あーちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

あーちゃん

あーちゃん

映画(153)
ドラマ(0)
アニメ(0)

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

2.9

気味の悪さ、絶対有り得ないって思うのに、あの時代の、閉鎖された日本のどこかの村には似たものがあったんじゃないかと思わせる曖昧さ。

水木の嫌な感じから、エンドロールで描かれた捨てきれない人間味。いつだ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.2

映画館で観たかったのに、逃して家で鑑賞。
諸事情で1時間半観たところでもう一度最初から。

本当にトムは60過ぎてるの…?

1話完結系で毎度綺麗なお姉さんとコンビを組むことになる感じ、海外版寅さんっ
>>続きを読む

オールド・ガード(2020年製作の映画)

3.9

ちょっと前に鑑賞


続編楽しみ
でも、この手は2は微妙かな



アクションがかっこいい

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

終始鳥肌

アメリカ人の映画作りで好きなもの全て詰まってる

ヒーローは挫折したって、歳とったって、やっぱり強くて、どんな時もヒーローで
細部までクスッと笑えるユーモアがあって、(オープニングで機体の
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.0

リングスの浮気性が気になる
戦いの時にどちらにもついちゃうのと
強すぎる破壊力

お父ちゃんは一体何歳なのか、、、?
そしてシャンも何歳、、?

モーリスとウォンさん可愛い

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

カラオケの絹ちゃん可愛すぎる
部屋着で電車に財布と定期だけで飛び乗って駆けつける麦くん最高(淡白設定の絹ちゃんを電話の雰囲気で分かる麦くんのきゅんポイントだな)
「変わっちゃったね」が結論なのに、最後
>>続きを読む

ミッドナイト・スカイ(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アイリスが可愛くて可愛くて。

サンチェスがマヤの地球での親しい人たちとの記憶の映像の中懐かしみつつ読書をしている姿を愛おしそうに眺めていたのは、同じ歳くらいのはずの自分の娘を重ねていたのかと、マヤを
>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

3.8

ヨルシカを好きになったきっかけ

猫の恩返しってよく聞くけど、猫の恩返しのような西洋的ファンタジー要素でふわっとした可愛い感じではなくて
夏目友人帳みたいな日本的スピリチュアルと懐かしい昭和の日本を感
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

あんなおばあちゃんがいたら、きっと理不尽な世の中でも最高だ。

チャーリーとチョコレート工場みたいな遊園地の中にいるような不思議な感じと、スチュアートリトルみたいな小さな世界のワクワク感

ネズミから
>>続きを読む

クロース(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

大好き、大好き、大好き。

何気なく映画一覧で惹かれて、絵のタッチとかとても好きな感じだから鑑賞

最初はナイトメアみたいな少しブラックのある感じなのかな?とスタッフも怪盗グルーの監督だからくすっと笑
>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

4.1

上映してる時から気になってた実話映画

突然の人生お先真っ暗、いきなり突きつけられる現実、ありきたりな感じかなと思う展開だけれど、暗くはなく、軽く見れるのにさらに後味も良い作品。

頑張れば、努力すれ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

狂気の一言。
もし自分なら投げ出して家から出ないか、生きることを諦めてたのかなってシーンが連続してて、狂わない方がおかしい。
どこからどこまでが現実で、どこからどこまでが妄想理想なのか曖昧なのがさらに
>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

4.3

やっぱり繊細だ。
やっぱり綺麗だ。
やっぱり最高だ。

世界観も、音楽も、色彩も、画面から匂いとか風を感じる、想いを感じる、全てが美しい。

きっと、絶対あんな事件起きなくても、作品は最高で、多くの人
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

今さらやっと鑑賞


駐車場のシーンが最高で、始終レディーガガとブラッドリークーパーの歌唱力に魅了されっぱなし

ハッピーエンドではないし、マネージャーのせいと言われるとそうなのかもしれない、ボヘミア
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.7

無力なことを無力だと認めるには時間も勇気も必ず必要で、甘えられる相手に甘えないようにするのもとても耐えられる辛さではないんだろうなあ。

病気とか、障害だけでなく、誰にでも当てはまって、はっとさせられ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.9

君の名は。の疾走感があるラストシーンが好きで、天気の子はそんな疾走感が感じられてとても良かった。

新海さんの風景画じゃないけど、どこか見覚えがあるなと思ってたら、山本二三さんで鳥肌もの。
やはり空を
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

インド映画を彷彿させるキレッキレのダンスシーンの数々に出演者の本気度が伝わってくる。

主演はもちろんだけれど、周りのキャラクターにも愛着が湧く。
アニメより少し俺様なジーニー、想像以上に猿だったアブ
>>続きを読む

もしも君に恋したら。(2013年製作の映画)

3.6

ラドクリフ君がどうしてもハリーに見えるかなと思っていたけれど、よくよく考えてみたら周りはルビースパークスだし、スターウォーズだし。
完全に気にならないわけではないけど、ラドクリフ君とアダム・ドライバー
>>続きを読む

アイ・アム・マザー(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

世界は滅亡したので、1から作り直します。でも、実は滅亡してなかった人類、、。
ってSFではありきたりなストーリー設定。

"お母さん"が他のロボットは知らないって言ってたのに、"娘"が弟を助けに帰った
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.2

衝撃なシーンが多い。
回想と現在が最後まで交互に繰り返されて、物語が進んでいく。
その作り方によって、展開が読めてしまうという点もある。

精神が病んでる人には病気が効かないという展開にはなるほどとは
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.2

寿命とかけ離れた最期を迎える何回ものシーンは観てて辛かった。

でもこうやって自分の名前とか、飼い主の名前とか覚えていくのかなと思うと愛しくて仕方ない。

自分より遅く産まれて、自分より先に歳をとり、
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

もう一回観たい。でもメンタルが付いてこない。

終始泣かしにかかってる。エンドロールすらも。

和解最高。再会最高。グローブリレー最高。女子ズ最高。アベンジャーズ家族最高。
たらればが尽きないけれど、
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.2

身体はスーパーマン頭は子ども。バットマンスーパーマンに繋がっていきますよっていう展開。最近のアメコミ実写はみんな繋がっていくやつばっかりだな。
安心して笑える映画。

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

友と二人、身の程をわきまえぬ大望があります。

信だけが主人公じゃないのをしっかり描ききれてた。特にそう思うのは吉沢亮が二人一役をきっちり演じきれてたことなんだろうなあ。
物語はまだ序盤、続きに期待。

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.9

哲学。
子どもが見て分かるんだろうか。分からないのも正解なんだろうか。そもそも大人も分かるんだろうか。自分は分からない気がする。
可愛くて、甘酸っぱくて、心地よくて、大冒険。
アオヤマ君がお姉さんに会
>>続きを読む

ボストン ストロング ダメな僕だから英雄になれた(2017年製作の映画)

3.3

パトリオットデイは、警察側から。ボストンストロングは、被害者側から。
絶望的現実から目を背けないようにいるのは、本人も家族も難しい。恋人はなおさら難しい。
事件が終わっても、犯人が捕まっても、傷が人が
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.3

豪華キャスト
夫婦で夫婦役とういうところだけに話題が集まることは避けたいと制作に力を入れたのも納得。誰でも見終えたあと、頭に残るのは女優俳優の夫婦で夫婦役だけではないと思う。

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

4.3

三浦友和の「幸せとはなんでしょうなぁ」って言うセリフが大好き。ろくちゃんは東京に出て泣いて笑って怒ってくれる第2の家族が出来て幸せだな。