ソニックさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ヤクザと憲法(2015年製作の映画)

-

今勉強している分野のど真ん中をぶち抜いてくる作品で、今年見た中では1番心に残る映画だった。

ドキュメンタリーだからといって真実だけが映されている訳ではないし、作り手の立場や思惑が反映されているのはど
>>続きを読む

ワンダフルライフ(1999年製作の映画)

4.5

黒沢清がドキュメンタリーと劇映画に違いはないって言ってて、この映画を見てその通りだなと思った。
めっちゃ好き

空気人形(2009年製作の映画)

4.0

ペ・ドゥナが天才だな〜って思ってたら映画が終わってしまった。

いろんな人が言ってるし感じてることだと思うけど、一人ひとりにそれぞれの地獄があって、たぶんもうその共有も出来ないところまで来てるんだと思
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.0

『君の名は。』の時も思ったけど、やっぱりセルフオマージュが上手くて、電車さえなくなってしまった線路を主人公が走るとことか、錆びた階段を踏み抜いて上にいくとことか、「大丈夫」って言葉の使い方とかなんだか>>続きを読む

草原の実験(2014年製作の映画)

4.3

ほぼアマガミssの森島先輩パートだった

繰り返すことは生きるということ、そして繰り返してはならないこと

葛城事件(2016年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ面白かった。

本当にこういう家族っていくらでもあるだろうし、自分はたまたまこうならなかっただけだということが恐ろしかった。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.3

再視聴。
前見た時ほどは楽しめなかったけど凄まじい映画であることは変わらなかった。

悪の教典(2012年製作の映画)

4.3

なんとなく避けてたけどめちゃ傑作だった。

終盤の生徒皆殺しシーンがめちゃ良くて、伊藤英明の殺し方に容赦がないわ、ゴキゲンな音楽がかかるわ、ギャグも入れてくるわで楽しかった。

ただ設定的にしょうがな
>>続きを読む

メガマインド(2010年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ラストにBadが流れて、テンションが上がりすぎて叫んだ。

日本で劇場未公開なのはたぶん設定がニッチなのと、華が無いからだと思うけど、ほんとにそれがもったいないって思える良い映画だった。

ドラゴン危機一発(1971年製作の映画)

3.7

ラストの社長戦がめっちゃよかったから結構満足した。

ある優しき殺人者の記録(2014年製作の映画)

4.2

映像でどこまでできるか挑戦してる映画。

個人的に白石監督はツボで、結構声を出して笑っちゃうシーンがあった。

ほぼ全編ワンカットに見えるけど実はそうではないらしい、どうやってるんだろう。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.8

再視聴。

見るの2回目なのに泣きすぎちゃってあんまりちゃんと見られなかった。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.5

大学の授業で再視聴。

びっくりするくらい面白かった。ラストシーンでめちゃめちゃ泣いた。それはもちろん(ストーリーはよくあるものだが)丁寧に取られた映画だっていうこともあるけど、それ以上にイーストウッ
>>続きを読む