おでこさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

-

・電車の中で「手遅れじゃ無い」って言ってくれたとこ
・観覧車で目を手で覆ってあげたとこ
・お部屋を暗くしてみんなに「生まれてきてくれてありがとう」って言ったとこ
・精子が少ない設定?男の僕が?なんで?
>>続きを読む

汚れた顔の天使(1938年製作の映画)

-

子供達のために臆病者になったロッキーと、子供達のためとロッキーのために行動したジェリー、ああ、こういうかたちの愛もあるんだなって

ミスミソウ(2017年製作の映画)

-

めがねのおデブちゃんと除雪車はユーモアやんね?

ブロウ(2001年製作の映画)

-

「すばらしき世界」を観た後にこの映画を見たので、「違う方法で稼げば良かったのに」は、簡単に言えることではなかった

もっと遠くへ行こう。(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1年ちょっとならAI置かない方が良かったんじゃない?と途中まで思ったけど、こりゃ置いても置かなくても結果は同じだったかもな

ザ・キラー(2023年製作の映画)

-

自分にたくさん言い聞かせてて、なんか可愛かった

Saltburn(2023年製作の映画)

-

湯船の排水溝のシーンは目を背けてしまった
本当にあれは無理

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

-

話が全然分かんなくて迷子になっちゃったけど、取り急ぎジェイソンステイサムを久しぶりに浴びて嬉しかった

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

-

連打パンチのところがちょっと笑っちゃった
音が面白かった

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

-

頭が床にゴッてぶつかったときの音がめちゃくちゃ痛そうな音だった
もっと「疲れた」って言って欲しかったな!

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

素性知ってからの車と人間のミックスのお産に立ち会うってかなり愛かも

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

-

緩急とかないんか
ずっと急で怖くて、こんな怖いの映画館で観るんじゃなかった
疲れた…

グリーンバレット(2022年製作の映画)

-

なんて…あまりに青春すぎてまぶしい…
確かにエクスペンダブルズはいいよね!

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

お金は確かに人を狂わすけども

スタスキー&ハッチ(2004年製作の映画)

-

ベンスティラーとオーウェンウィルソンの組み合わせはいつだって最高

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

-

お母さん胸ぐら掴んだあたりから、涙腺崩壊しちゃって、新幹線で観てたから私ヤバおばさんになっちゃった

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

-

名刺合戦がおもしろかった

差別や蔑視が酷くて辛かったのと、リース・ウィザースプーンが「殺人への欲望を抑えられない」をスルーしてたのが怖かった。

パーフェクト・ケア(2020年製作の映画)

-

ハートフル映画かと思って見始めたら、クソ野郎悪知恵映画だった
おじいちゃんおばあちゃん、その家族をこんなふうに騙しちゃ絶対だめ!
悪の質が最悪!

でも終始目が離せなかったし、彼女のガッツは好き

ムカデ人間(2009年製作の映画)

-

この映画を作った人には悪いけど、こんなの観なきゃ良かった
ブチギレ関西弁だけ良かった

ジェイコブス・ラダー(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

死ぬまでの行程がしんどすぎる

イン・ザ・スープ(1992年製作の映画)

-

危なっかしくて、ユーモアがあって、ちょっと怖い人って人を惹きつけるよね

バリー・リンドン(1975年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あんな小さい子が自分の死を悟って、お年寄りみたいな事言い残していくのがちょっとだけ面白かった(悲しいシーンなのにね)

天下無敵のジェシカ・ジェームズ(2017年製作の映画)

-

ラキース・スタンフィールド目的で観ましたけど、不安な気持ちを抱えていても、私は最高をベースに生きていくことを参考にしたいと思いました。