雨音さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.6

うん…1の方がサイコで面白かったな。
2も少しサイコだったけれど
足りなかった。
はらはらはしたけれど。

あの終わり方だと3も続くかな?
3に期待しておこう。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

やっと最後。
良いシーンがたくさんあるんだけど
やはり初見の時に1番感動した、
スネイプ先生が亡くなるところで
涙を採取するところ。

スネイプ先生は本当に
リリーのことを心から愛してたんだなと
伝わ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.9

もうね、こんな暗い映画になるとは
思わなかったんですよね。
賢者の石とか秘密の部屋のときは。
雰囲気大好き。
分霊箱のおかげ(?)でみんな情緒不安定になったりばらばらになったり、今回は1番好きなルーナ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.9

新年早々ハリーポッター祭り。
賢者の石からは死ぬほど観ていたから
今回は謎のプリンスから始めようかと。

初見だったときは
本当にショックだった作品。
え、スネイプ先生…?まさか……
と思っていたけれ
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.0

2021年の映画納めはこれでした。
素晴らしい納めでした。

キングスマンの良いところは
相変わらずアクションシーンの時に
使われるクラシック音楽。
戦闘シーンなのにポップになって
とても笑えてわくわ
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.7

エクスプレスを未鑑賞のまま
ファイナルステージを観てしまいました。
でも話が何となくわかったから
前作観なくても楽しめました。
観た方が楽しめるのかもしれないけれど。

今作は初見で結構良いなと思った
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.0

ルパン三世作品2作目鑑賞。

カリオストロの城を観たかった。
名言が名言だった。それはクラリス姫もルパンのこと好きになるよな。

面白かったです。
また観るかもしれません。

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

4.1

映画の前に。
広告で流れたTiffany& Co.のcm
すごく良かったんだけど、
わかる人いたら嬉しいな。
クリスマス前だからかな。

そして内容。
ただのミュージカル映画ではなかった。
少しレビュ
>>続きを読む

恋する寄生虫(2021年製作の映画)

3.6

原作者の三秋縋さん。
2chで「げんふうけい」と名乗ってるときに知ってそれから好きだ。

『恋する寄生虫』も勿論読んだ。
もう随分前、発売当初に読んだ。
その時感じていた、起きていたことに相まってすご
>>続きを読む

ポラロイド(2018年製作の映画)

3.5

まず初めに観やすかった。
カメラワークにブレがないというか
ストーリーも安定的でラストも想像できた。

お母様か保安官かどちらの言っていることが正しいのか最後まで分からなかったけれど、楽しめた。

>>続きを読む

ルパン三世 愛のダ・カーポ〜FUJIKO'S Unlucky Days〜(1999年製作の映画)

3.5

ルパン三世を初めて観たのでルパン初心者としての感想。

面白かった。不二子ちゃんへのルパンの愛がすごく伝わってくる作品でした(どの作品でもそうなのかもしれないのでそこは無知ですご容赦を)

不二子ちゃ
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(2021年製作の映画)

3.8

前回は映画館で観れず
今回はBUMP OF CHICKENということもあって映画館で。

すみっコぐらしが後で良かった。

これだけ言えるのは
すみっコぐらしを鑑賞後は
やさしい気持ちになれる。

>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

3.6

しんのすけさんも
小説紹介のけんごさんも
絶賛していたからちょっと期待高めでいってしまった。

ストーリーは展開が読めて何故だか感情移入できないままクライマックスを迎えてしまった。私の中では思ったより
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

4.1

「燃ゆる女の肖像」の監督だから
観たいと思った。

ミカエルの気持ちが痛いほどわかるから
お母さんに叱られてるシーンは
私も泣きそうになった。

映画は、自分と重なる時がある。
だから面白い。

小学
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.9

まるで小説を読んでいるような映画だった。目で映像を観ているのに頭の中では別の、映像が流れてくる。女の子。空き巣。ヤツメウナギ。広島のあの吹き抜け。北海道の雪景色。音が語る物語は欲を感じられ、どこかずっ>>続きを読む

女体(じょたい)(1969年製作の映画)

3.9

何となく面白そうだったから
観に行ってみたら
めちゃくちゃ面白かった。

浅丘ルリ子さんがすごく可愛かった。
ああいう女の子、
近くにいたら厄介だけど
見てる分には気持ちに素直に
自由に生きていてちょ
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.1

今年、2番目にすごい邦画だった。

誰もが自分の正義を持っている。
娘の父も、店長も、おせっかいおばさんも、車で轢いてしまった人たちも。

報道陣は見ててしんどかった。
今の日本はどれだけの真実を伝え
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.8

映像美が故に何とも言えない怖さが伝わってくる。自分の常識では測れない世界がそこにあったときに、最初は好奇心旺盛になると思う。
その世界に溶け込んだら終わり。
溶けてゆく。

ホルガ。
彼らに感情はない
>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

3.7

不意打ちに何度か
途中泣きそうになった。
しかしコメディ。笑えるところ多数。
シャーロットが最後までかっこよかった。

カナダの大統領演じている人
かっこよかったな。

コメディだから何も考えずに観れ
>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

3.8

先日、YUKIのライブに行った。terminalのアルバムツアーだ。ターミナルの曲は踊りたくなる曲ばかり入っていて好きだ。ライブもすごく踊りたくなった。

それとは裏腹に、私の調子が最近悪い。体調では
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.8

久しぶりにオンライン試写会
当たりました。嬉しい。

試写なのでネタバレ厳禁ということで。

「痛くない死に方」の柄本さん。
「リップヴァンウィンクルの花嫁」の黒木華さん。(個人的にリップヴァンウィン
>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.8

浅野いにおさんのファンです
原作も随分前に読みました。
「うみ!」は名シーンだから
見れて本当に満足。
友達と至る所で「うみ!」と言いながら
手を広げるごっこやってたくらい好き。

多分忠実に再現され
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

グラフィックが凄すぎた。最初から最後まで。ガラスが割れるところや水、エンディングなど細部まで凝っていて感動した。

こういう映画のストーリーはどうやって思い付くのかなと思う。脚本家、監督の脳みそ割って
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.1

前作を少ししか観れずに鑑賞。

でも全然良かった。この映画に出逢えて良かった。惨いシーンがたくさん続いて、息継ぎも忘れるくらい息を呑んで、感情移入してしまうと最後はどっと疲れてしまうような映画。前作も
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.8

チームライル。最高。
話にちょこちょこ映画のネタが入るの
すごく面白い。
ターミネーター、スターウォーズ
バック・トゥ・ザ・フューチャー
ハリーポッターのクィディッチ試合とか。

本当は字幕で観たかっ
>>続きを読む

ラウンドヘイの庭の場面(1888年製作の映画)

3.2

Filmarksでたまたま
制作年が1番古い映画を調べると
この映画にたどり着いた。

庭を歩く人の姿。2.11秒。

1888年10月14日に撮影されたもの。
133年前。感慨深い。

wikiによ
>>続きを読む

モロッコ、彼女たちの朝(2019年製作の映画)

3.8

まず思ったのがカメラの構図。
俯瞰があまりなく
殆ど人の顔を捉えていたり
手元、お腹を捉えていて
単焦点のみで撮影しているのかと思った。
三脚も恐らく使ってなく手ぶれがあって
それがまた味があった。
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.8

どんどんかっこよくなるウィル。
パトリックのプレゼントセンスは
笑った。
あの微妙な反応になるのは確かに。

久しぶりに恋愛映画観たけど
ゴテゴテのラブストーリーではなく
少し切ない感じで丁度良かった
>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

4.1

時代劇好きな女子高生が映画を作るお話。

いやあ、まいった。

「映画は過去と未来を繋ぐもの」
と聞いてグッときました。
映画作るの楽しいよね。
Premiere pro使ってて
高校生のときから映画
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.0

映画館で観てよかった作品。
音楽、グラフィック良くて
ドルビーシネマでも上映されるなら
観てみたいと思った。

どこかでサマーウォーズみたいという
レビューを見たけれど
私はどちらかというと
時かけ要
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.7

自分のコンディションが悪過ぎました。
とても眠かった。
映画は全然悪くない。私が眠かった。
最近の忙しさを理由にはしたくないけど
感想が上手く書けないごめんなさい。

ミュージカル映画は
やっぱり元気
>>続きを読む

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

3.6

小松菜奈さん
綾野剛さん
眼福でした。

個人的に裁判で
血の繋がってない父にも
乱暴されていましたと
言ってほしかった
何だか本当に不甲斐ない

乱暴された日の夜の
由紀ちゃんの行動はわかったけれど
>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.6

The★青春映画。

見ていて微笑ましい。

俳句は自由律俳句なのかな。

耳をすませばみたいだなと
少し感じたけれど
何よりスマイルが可愛すぎて
私もあんな彼女ほしくなる。

藤山さんの若かりし頃の
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.0

中学生の時に見て千昭かっこいいってなって、セリフを書き出して覚えるくらい好きだった。
千昭とハウルに恋してた。

思春期に見ると、きゅんとして
大人になってみると、懐古。

懐かしい夏。

タイムリー
>>続きを読む

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

3.7

ストーリー展開は良かったのだけど
途中入るファンタスティックな演出シーンで、リセットされるような入り込めそうで入り込めないようなそんな感じ。と、
途中までは思ってたけど最後の展開すごく良かったから0.
>>続きを読む

三月のライオン デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

3.5

うーん、セリフが少ない分
心情が読み取りづらかった。
想像してね、みたいな。

最後にアイスが泣いたのは
色んな解釈がとれると思う。

私が生まれる前の映画で
公衆電話にチェキ写真を貼っていたのか
>>続きを読む