空条さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

悪の法則(2013年製作の映画)

3.5

途中までこいつらセックスの話ばっかじゃん…と思いつつも面白くてあっという間に感じた。
メキシコ麻薬戦争のもっと複雑な話かと思っていたら意外と分かりやすい。

主人公が最後にすがった弁護士さんのセリフが
>>続きを読む

ベルセルク 黄金時代篇 III 降臨(2012年製作の映画)

4.5

旧アニメのほうも好きなので、やはりヌルヌルが慣れないしドエロかった。

家族のいるところでは見ない方がいい

劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS(2015年製作の映画)

5.0

海馬が闇遊戯に会いたすぎて震えた。
そして私はなんかいろいろ懐かしすぎて震えた。

ライオン・キング(1994年製作の映画)

5.0

ピーターパンと並んで一番見てるディズニーアニメ、ディズニーで好きな作品トップ5に入る。

ディアボロス 悪魔の扉(1997年製作の映画)

4.5

アルパチーノ、キアヌリーヴス(若い!!まだ青い感じがなんとも!)の演技と脚本を評価してるといってもいい。

映画としてはB級ホラー、オカルト映画、サスペンスホラー、どのカテゴリーに入れたらいいのか迷う
>>続きを読む

ELI/イーライ(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

期待していたより面白かった。
途中まではよくある5連発ビックリ洋ホラーですか。と見ていたけど、種明かししたら私好みな悪魔祓いのテーマだった。

悪魔を祓うというか、半身悪魔の子供を葬る綿密な計画と母子
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

はじめてマトモにアメコミ映画を鑑賞したけど、映画として面白かった。
戦いのシーンはカッコいいし、派手でクオリティが高すぎる。

バットマンは兎に角めっちゃカッコいい!!スーツを脱いだらスマートでハン
>>続きを読む

復活の日(1980年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この配役をした人とは女性の趣味が合う。主人公が日本に残す恋人役も、南極基地でいい感じになるマリトもめちゃくちゃ美人。

冒頭のオカザキ!からの人骨が散らばる灰色の光景が衝撃的で力ずくでこの映画の世界に
>>続きを読む

白昼の誘拐劇(2017年製作の映画)

3.3

少女誘拐事件の当事者の元少女がここまでカメラの前で堂々とはなすって凄い。さすがアメリカさんだ、って思った。
あと、ラストの演説会辺りに出てきたみんな革ジャンにハーレーみたいなバイクの渋おじさんが反小児
>>続きを読む

悪魔の花嫁(2016年製作の映画)

2.6

タイトルから、あの少女漫画!?デイ◯ス!?(笑)って思ったけど中世末~近世に実際に起こった魔女狩りに基づくお話だった。
あらすじはオリジナルだとしても、当時の魔女狩りって実はこんなに魔術やアンチキリス
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.3

皮の裏面に呪詛?がびっしり書いてあるのはすごかった。美人の剥製とか蝋人形やらお耽美なフェチがある人はそうゆう楽しみ方もあるのではと思った。脱出とかVSお化けみたいなパニック要素もちょいちょいあって気味>>続きを読む

大奥(2010年製作の映画)

3.0

予想より良かった。男勝りな柴崎コウがかっこいー!今はベテランの人達のみずみずしい姿が見れる。ただ、ひとつ突っ込みたいところが介錯(切腹した人の首を切る)のシーンが…人の首はそんなにすんなり一人で切れな>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

アカデミー賞クオリティ。韓国の就職難、格差社会の社会問題をベースにしているけど現実感に拘らずそんな事になるか~!?って展開がこの映画はさいごは娯楽でありエンターテイメントだって感じで面白い。社会問題と>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

4.0

原作未読のまま見たから、理解しきれない部分もあるけど個人的にすごい好き。
とても神秘的なものを感じたけれど、うら若い少年少女が動きまわるのを楽しんでしまった。
よく分からないけどエモい少年が二人も現れ
>>続きを読む

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

2.8

自分の意思で結婚したり世継ぎを生んだり、臣下の男たちの策略で三度目の結婚をしたメアリーと結婚も出産も一度もしなかったエリザベスふたりの苦悩と結末が対称的だった。出産のシーンのエリザベスとメアリーを対に>>続きを読む

劇場版 空の境界/未来福音(2013年製作の映画)

3.4

内容とタイトルがかなり繋がってる!式ちゃんはちゃんと大人になったんだ!!うわーー!って興奮した。シリーズの最後に見て完走したなってなる。良かった。

劇場版 空の境界/終章 空の境界(2010年製作の映画)

3.3

やっぱり私にはかなり難しいよ~!この38分が他の章よりもかなり難しいよ~ってなった。タイプムーンのファンって頭いいんだろうな…

劇場版 空の境界/第六章 忘却録音(2008年製作の映画)

3.0

妹可愛い。今までに不足していた(というより不要?排除されていた)分かりやすく可愛い要素が摂取できて良かった。

劇場版 空の境界/第五章 矛盾螺旋(2008年製作の映画)

3.5

戦闘多くて面白かった。身内キャラが決定的に傷ついて追い詰められるのも良い。マンション住民は不憫すぎた。

劇場版 空の境界/第四章 伽藍の洞(2008年製作の映画)

3.4

また急に難しくなったーー!言葉が多い、そして普段使いじゃない単語を連発…面白かったけど、根性で見た感じもあった。。

劇場版 空の境界/第三章 痛覚残留(2007年製作の映画)

3.8

冒頭から内容がキツかったけど、一番分かりやすく面白かった。私の知能ではこれくらいが限界…。無痛症は最初から分かりやすく表現してたけど、それになった理由は藤乃本人も見てる人も予想していない少し複雑な事情>>続きを読む

劇場版 空の境界/第二章 殺人考察(前)(2007年製作の映画)

3.0

相変わらず難しいし、これもう一章飛ばして扱う内容?伏線?って思うとちょっとややこしかった。でも過去のちょっと幼い式がちょっと可愛いなって思い始めた。ええ、学校行ってたんや…てなった。