アビコさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

アビコ

アビコ

映画(837)
ドラマ(0)
アニメ(0)

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

3で綺麗に終わったのに4なんか作りやがって!てことで酷評されていた気がしたのですが、これはこれで面白かったですよ。サイドストーリー的な感じでしたけど。《機内鑑賞》

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

ウィルスミスを楽しむ映画。ジーニーがただの青いウィルスミス。ジャファーはアニメ版のようにもっとおバカな感じが欲しかった。《機内鑑賞》

日の名残り(1993年製作の映画)

3.5

自分の感情や愛情表現を押し殺して、侯爵に忠実な執事として徹底的に勤めあげた男の物語。そのため、互いに惹かれあっていた女性は遠ざかる羽目に。。

生きるうえで何を優先させるべきなのか。
20年の時を超え
>>続きを読む

がんばっていきまっしょい(1998年製作の映画)

3.2

デビュー当時の田中麗奈が大好きだった頃に観ていれば評価も変わったはず。あの頃は本気で好きだった。田中麗奈以外の3人はほぼ消えてしまって?いるようでほかの作品への出演は無いに等しい。今では貴重な女子たち>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.7

これは一体どういうことなんだ…(笑)
オーケンぽい世界観、なんとなくそう感じた。
身体が鉄になっていく男の物語なんだけどパンク過ぎてついていくのにひと苦労。60分くらいの短い作品なので、いっきに駆け抜
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

3.2

子どものころ本当に怖かった。ジェイソンが登場するときの音が恐ろしい

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

4.0

終わりかたがカッコいい。実在した銀行強盗の2人の物語。

北の国から 2002遺言(2002年製作の映画)

4.2

遺言っていうから死にかけるのかと思いきや、、遺言の練習するだけかい五郎さん!(笑) スペシャルを全て鑑賞し終えた感想としては、五郎が1番かわいらしいなというもの。(笑)

北の国から'98時代(1998年製作の映画)

4.2

正吉くんいい奴すぎ。草太にいちゃんのことは残念でした。

学校II(1996年製作の映画)

4.5

純じゃないか! 北の国からを観たばかりなので…(笑)

1よりも2のほうが好きでした。
1は正直、理不尽さが目立ったので。。

それにしても1は五郎さんで、次は純という。。

話は続いておらずパラレル
>>続きを読む

学校の怪談2(1996年製作の映画)

3.9

懐かしい。いま観返しても面白いのだろうか。子どもの頃に観たからこそ、思うところがあったのかもしれないが。

マウス・ハント(1997年製作の映画)

3.5

ホームアローンのネズミバージョンとのレビューがありますが、まさにその通り。ネズミ可愛い

北の国から'92巣立ち(1992年製作の映画)

4.0

トロ子かわいかったな。。五郎さんがかわいそうだった。けど懸命に生きた。スレた純は東京を卒業した。

北の国から'95秘密(1995年製作の映画)

4.1

誰にだって知られたくない過去がある。その秘密を背負って生きていく。今回も良かった

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.8

コメディタッチの脱獄モノって面白い作品が多いですね。デニーロとショーンペンという名優コンビのマヌケな逃走劇。危機的な状況に何度も追い込まれながらも上手くかわしていく(笑) 説法が良いこと言ってた…。

デイブは宇宙船(2008年製作の映画)

3.3

酷評されてますがそこまで駄作ではないかと。面白く観れました。

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.5

名作。デニーロの演技が素晴らしい。切ないノンフィクションもの。

ザ・シンプソンズ MOVIE(2007年製作の映画)

4.4

アメリカを代表するアニメ、シンプソンズ。子ども頃はこの絵柄が苦手で恐ろしと感じていた。大人になって観返してみると結構大人向けなジョークが多く、子どもにはそんなにハマらないんじゃないのいう気がした。 テ>>続きを読む

愛の新世界(1994年製作の映画)

4.1

SMはSMでも結構コアな内容でした。ライトそうに撮ってましたが。。それにしてもサワさん、これがデビュー作品ってすごいですね。あと大人計画の面々が若い(笑)。意外としっかりとしたストーリーで楽しめた。夜>>続きを読む

ランゴ(2011年製作の映画)

4.0

面白かった。こういう微妙なキャラが主人公のアニメーションて避けがちなんですが、良作の傾向高めですよね。

私をスキーに連れてって(1987年製作の映画)

4.5

ジャケとタイトル最高じゃないですか?すごく好き。 こういうバブル期っぽい映画めっちゃいい。高橋ひとみの若い頃、美人。

バイバイマン(2016年製作の映画)

3.0

「Don't think! Feel.」みたいな感じの合言葉が要の映画。 犬連れのフードのオッさんが悪いヤツ。悪の勝ちか…。思ったより怖くなかった。

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

5.0

ジョーカーからの観賞。オマージュ元の作品いうことで観てみた。実に良い映画だった。

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

音楽、映像、ホアキンフェニックスの演技…すべてにおいて最高。ジョーカーが誕生するシーンは圧巻。スーツ姿で踊るところかっこよすぎ。タクシードライバーとキングオブコメディから影響を受けてるとのことでしたが>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.3

1作目が大ヒットするとその後はどんどんレベルが下がっていく傾向にありますが、本作は良かった。

メガマインド(2010年製作の映画)

5.0

まさかこんなにも良い作品だとは…。なんとなく暇だから観はじめたのにすごく良かった。子どもから大人まで楽しめる作品ですね。吹き替えで観たけど、ウィルフェレルとブラピが声優をやっていたようでそちらも気にな>>続きを読む

トレマーズ3(2001年製作の映画)

1.5

ダメだなー、3までくると劇的に面白くない。2で終わりだな。楽しみにしていたのにハズレた。お金がかかってないのがよく分かるし、安っぽいドラマ作品になってる。

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.1

家族の距離感って難しい。まともに親と連絡取ってないし、もう何年も実家には帰省してない。歩いても歩いても、うまく距離感は掴めないな家族って。