある?
と思いながら観てたけれど
なるほど最後のところでか、と。

個人的に素晴らしい作品だと思った。
トイストーリーは全部観てきて
熱狂的ファンじゃないけれど
小さい頃からお世
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.1

泣いてしまった。
子は父も母もどちらも好きなのに
親権問題でどちらに引き取られるか。

母の言い分も分かるし
父の言い分も分かるのだけど、
私は女だけどどちらかというと男性脳らしく母がちょっと身勝手だ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.7

このビーチでは30分で1年が過ぎる。

設定がすごく面白かった。
時間が経つことの速さが速いと
恐ろしいことなんだなと気付かされた。
よく時間を止めて自分が動ける世界の設定だと、自分だけ時間が過ぎてい
>>続きを読む

スヌーズ(2021年製作の映画)

3.6

見ていて心地よかった。
約5分くらいだけど2度寝3度寝の
最高な朝も分かるし、
早起きした時の最高も分かる。

中々起きられないカップル。
見ていたら寝具のcmみたいに思えてきた。

アンティークの祝祭(2019年製作の映画)

3.3

親友と2年前に観た映画を記録してないことを知り、記録だけ。

印象にあまり残っていない映画だから
そういう映画だったよなと思うけれど
確かにアンティーク品がたくさん出ていたと思う。

親友は家が爆発し
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

3.9

飛行機の中にて、泣きそうになった。
クレヨンしんちゃんの中では
2番目に好きかもしれない。

脚本が良いのかな。

急に撃たれると
LEONを思い出してしまう。
しかも後ろからだから、余計に。
何が起
>>続きを読む

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

3.8

舞台挨拶付き上映鑑賞!

思ったことがたくさんあったから長くなってしまうかもしれない。

映画の脚本素晴らしかった。
演者さんが言っていたように、本当に演じるというよりは日常の自然な感じをそのまま観て
>>続きを読む

君の誕生日(2018年製作の映画)

3.9

観ていて後半までちょっとしんどいと
思ってたら最後の30分くらい(?)
どばーっときた。
共感した映画しか泣けないのだけど
(余命10年とかCodaでは泣けなかった)
この映画は悲しかった。

私の記
>>続きを読む

勝手にしやがれ 4Kレストア版(1960年製作の映画)

3.8

「海が嫌いなら
山が嫌いなら
都会が嫌いなら
勝手にしやがれ!」

確かに田舎は美しい。
ミシェルが映画の半分は
煙草吸ってて、
酸素より煙を吸ってる方が
多いんじゃないかって
>>続きを読む

夜を走る(2021年製作の映画)

3.4

初めて、観終わった後に頭が痛くなった。考えすぎたせいかな。

テーマは現実と逃避(?)夢(?)を表しているみたいだけど、それを聞くまではよくわからない作品だった。

役者さん達の演技は素晴らしいし、
>>続きを読む

エデンの東(1954年製作の映画)

3.6

昨日、何故か夜に眠れなくて
今朝、映画館で少し寝てしまった…
面白くないとかいうわけではなく。

聖書のカインとアベルの話が
モチーフになっていると聞いて
聖書を読みたくなった。
この前みた「エレファ
>>続きを読む

逢びき(1945年製作の映画)

4.0

私は色んな場所で人との別れを経験している。駅のホーム、空港、家の玄関、教室、葬儀場など。あの人はどう感じただろうか。駅のホームで何度手を振っただろう。改札で、ホームで、何度泣いただろう。必ず1回は振り>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

あまり眠れてなく、何となく飛行機で観始めた映画。配信スタートされていたから、このチャンスは逃すまい。

凄く好きだった。
また観るかもしれない。
映画館で観れたら
もっと最高だったに違いない。

復讐
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.7

日本一周の時に訪れた映画館に
また来れた。約4年ぶり。
少し中身は変わっていたけれど
本棚に置いてある映画のラインナップは
やはり私好みで、
いつかこういうミニシアターを作りたい。

ベルファスト面白
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

3.6

3Dの動きのぬるぬる感が
何となく良かった。

美を追い求めるのは良いけれど
個人的に個々の個性があった方が
好きだなぁ。
韓国では整形は誕生日プレゼントで
親からくれるくらい浸透してるみたいだけど。
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

4.0

某漫画で知った。

映画館で観れてよかった。
前に見た時はもう少し若いときで
思うところはあったけれど
今よりはなくて。

父が若いとき映画館で観て泣いたと言っていた映画。観てて辛かったと。

ジョン
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

3.8

ポスターのデザインと映画の雰囲気が
マッチしないのは私だけ…?

朝から少し悲しいことがあって
その気分のまま飛行機の中へ。
この映画を観ていたら
クスクス笑えていつの間にか
元気になれました。

>>続きを読む

ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990年製作の映画)

3.6

ドラえもんの映画の中では
展開が弱いのかなと思った。
あまり複雑ではないストーリー。

環境問題へのメッセージ性が
強く伝わってくる作品。
これを教材にしても良いかなレベル。

メルヘンチックな設定は
>>続きを読む

オードリー・ヘプバーン(2020年製作の映画)

3.8

心がぽかぽかするし、
痛くなる映画。
途中泣きそうになった。

エンドロールでの、ムーンリバー。
とても美しかった。
ずっと聴いておきたいメロディ。
朝映画観たのに夜の今でも
頭の中で流れている。
>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

3.7

作品のノリが「くれなずめ」に
似ていた。終わり方も。
視聴者に想像してねと言われてるよう。
悠二がいきなり台詞のように
喋り出すから、おうおうどうした
ってなった。

最後は個人的に
悠二が佐々木はま
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

3.8

保育園、幼稚園の頃から比べると
世界は格段に広がっていて
友達もできたり別れたりして
仲良かったあの子とも今では
連絡取りにくく、近況を聞くまでの
仲でもないのかなと思ったりする。

私があの時の仲良
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.0

視力と聴力、どちらを失った方が絶望を味わうだろうとこれまで何度も考えたことがある。結論から言うと、やはり視力だと思う。目からの情報量は途方もなく多いことは誰しも知っているただ忘れているだけ。

この映
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.3

2022上半期の良作。
終わった後に2時間半あるとは知らず。
そんなに時間経ってるとは
分からないほど、良かった。

久しぶりに映画館で泣いた。
Codaで泣けなかったのにこういう映画だと弱い。

>>続きを読む

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年製作の映画)

3.7

バギーちゃん…。
何度観てもウルっと来ます。
しずかちゃんは
口答えしてて本当に強いな。

この作品のリメイク版を観てみたい。

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

すごい映画を観た。
モノクロだからか何だか集中出来て観れたし、これが通常のカラフルだと情報量が多くなってどっと疲れていたかもしれない。

この映画を観て小さい頃の記憶が蘇った。ある日の早朝、私は二段ベ
>>続きを読む

MASTER BLASTER(2015年製作の映画)

3.5

これMVなんだ。
冠木さんは独特の世界観があって
おしりの穴やあれやこれや
出てくるけれど全然卑猥ではない。
好きな人を食べてしまいたくなるほど
愛しい、気持ちはわかる。

えーん(2018年製作の映画)

3.6

1分13秒とショートムービーだけど
胸がざわざわする。
「みんな泣きながら産まれて、
泣きながら大きくなりましたね。
私は赤ちゃんに戻りたいです。」
と概要欄に記載があり、
泣きたい時に見ると泣けそう
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.3

久しぶりにゾクゾクするような邦画を観た。観ている観客もきっと、榛村大和に操られたのではないだろうか。愛想が良い人に見えてくる。

1カット目から、水中から撮影していて
あれを花びらと思わせられたのが良
>>続きを読む

映画 ドラえもん のび太と緑の巨人伝(2008年製作の映画)

3.6

最初と最後がとても良かった。
途中のストーリー内容が
全然掴めなくて、
どうしてそうなったのか
今のび太たちはどこの世界にいるのか
わからなくなった。

兎にも角にも、
キー坊が終始とても癒された。
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い(2007年製作の映画)

3.7

中学生の時に映画館で観た作品。
ED曲が懐かしかった。
あの頃はこの映画のcmで
「チンカラホイ」とドラえもんが
唱えていて、それが印象深く残っている。

ストーリーはやや面白い。
最後の母のくだりは
>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

3.7

オンライン試写会にて。
当たりました。ありがとうございます!
ギリギリ滑り込みセーフ。

予告編通り絵が凄く綺麗で、
綺麗すぎて怖いくらいだった。
色使いがとても細やかで鮮やか。
新海誠監督作品とは
>>続きを読む

映画ドラえもん 新のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜(2011年製作の映画)

3.9

恐らく高校生の時に映画館で観た作品。
主題歌がBUMPなのと、
ドラえもんが好きだから。

〈新〉が付く中で1番好きな作品かもしれない。高校生の時に観て泣いて、大人になって改めて観てもやっぱりくるもの
>>続きを読む

ドラえもん のび太の南海大冒険(1998年製作の映画)

3.8

途中から「これって小さい頃に劇場で観た気がする…?」と思っていたけど、どうだったかな。

1時間半だけど、展開が早くてスラスラと観れる。

やっぱりこの時代だからこそ、男児3人の真っ裸の描写もOKなん
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.0

朝のTV「スッキリ」で、
生出演でエディ・レッドメインと
ジェシカ・ウィリアムズが
出ていてテレビに思わず手を振るくらい
大好き。演技もその他諸々も。

名言がいくつかあったけど、その後の用事とか済ま
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.1

のっぺらぼうの人間。
死体。赤青白の電灯。

とても面白かった。
洋画では今年1かもしれない。

エドガーライト監督作品らしく
音にはまってて、音楽も魅力的で
2時間があっという間。
あの終わり方も監
>>続きを読む