maacoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.5

邦題に惹かれて鑑賞。
デイヴィスの自分を取り戻していくプロセスの方法がだんだんイカれていってるかのようにみえて共感できないことの方が多いけど、
デイヴィスの心情に寄り添って見ればしっくりくるかな。
>>続きを読む

ラスベガスをやっつけろ(1998年製作の映画)

3.5

ドラッグで始まりドラッグで終わる
当然中身なんかあるわけないやろってやつ。
色んなドラッグキメまくって文章を書く仕事を一応しようとしているそんな映画なのだから!!!!!
ジョニデが本人再現するためにま
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.0

子供達と鑑賞。
ぷーさんの世界観を崩さず、
現代とマッチさせる感じほんとによかった。
吹き替えで見たけど、
子供時代のクリストファーロビンとプーさんの声一緒だったのも良き。
そしてプーさんめっちゃいい
>>続きを読む

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!(2018年製作の映画)

3.5

陰キャの集まりなのかなんなのかわからんけど、
結成12年なのにライブしたことないし、バンド名なかったのわろた!
デモテープ渡しただけやのにフェス出るとか男前が真顔で話しまくってるから
私一瞬寝たんかな
>>続きを読む

ブラインドスポッティング(2018年製作の映画)

3.5

まず舞台がオークランド。
ブラックパンサーが結成された地ではないか!!
そこで白人マイルズと黒人コリンの親友ときたら
二人の友情の間にも「盲点」があるだろうよ。
黒人じゃないからなかなか理解するのは難
>>続きを読む

ハッパGoGo 大統領極秘指令(2018年製作の映画)

3.0

マリファナ合法化したものの、
ちょ国内にマリファナなかったわ!っていうリアルな背景から基づく低予算ウルグアイ映画!
チョロ出やろと思ってたムヒカ元大統領ガッツリ出ててびっくり。
前情報なしで見たもんだ
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

4.0

真夜中鑑賞にエンターザボイドでしっかりトラウマになったギャスパーノエに手を出してしまった。
そしてしっかりとぬかりなくギャスパーノエ節炸裂してましたわ。
とりあえず長めのインタビューから始まり、ダンス
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

4.0

ずっと観たかった3部作の1作目!
あらすじがブレイキングバッド!ノリは違うけど。
映像のコントラストがとりあえずオシャレ。
音楽もかっこいい。
7人も教授がいるけどそれぞれキャラが立ってるのが良き!
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.0

ひぃーーーーーー!
くだらねぇ!!!
とにもかくにもくだらなすぎるやつ!
セス節が爆発してるやつですよっ!
アメリカのことはわからない
笑い狂えると思ってたけどそこまでだったのは悲しみ。。
はぁ〜ほん
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.0

ノーカット地上波でやってたので子供と観てみた。
やっぱり風景の描写はピカイチです。
ものすごく美しい。
雨があける時なんかはもう涙出そうになりますよ。それくらい映像クオリティは素晴らしいです。
雨は得
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

2.0

原作が大好きなのでとりあえず観てみるかってことでひっさびさに観た邦画。
ちょいちょいちょいまずこれは絶対に言いたい。
よーこの良さが全く出てないやないか。
原作知らずの人からすればあれじゃヨーコいらな
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.5

子供たちとまったりと鑑賞。
わくわくドキドキほろり的なわかりやすい王道な物語展開で、
全世界がだいたいほっこりできるさすがディズニーな、ゆるっとさくっと観れる映画。
化学が進歩して魔法が退化する
ディ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

いいよいいよと聞いていたけど、
実際ほんとめちゃくちゃいいよと言いたい。
LiveAidのライブよ、、
オーディエンスとの一体感、メンバーの表情、セットの上から見てる人
テレビで観てる人、ラジオで聴く
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

5.0

前作が好きで思い入れありすぎて、わっくわく期待しながら見たからなんとなくこれ肩透かしくらうかも?なんて思ってたけど、なにこれめっちゃ好き。
前作あっての前作超え。
みんなもれなくクズやけど、大人になっ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

すんごい久々に映画館で観た。
ノーランの作品の中で最も難解って言われてるだけあって
作中、は?
え?の連続で
これ私理解できる瞬間くるんやろか?って思いながらめっちゃ観てた。
ただ、は?とかえ?とか思
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.5

子供達と鑑賞。
おおまかな流れは前作とあんまり変わらずかな?
しかし都合よく進む感じはパワーアップしてた。
馬とパイロットどうやって入ってきたのだろ、、w
あとあの二作目最後でみんなでジュマンジぶっ壊
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.0

子供も大人も楽しめるものってことでこれをチョイス。
あのボードゲームジュマンジがテレビゲームに!!!すごい進化!w
RPGの世界に入っちゃったおもしろい設定でなかなかわくわくさせられます。
それぞれが
>>続きを読む

ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男(2016年製作の映画)

4.0

いやーよかった。
素晴らしかった。
もったいぶらず出し惜しみないドキュメンタリーだった。
なにがよかったってドリスの歴史を昔のコレクションを振り返りながら彼自身が自分の言葉で解説してくれるところ。
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

見る直前にダニーボイルが監督と知って、ほぉ面白そうだなぁ!と見始めたこれ。
なんとなく肩透かし感くらったのだけど、
あれは熱狂的なビートルズファンからしたらどうなんだろう。
あれなら別にビートルズじゃ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.5

主人公のアバターがシンジタケダにしか見えないのはさておき、
ありがとう!スピルバーグ様!!っと言いたくなっちゃう最高の映画!
VRの世界ってのがまずおもしろい!
最初から最後まで色んなキャラやら物やら
>>続きを読む

アムステルダム 魔法の木(2016年製作の映画)

3.0

評価がわりと終わってたけど
題材が題材なので普通に観れたし
思ってたより悪くなかった!
ただ色々チープ。
なんか昔のディズニー映画っぽさを感じる。BGMの付け方とか。ドワーフ使うあたりとか。わざと寄せ
>>続きを読む

ターザン:REBORN(2016年製作の映画)

3.0

ジャングルとかジャングルの王者とかに興味しめしてる子供が見たいと言ったので観たけど、そういうのではなかったな。
まずこれ貴族で美女嫁貰って普通の人間してます。
ターザンがジャングルで本来の姿になるまで
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.5

内容はうろ覚えだったけど当時見て面白かったから懐かしくなって子供達と鑑賞。
リアルすごろくで、どうぶつ沢山出てくるしわくわくするしかないよね!
しかし全部はずれマスは相当きついな!
ただひたすら罰ゲー
>>続きを読む

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

4.0

全然期待してなかったし、3DCGだし絵的にちょっと違う感じなのかな〜って思ってたから見るの先延ばしにしてたけど、
めっちゃいい映画だった!
3DCGは少女パートのときで、
星の王子さまの物語部分はスト
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.5

ちょっと前に子供がソードをプレゼントで貰ったので私も一緒になってゲームしていたおかげで、
ポケモンを普通に受け入れてる世界であっちこっち見たことのあるポケモン達が背景でウロウロしてるだけで楽しいし、
>>続きを読む

みんなあつまれ!ワンダーパーク(2019年製作の映画)

3.5

創造力豊かな女の子が
ママの病気でちょっと病んでしまって
自分の創造した遊園地に迷い込むお話。
フルCGで綺麗だしとりあえず遊園地がめっちゃ楽しそう!
こんな遊園地いいな〜ってなるやつ!
悪役は集団で
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

3.0

はじまりの雷はもはやミサイル
ドンキーコングばりのトロッココースター
数百キロ以上落下しても怪我一つなし。
謎に地底に海があったりジャングル?があったり今これはどこにいるんだろうか、、という気分になり
>>続きを読む

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.5

子供と一緒に見れる映画!ってことで鑑賞。
現代の3D技術がとにかくすごい!
とても美しいジャングルに本物みたいにリアルな動物。
ジャングルの様子は見てるだけでわくわくしちゃう。
動物も沢山出てきて可愛
>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

3.0

子供と鑑賞。
今回は三つのルートに分かれたお話の構成だったけど、
なんと、ルート内でストーリー完結してるし、他ルートにまじわることもないし
わざわざ三つにストーリーを独立させた意味はほぼないよね、、、
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.5

スパイクリーだなぁという感じの映画。
クスッと笑えるところはあったけど、
どえらい重め。
気軽に見たのが間違いだったわ。
伝えたいメッセージが全面に出過ぎて物語のまとまりが弱い気がしたのは実話だから?
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.5

いじめ、麻薬、LGBT等、重めのテーマで溢れているけど、どれも実は主題ではなくてなんていうかシャロンのラブと自分探し的映画。
幼少期〜大人までの3部作で、丁寧な描写があるわけでもなく淡々と進むストーリ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

噂には聞いていたけど、すごく良い話だった。
展開読めがちだけどちょっとした場面にほろほろうるうるほっこりする。
マリーゴールドのオレンジがすっごい明るくて可愛い。
子供達にご先祖様のこととか死んじゃっ
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.5

貧困は他人のせい的な話はあまり好きではないから見るの迷ったけど、これはちょっと違うかな。
優しい目をしたおじいちゃんがたらい回しにされまくってもう不憫で仕方なかった。
これは確実に役所に殺されてるやつ
>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

4.0

コメディだからライトに物事進むけど子供を引き取る責任と大変さを真っ向から描いてます。
とにかく子供達に振り回されドタバタしてからのありがち展開で物語は進むけど、
監督が実際に三人の養子をとってるからか
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.5

パンク好き少年の音楽系青春映画だと思ってワックワクしながら見始めたけど、
もうこれはあれだ。クセが強すぎるんじゃ〜てなるやつ。
コンテンポラリーなパーティに迷い込んだ時点であれパーティてそっち!?てな
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

4.0

礼儀正しく紳士で関わったみんながハッピー!パディントンが街で受け入れられているところから物語はスタートする。
あぁこれのために1があったのかぁてなるくらい本気出した2やん!!
前作よりめちゃくちゃおも
>>続きを読む