雨音さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

3.5

キャリーが19歳に見えなくて
そこばかり気にしてしまって
内容に集中できなかった…
自分のコンディション悪かったかな。

可愛いけれど、
自分の感情をありのままに
伝えたい、伝えることができるの
凄い
>>続きを読む

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

3.5

ビッチの話というよりは
その人自身の過去と関連した話(?)

個人的に展開が読めたり
テンポが遅くて何回かに
分けて観てしまった。


最後あたりの「親がもっと愛し合ってたら〜」の部分は共感できた。自
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.1

私だけ感じたのかもしれないけれど
映画自体の音量大きくありませんでした…?

最初から大きいなあとは思ったけど
途中から耳塞ぎたくなるほど
大きくてその時はストーリーに集中できないほどでした。

内容
>>続きを読む

お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方(2021年製作の映画)

4.0

思ってた感じと少し違ったけれど
不覚にも泣いた。
財津和夫さんの歌はずるい。(いい意味)

この言葉はしっくりくるというのと
ちょっと違うなあというのがあった。

多分夫婦になって、
熟年層になるとよ
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.6

アルツハイマー夫婦が1番泣けました。

最後にカズが思ったより
やだやーだと言うから
スっと気持ちがなってしまいました、
気持ちがついていけませんでした。

あとごめんなさい。
最後笑ってしまいました
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.8

認知症になるとこんな感じなのか…と
主観的に感じられた映画。

自分が見聞きしたことが
ハマらないパズルのように
あちこちピースがばら撒かられていて
何を信じていいのかわからなくなる。
終いには「私は
>>続きを読む

絶対に割れない花瓶(2013年製作の映画)

3.5

ショートフィルム配信のサイトが
あるんだと思い登録。
初めて視聴した作品。

ほっこり。
老後って趣味がないと生活つまらないのかなあと思った。何か続けたいな。

花瓶をひたすら接着剤で直すところ
かわ
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.7

テンポが良いのは良いけど
本当にスローテンポだった。
最初の方観ていて少ししんどかった。

約2時間の映画が、
2時間以上観た気がした。
会話が多かったからかな。

後半になるにつれ、
伏線回収やスト
>>続きを読む

猿楽町で会いましょう(2019年製作の映画)

4.1

オンライン試写会が当たったので!
観たかった映画だからとても嬉しい。
観てよかった。

ストーリー、テンポが良くて
観やすかった。早かった2時間。
カラーグレーディング綺麗。

田中ユカは
最初から苦
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.7

嗚呼あぁ……
何とも言えない感情が
ぐるぐる回ってた。

ヒゲちゃんの曲、
やくしまるえつこが書いた曲だと知らず
ずっと前に友人が弾き語っていたから
てっきり友人の曲だと思い込んでいて
「いつの間にか
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.8

ショートフィルムなのにすごい。
ギュッと詰められている。
問題視されていること。

主が帰ってこない犬がとても寂しそう。
無事に帰り着いてほしい。

実際、白人が黒人差別をしているのは
一部の人間なの
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.8

本当は「街の上で」を観る前に
観るつもりだったけれど前後してしまった。

いるよね、こういう関係。

テルコ。端から見ると
家事してて料理も看病もしてて
すごく良いと思うけれどな、
でもお仕事辞めるの
>>続きを読む

ロード・オブ・カオス(2018年製作の映画)

4.0

夢にでてきそう。
あの記憶に襲われるシーン。

この映画、面白いと言ったら
世間から狂人/変人のように思われるかもしれないけれど、、面白かった。

元々グロいのは好きで
友人からも結構グロいよと言われ
>>続きを読む

FUNNY BUNNY(2021年製作の映画)

3.5

ストーリー構成的には
何を伝えたかったのか
いまいちわからなかったけど
テンポは良かった。

いやに返しがみんなテンポよくて
うまいなと思ったら舞台だったと聞いて納得。角田がラーメン屋…もとい中華料理
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.1

観終わった後、誰かと語りたいくらい面白かった。1人より2人で観たい映画。それも恋人とかではなく友達と。
1人でも笑いながら観た。ニヤけた。

リアルにありそうな日常で
イハちゃんに本当に共感して笑えた
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.7

頭で理解しながら観るのが難しかった。

一種のベンジャミンバトンかと思ったけれど、少し違って。

2回目観たらめっちゃ泣けると
友達は言っていた。観てみようか。

確かに昨日会った人と
今日会った時に
>>続きを読む

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

3.8

今日はちょっとメンタル弱弱な日で
多分普段のときだったら
この映画は泣けないと思うけど
今日は泣けてしまった。

真剣佑かっこいいな。
カセットテープは上書きか。
カセットテープ懐かしいな。
フロッピ
>>続きを読む

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.6

普通に、好き。
岡田麿里さんが脚本書いた映画、
好きだなあ。さよ朝とかも。
観ればみるほど味が出るというか。

色んな要素含まれている気がした。
デジャブ。

弦が切れる瞬間の音
→君の名は。

飛び
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.2

終始辛かった。

たしかに、
育てられないなら産むなという話。

こういう映画好んでるけれど
明日はお仕事で幸せな光景をみるわけで
それに違和感を感じてしまう。
落ち込んだけど観て良かった。
観てよか
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.0

いやあ……愛だなあ。

原作まほかるさんだから
この本は読んだ事なかったけど
こんな感じになるんだ。

途中まではめっちゃストーカーしてるやん、、と思ってたけど

徐々に惹き込まれてた。

ここまで愛
>>続きを読む

サークル(2015年製作の映画)

3.4

私はこういうの好き。
今の社会問題が、表されてるようで
見てて面白かった。
インシテミルとちょっと似てるけれど。

誰を生かすか、殺すか。

やっぱり外国だからかな。
ちゃんと自分の意見を言えて
自分
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.9

監督の熱量がとても伝わってきた。
全てコマ撮りって…
映像でも大変なのにカメラワークを
ちゃんと写真で表現されてるあたり圧巻。
ストップモーションなのに滑らかな映像。

人生初体験で舞台挨拶とサイン会
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.6

「28ページ」

今年に入って初めての最高の洋画でした。
見逃したと思ったら別の映画館で
上映されてたから行けました有難い。

映画館で観てよかった。

久しぶりに映画で泣いた。
「ヤクザと家族」以来
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.8

周りの方々が絶賛していて
レンタル開始したら観ようと思って
やっと観れた。

キャラ癒される。
みんな優しい。やさしいせかい。

狼が食べようとしてて
とんかつの「食べてくれるの?」という
キラキラし
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

4.0

いやあ…原作発売当初、
本を買って号泣して。
その頃ちょうど何かしらあった時期で
とても落ち込みやすかったのもあって。

実写自体あまり好んではないけれど
これはほぼ原作通りだったからすごく良かった。
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.7

「さようならじゃなくて
いつかまた会おうね」

バンライフ。
ホームレスではなくハウスレス。

幾数のツバメの巣。

もっと世界を見てみたくなった。

映画自体はあまり明るくない。
晴れの日が少なく曇
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.3

中学生のときにハウルに恋をしたことを今も鮮明に思い出せる。あの純粋にドキドキしたときの。

それから大人になって年に1-2回は観ている。映画館で観たかった映画の1つ。

金曜ロードショーで放送されると
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

分かったことは、私は
花束みたいな恋をしたことがないらしい。

周りの学生さんからは
すすり泣きが聞こえてきたけれど
客観的にみることができた。

共感できるところといえば、
海で菅田将暉が居なくなっ
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

3.7

ドキュメンタリー。
ただちょっと画面酔いしたのか
映画が長く感じて最後は
少し具合悪くなった。
手ブレが多かったと思う。

一人ひとりに焦点を当てていて
内容は面白かった。

思い出したのは中学の頃と
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.1

とても綺麗な映画だった。映像美。
バレエ美しかった。

やっぱり草彅さんの演技、
言われるだけあるなあと思った。
服部さんがとても私好みで
すごく可愛かった観てて眼福。

りんは最後どうなったのか終始
>>続きを読む

けったいな町医者(2021年製作の映画)

4.1

「痛くない死に方」に引き続き
とても良かった。
あちらを観てからこっちの方が良いかも。

笑いあり、泣けるところありの
ドキュメンタリー。

これ母にみせたいから
DVD化されたら買って見せよう。
>>続きを読む

ステージ・マザー(2020年製作の映画)

3.8

リッキーの描写が少なすぎて
みんなリッキー…と悲しんでるけど
そこには感情移入できなかった、、
もっと深堀りしてほしかったな。

思ったより波乱万丈もなく、
平和に終わった気がする
もっとドロドロして
>>続きを読む

痛くない死に方(2019年製作の映画)

3.9

尊厳死。リヴィングウィル。

母が最近、看取り士の勉強を始めた。
近くでこの映画やってないから
私が見て感想を送ることにした。

まさに、母の考えと同じだなあと。
ちょっと内輪の話になってしまうけど
>>続きを読む

ベイビーティース(2019年製作の映画)

3.9

少ししんどかった。
モーゼスはミラのこと
本当に愛してなさそうに見えた。

ただ途中までは、うーんと思っていたけど
最後の枕のシーンで評価上がった。
愛してたからこそできたこと。
フライヤーもこれにし
>>続きを読む

森の学校(2002年製作の映画)

4.1

DVDにならない可能性があると聞いて
映画館で。

愉快な音楽、仲間たち。動物。あんなお父さん好き。ちゃんと長所を褒めてくれる。良いところを見てくれる。

泣いてしまった。
三浦春馬さんは小さい頃から
>>続きを読む

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

3.7

内容嫌いじゃない。
ミナトかっこよすぎ。努力家素敵。

出だしから夏を感じさせてきて
途端自分が不思議と急に躁になった。
元気もらえる映画だと思った。


…途中まで良かった。
内容も不意に泣けて、レ
>>続きを読む