空条さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.7

Netflixドラマだと思ってたら映画だった。
短いから色んな問題が散らかってて
ラストで広げた風呂敷を若干むりやり回収した感じもあったけどミュージカルはすごい良かった!
前向きになれるいい映画🎬

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アメリの他人との付き合い方が歪で面白かった。
自分を特別だと思ってるのに、親切も悪戯もアプローチも絶対に自分の存在を気づかせずにやってる。
リアリティはないけど、そもそも街も部屋も職場もあんな可愛い世
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2020見納めに、積んでた映像。
良かった!!
映画がというよりクイーンって天才インテリ集団だって意味でクイーンが良い…
観ながら隣で母親が当時学生の頃、夜中の中継でクイーンのライブを観たって熱弁。
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

見納めに、今まで観ねばと思いつつ積んでた映画のひとつ。
ダークナイトのジョーカーの方が好き…
ピエロからジョーカーになると面白かった。
結構メンタル潰されるって聞いたけど、
だいぶ平気…!
ジョーカー
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

予想や期待よりすごい良かった!!
まさかキャストがここまで演じてくれるなんてって思いで瞬きを堪えるシーンがたくさん。眼福〜!
粘着ゲイって言えばまあそうなんだけど、成田君演じる今ヶ瀬は本来はもっと冷静
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

4.5

これは桜の時期に見たかった〜〜!!!
公開延期はまあ、仕方ない。

TVシリーズでは呆気ないライダーの見せ場が沢山あって楽しかった。
言峰神父のお喋りは本当中にで笑っしまう…もう少し簡単に言ってくれ…
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.5

およその虐待被害者や変態神父の数字にかなり驚いた。

貧困家庭の人は神父を神だと信じてる。
というセリフがめっちゃ印象に残った。
人って想像上の現実を信じてる限りそれに従い虐待も受け入れてしまうのか。
>>続きを読む

涼宮ハルヒの消失(2010年製作の映画)

3.5

個人的にテレビアニメ涼宮ハルヒは見たけど、好みではないかな~って認識のまま変わらず。
Netflixにあるし見とくか、てノリでみた。
ハルヒっていわゆるボーイミーツガールで世界の行方を変えるセカイ系だ
>>続きを読む

半落ち(2003年製作の映画)

3.0

人は二度死ぬって俗にいうけど、
アルツハイマーで年相応に培った自分が壊れていくのも死同然だなと思った。
妻は二度も息子を、、というシーンは胸を締め付けられた。

でもこの物語の中心のドナーとか新聞切り
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

4.1

今だからこその視聴とこの評価。
コンテイジョンの意味が接触感染らしいんだけど、まさに今世界中が意識してることがタイトルであり内容もかなり現実味がある。
CDCやWHOへの疑心暗鬼や発信源の擦り合い…余
>>続きを読む

男子高校生の日常(2013年製作の映画)

1.8

テレビアニメの方がクオリティ、センス、面白さ全てにおいて強すぎてどうしても減点法式の感想になる。

良いのか悪いのかわならないけどリアリティーのためか、SEや音楽がない。

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

3.8

それなりな前知識をもってちゃんと見たかった作品。
とっても長いし、知らない民族の名前や土地名がホイホイ出てくる。

英雄譚にしたてられたロレンスと中東紛争の悲劇のきっかけを脚色した映画。

脚色された
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦(2011年製作の映画)

2.0

しんちゃん映画の中ではワースト…
親の言いなりだったレモンちゃんが自らの考えと行動できる反抗するのはいいけど、家政婦さんか加勢する義理が分からないし、レモンちゃんの生きてきた家庭環境をもっとみせてない
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.5

予告から気になってたけど劇場で観れなくてやっと見れた!
まつまゆちゃんは気難しそうな、物静かで他人と一定の距離をもつような女性役が上手い。
目線とか、何を考えてるんだろって気になる。

映画としては面
>>続きを読む

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

4.2

個人的にちょうすき!!私はこうゆう意味もなく最後まで真面目なお涙シーンのないノリがつぼ、大好き!

渓流下りのシーンは腹が捩れた!
ちょっとセンシティブな演出と画のギャップがやばかった。

あと、ノー
>>続きを読む

アフターショック(2012年製作の映画)

3.8

イーライロス作品は前回グリーンインフェルノを見た。
この人ってアウェーでウェイウェイ調子のってる人種が痛い目に合うのが好きなんだな~!
私もすき!

チリのイメージが云々とか言われそうだけど、アメリカ
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.0

尾野真千子はなんであんなにくたびれた母親役が似合うんだ!
今まで見てきたネグレクト、虐待映画よりも子供がうますぎる。
全子役の演技がすごく良かった。

尾野真千子演じる親子の問題はたしかに粗相をした子
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.6

何十本に一本のドキドキとワクワクとハラハラができる映画だった。
控えめに言って、超すき~~~!

ダークナイトのジョーカーと似たような好感をレクター博士に感じた。
エンカウントしたら死ぬけど、見ていた
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

3.8

暗いし、菅田将暉演じる拓児一家に救いのない環境、展開だから好き嫌い別れるけど私は別の部分でこの映画がすき。

個人的に綾野剛も菅田将暉も好きではなかったけど、はこうゆう金も夢も無さそうな持たざるキャラ
>>続きを読む

クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉(1999年製作の映画)

4.0

短編映画。すごい面白かった。
なぜか学生時代、みさえの便秘の歌が流行ったけどここで放送されてたとは。
曲調の変化もこの世の勇名なミュージカル、映画を元ネタに詰め込みましたという狂気の歌…

みさえのシ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年製作の映画)

3.5

小さい時に一度は見たけど記憶が薄いから上書きのため再視聴。

わくわく温泉は他のしんちゃん映画に比べて少し長い…
でもたまに本当に意味のわかんないボケとかあって面白い。それに原作しんちゃんはギャグ漫画
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!(2013年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

2005年の3分ぽっきり以降、クレしんの映画に対する期待がぽっきり無くなり見なくなっちゃっていたけど、B級グルメはロボ父ちゃんと並び悪くないって聞いたので見てみた。

そしたら意外と大人になった自分の
>>続きを読む

デビル・インサイド(2012年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

期待していたよりは面白くなかった。
POVの必要あるか~~?と思っちゃう。
頑張ってつくったのだろうけど、、

娘をはじめとする神父たち、無許可の悪魔払いをしに行かなければお母さんは狂いつつも施設で絵
>>続きを読む

スティグマータ/聖痕(1999年製作の映画)

3.0

レンタルショップで見当たらなくてDVDを購入して、別エンディング版も見れた。
兎に角音楽と映像がかなりカッコいい。
映画じゃないみたいだった。

もっと静的な映画だも思ったがはじめから最後までいろいろ
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

古いミニバスが、家族全員が協力しないと走り出さないという状況が面白かった。
大学教授で実はゲイの叔父さんが痴情の縺れで自殺ミスった…なんて事なかなか起きないのに、家族はみんな気遣うどころか偏見ほどのキ
>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.5

最後のテロップにファ!?ってなった…サイクスおま、、人死んでるんだぞ~~~!!
サイクスは自らゲイのホモファビアだったのかな。自分を受け入れられない、もしくは同族嫌悪なのかしら。

それとは別に、映画
>>続きを読む

狗神(2001年製作の映画)

2.8

学生時代、民俗学が好きで勝手に憑き物のレポートを発表したりしていたのでこの作品の内容は普通に好き。
他の家から奪い繁栄する憑き物筋の、一部の地域を除いて迫害されはしないものの絶妙な気まづさを纏った共存
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.0

柳楽優弥、天才子役じゃなくて天才だった。
冒頭のあ、こいつヤバイやつじゃん…ロックオンされたらヤバイ…感が出てる!
出で立ちや醸し出す雰囲気が独特すぎる。

関係ないけど、風貌と目つきからヤバイって言
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ようやく見れました!ミッドサマー!
北欧のケルト的宗教の風習や歴史をうまく引用して伏線を張り巡らせた良い映画だった…!これは批評や考察を読むのが楽しい映画。

これはスウェーデン、いいの?と思ったけど
>>続きを読む

初恋(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

途中までは普通に面白かった。
染谷くんの、こいつ、できる…!てインテリ感だしておいて天然のドジから全く計画通りにいかないのが面白かった、ドジもクスリと笑えて良かった。
しかしま~、ラストは完全に道化に
>>続きを読む

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

3.5

純粋にエクソシストものの中では面白かった!
悪魔払い系って、エクソシストが代表的だから憑依される被害者は少女や女性、少年が多め。

若く美しい女性が軟体動物化して緑のゲロを吐かせておけばOKみたいな作
>>続きを読む

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

3.8

アルゼンチンの情勢やカトリック教の立場など歴史のなかでもコアな知識がないと難しい。

しかし、前法王と現在のローマ教皇の対話劇という感じでラストはキリスト教徒でなくても少し泣けた。
保守派とか改革派と
>>続きを読む

少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録(1999年製作の映画)

3.0

少女革命ウテナは正直キャラクターと世界観、雰囲気が好きな作品でTV版を見たのもけっこう昔で展開を忘れての試聴だった。

なので、キャラデザもキャラの性格も少し改変された劇場版はTV版のパラレルワールド
>>続きを読む

planetarian 星の人(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

核戦争によって世界が滅び雪が降り続き人類が10万ににまでなった世界の話。
崩壊後の地球って設定だけで面白いのを期待してしまう。

結論をいうと、期待を裏切らないしそれを越えてもこないかんじ。
でもクラ
>>続きを読む