AKIRAさんの映画レビュー・感想・評価 - 48ページ目

  • List view
  • Grid view

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

-

母の再婚相手は殺人を厭わない冷酷な軍人。
時は第二次世界大戦中のスペインで辛い世の中から逃げる為オフェリアはお伽話の世界観に夢中になる。
-------
世の中が極限に辛い事だらけだと現実逃避の為、空
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

-

マルクス帝に忠誠を誓う軍人マキシマスは、マルクス帝死後の後継者コンモドゥスと対立し処刑されそうになるが逃げ切る。しかし、家では息子と妻がコンモドゥスの命令で殺されていた。
その後、奴隷商人に捕らえられ
>>続きを読む

パッチギ!(2004年製作の映画)

-

1960年代、京都で在日朝鮮人と日本人の喧嘩が絶えなかった。フォークソングが好きな康介はキョンジャという朝鮮学生に恋をするが、キョンジャは朝鮮不良学生のリーダー的存在・アンソンの妹だった。一方、アンソ>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

-

惑星ザルタ存亡のカギとなるザルタの光を探しだし、惑星ザルタを滅ぼそうとするサーリーナが地球にやってきた。この事件に関わったKの記憶を5年ぶりに呼びもどすためメンインブラックのエースとなったJは奔走する>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

-

地球に在住する地球外生命体の治安を守るメンインブラックにNY市警の男がスカウトされる。
ある日、銀河系を狙うエイリアンが襲来した。
銀河系を守るために闘う。
--------
ご飯後に観たので虫キモい
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

-

貧しく生活してきた30歳を超えた女性アマチュアボクサー・マギーが老ボクシングトレーナー・フランキーのジムの門を叩く。初めは断られ続けたが元ボクサーの黒人のエディの助言もあり、フランキーの心が徐々にマギ>>続きを読む

さくらん(2007年製作の映画)

-

吉原に身売りされたひぐらしは、咲かない桜を観ながら育つ。
客との心の交流を描く。
------
身体を売る商売で心を求めるひぐらしは身売りされた身で外には出られない金魚のようだ。
色合いが美しく着物も
>>続きを読む

花宵道中(2014年製作の映画)

-

吉原の女郎・あさは花魁道中に憧れている。
友達と行った祭りにて染物の職人・半次郎と運命的な出会いをする。
------
安達祐実がひたすら可愛い映画。
辛い人生の中で
最後の言葉を踏まえるとあさにとっ
>>続きを読む

アズミ・ハルコは行方不明(2016年製作の映画)

-

27歳アズミハルコと20歳アイナの恋愛模様を描く。
------
ライン・フェイスブックで出会うやギャング団とか、ワードセンスが古かった。
たぶんJKとの比較になっており、若さは無敵だが歳をとるにつれ
>>続きを読む

クラウン(2014年製作の映画)

-

息子の誕生日を祝う為、ピエロのコスプレをするケントだったが脱げなくなった。
この謎を解く為、そのコスプレを扱ったハーバートという男に会いにゆく。
---------
ケントの妻に連れまわされた挙句、逮
>>続きを読む

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

-

泥棒に遭ったマックスはバータータウンに辿り着き町長に雇われて、町長転覆を図るエネルギー工場のマスターブラスターと決闘をすることになる。
--------
マッドマックス1・2・3と連続で観て、全て単体
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

-

戦争が勃発して都市・文明が崩壊し、暴力とスピードを頼りに貴重な財源となった石油を求める世界となった。マックスは暴走族の集団と石油採掘をするグループの抗争に巻き込まれる。
--------
前作と世界観
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

-

暴走族に同僚・妻・息子を殺されたマックスが復讐するストーリー。
------
暴走族の方も仲間を殺され警察への復讐でマックスやマックスの同僚が狙われた。
冒頭の暴走車の追跡が観てもスリリングで良かった
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

夏休みアメリカからオリバーという留学生が大学考古学教授一家の別荘にやってきた。
エリオットはオリバーに対し嫌悪から徐々に恋愛の感情を抱いてゆく。
------------
1980年代の設定であるしL
>>続きを読む

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

裕福な家庭に生まれた3人の両親が亡くなった。遺産を狙い後見人になろうとする伯爵に追い回され行く先々で不幸が続く話。
------
この物語は、不幸なことが存在しないお伽話や推理モノに安らぎを感じる人の
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

-

ローマ訪問中のアン王女は王室特有の窮屈さに疲れ滞在先を抜け出す。酔っ払って倒れていたところ新聞記者のジョーと出会い、王女にとって忘れられない1日となる。
-------
オードリーヘップバーン主演映画
>>続きを読む

希望の国(2012年製作の映画)

-

架空の県・長島県で原発事故が起き周辺地域に避難勧告が出された。避難勧告地域に住む一家の話。
-------
僕は小学生の頃から高校まで原発のある市ですぐ近くに住んでおり、小・中・高と学校には現在の放射
>>続きを読む

ANTIPORNO アンチポルノ(2016年製作の映画)

-

作家の京子を演じる役者はポルノ映画のオーディションで嘘を語り合格する。
そして京子は自分の頭の中に湧いた、ある悩みに苦しめられている。
--------
「売女」が心をさらけ出した嘘偽りない完全にタブ
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

-

幼馴染のロージーとアレックスは恋心がお互いに芽生えているが気持ちを伝えられずに、すれ違いの生活を送る。
時は流れロージーもアレックスもそれぞれ家庭を持つが心はお互いを思っていた。
-------
好き
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

-

夢を目指すセイイチの生活を支えるためツチダはキャバクラや愛人の仕事で金を稼ぐ。
それを知ったセイイチは心を変えバイトをし始めるが、ツチダはセイイチへの愛情に迷いが生じはじめた。
-------
終始淡
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

-

今、理解できる事が全てではないと感じさせてくれる作品です。
周囲の価値観や、自分に仕入れる情報、そういった時間をかけて得られた経験や学習により無意識に自分の中にて形成されてしまう刷り込みや思い込みに人
>>続きを読む

トータル・リコール(2012年製作の映画)

-

化学戦争の影響で地球が汚染され、ヨーロッパとその植民地となったオーストラリアにしか住めなくなった時代で、人口過密状態となったヨーロッパは植民地であるオーストラリアを狙っていた。
------
妻が強く
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

-

クリスタル湖では不可解な事件が連続で起こっていたので街の人は誰も近づかなかった。
呪われた湖と呼ばれるようになったクリスタル湖にキャンプ場設営の為、若者のグループがやってくる。
-----------
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

妻の不倫により躁鬱状態が酷い状態のパッドが、夫に先立たれ苦しみを抱えたティファニーと出会い、彼女に誘われたダンスを通して心の平穏と支え続けてくれた周囲の人に気づいてゆく。
----------
割と主
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

-

配送会社で働くチャックは飛行機事故に巻き込まれ運良く生き延びるが、無人島での生活を余儀なくされる。
----------
どんなに絶望的な状況でも日々の生活を続けてさえいれば幸せは向こうから訪れること
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

-

月に存在するエネルギーを持った資源を採掘する任務に当たるサムは、帰還2週間前に体調不良から幻覚が見え始め月面上で事故にあってしまう。
それが契機となって、、、
--------
終始、静かな映画で宇宙
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

-

高校に入学したチャーリーは内向的でトラウマを抱えており生活に不安しかなかった。
サム、パトリックなどの個性豊かな最上級生達と過ごし、チャーリーの生活が一変する。
--------
偏見無しに関わってく
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

-

5年間過ごした夫が身分を偽っていたことを知り、探偵と共に彼の過去を探る。
-------------
真実をさらけだすのが怖かった男だったが、真実を知られても、それを知って受け入れたゆかりに愛されるだ
>>続きを読む

マルクス・エンゲルス(2017年製作の映画)

-

19世紀、労働者階級のカールマルクスとブルジョワ階級のエンゲルスが親交を深め、名著を書き記す。
--------
階級間の対立はいつの時代も変わらず存在する。
チェゲバラやマンデラらに影響を与える事に
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

-

緊迫感が終始あり、終盤にかけては焦った笑。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

-

事故現場などをパパラッチする仕事の存在を知り、カメラを手に入れ仕事をする主人公。
途中より最高の仕事をする為暴走を始める。
-----
クレイジーだが結果を出す仕事をして、のし上がろうという出世欲が仕
>>続きを読む

THE BEATLES/マジカル・ミステリー・ツアー(1967年製作の映画)

-

不思議なツアーバスの乗車券を手に入れたリチャードスターキーは奇妙な体験をする。
------
ジョンレノンのナレーションが良い!
ストーリーの流れを追わず、瞬間瞬間を感じるように観ると不思議な感覚のム
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

-

ひょんな事から富豪のフィリップの介護を務めることになったドリスとの生活。
------
育ってきた環境や趣味も違うが、差別することなくお互いに成長を遂げ固い友情が芽生えてゆく過程に熱さを感じた。
弱さ
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

1番のホラーは、他人(トゥルーマン)の人生を眺めるだけに釘付けとなったテレビ視聴者の人々だろう。

<再鑑賞日>
2022/11/19-Unext

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

(死亡した)行方不明の少年を探しだし、街のヒーローになるため
友達と旅をする道中様々な経験をする。
---------
この画質の感じめちゃめちゃ好き。
主人公の事を1番深く思いやってくれる人は友達だ
>>続きを読む

チェ 39歳 別れの手紙(2008年製作の映画)

-

キューバ革命を成功させたゲバラは次にボリビアでの革命を目指し密航。
ジャングルにて同志を集めゲリラ隊を組織する。
--------
信念の強い偉人だ。
キューバ革命を成功させてもまだ他国で挑戦し続ける
>>続きを読む