taさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ta

ta

映画(592)
ドラマ(0)
アニメ(7)

ソナチネ(1993年製作の映画)

3.9

私が見た日本映画の中で1番、
照明と影の使い方が上手だなと思いました。
演技も素晴らしかったですね、
正直、こんなにたけしさんが
演技上手だとは、ドキドキしました。

沖縄、綺麗なところです。

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.7

人が物を買うのは
人がそれを欲しがるから
物事は複雑でいて単純なところもあります。

この人はこうであって欲しい
この物語はこうあるべきだ という決めつけ
そういう お約束 はとても
楽で、わかりやす
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.4

映画の中だけではなく
ごく当たり前の日常だと思う。

自分のためだけに、救われるために
娘だけを救いに最後は過ごしていたと思う
縋れるものが、これしか無かったんでしょう。

近くのものに気付けない
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.9

この映画の作られた世界線に生まれたなら
この映画の映像美は1度は見るべきだと思います。

世界観は
今敏監督のパプリカ、千年女優
エヴァンゲリオン
ゲームのUndertale
を思い出しました。
アニ
>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

3.7

ホラー映画 スプラッター映画より
群を抜いてこの映画が 気持ち悪く感じました
もちろん、いい意味です。

こういう自己愛的な邪悪に引っかかると
どうしようもないですね。
そういうリアルな恐怖がありまし
>>続きを読む

心と体と(2017年製作の映画)

3.9

こんなに愛くるしい素敵な主人公は
映画を見てきて初めてです。

生きづらい性質を持つ人、
世の中にはスポットライトが
当たらないだけで沢山いますよね。

最後の穏やかな笑顔がとても素敵でした。

ミスト(2007年製作の映画)

3.7

リアルでしたね、
スーパーの中では群衆心理そのものでした。
SNSにも、こういった扇動者はよく見かけます。
昔魔女狩りをしていた頃から
さほど人間は変わっていないのかもしれませんね。

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.6

芸術でしたね、私は好きでした。
前提知識が必要なのと、メタファーな感じ。

映画、マザー!やチタンのような感じです。

私が感じたのは、
〜中盤迄は統合失調症の患者さんへの対応のような感じ+女を物とし
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

3.9

この時代の人権に対する考え方が理解出来て良かったです。
まとまっていて、サッと面白いものが見れました。
人狼ゲームみたいですよね
神のみぞ知る事柄の方がこの地球には多いと思います。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.1

こんな
綺麗な色の映画初めてで感動しました。

アメリっぽいですよね。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.7

大人になってから見返してみると
ハリーポッターシリーズは
とても大人向けにも作られていると感じました。
貧富の差 人種差別 過激派の狂信者 ...等
デスイーターの見た目等もわかりやすく
見て欲しい形
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.6

DKラップ、テンション上がりました。
64やってた身からすると、本当に
懐かしくて嬉しくなりましたね。
タイニーとチャンキー居ましたよね?