さくらさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

さくら

さくら

映画(217)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 217Marks
  • 26Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

実話に基づいたマフィアの話

後半の主人公の焦りが前半の派手さを引き立てるなぁ

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.5

もうすぐ配信終了とのことで駆け足で視聴

実際に街の人々との会話があるのがリアリティを生んでいて味があった
序盤から笑っていられるのは今のうちであるとひしひしと感じるのが良い

時代は違えど、メディア
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.4

漫画をちまちま読んでいるので映画も拝見。
岡田くん以外のキャスティングを知らずに見たので、俳優陣の豪華さに少し驚いた。
コミカルアクションとしてはなかなか良いけど、終盤は人が多すぎて岡田くんのアクショ
>>続きを読む

ジェームズ・ボンドとして(2021年製作の映画)

3.9

もう一生、ダニエル・クレイグのボンドから逃げられないんだと感じた
私にとっては、親が見ていたような過去のシリーズが、新作を待ち望むようなシリーズに変わったのは他でもない彼のおかげだった
007シリーズ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.6

大きな屋敷の主人が殺された!?
容疑者は一族と身近な関係者!
誰も彼も訳あり!

という、ミステリーにありがちな展開。
古典作品読んでる人は割と楽しいと思う。
良いダニエル・クレイグでした。

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.8

いやもうなんたってQが好き

クレイグのボンド、回を重ねるごとにチャーミングさが増している気がするのは気のせいか?

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.0

ダニエル・クレイグの007は、シリーズを通してショーン・コネリーらが演じてきたボンドとは大きく違った。
戦い方然り、性格然り、女性との関係然り。

それがどうだ、今回は。新しくなる世の中に適応すると見
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.4

どこまでが夢で、どこまでが幻で、どこまでが現実か、とてもあやふやな映画だった。
けれど、そこにあるグレーゾーンが生きていると思う。
ジョージ・オーウェルの『1984年』がひとつのベースになっているらし
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

2.7

あまり期待せずに見たのでそれなりに楽しめた。
本腰を入れていたら思っていたよりも弱い動機で拍子抜けしてたかもしれない。
冒頭で立て続けに消える人間が良い。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.5

いや〜〜、面白かった
11とのつながりも見られてよかったね

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.8

ボロボロになるダニエル・クレイグを見るのが堪らなくいい
冒頭のアクションシーンが良くて応援上演したくなった

良作のアクション

バニー・レークは行方不明(1965年製作の映画)

4.0

構成がとてもうまい
少女が本当に存在しているか、疑問に思うのがミソ
怪しい人間ばかり出てきてとても良い

スーパーノヴァ(2020年製作の映画)

3.2

映画としては穏やかな映像だった。
それでも、美しかった。

宇宙戦争(2005年製作の映画)

3.8

これは原作に忠実な展開なのがミソだと思うな
面白かった

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.2

午前10時の映画11にて

ショーン・コネリー目当てで見たけどキャスティングがすごく良かった。緊張感の出し方が独特。

ザ・ロック(1996年製作の映画)

4.0

ニコラス・ケイジとってもよき…
いやこれ映画館で見るべきよ、とてもいいよ

バーディ(1984年製作の映画)

3.9

終わり方も好きだけど、何よりバーディの役どころが好き
もう一度観たい、しぶい映画

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.0

とんでもなく好きな映画
一言で言うなら、「オーウェンのブルー、俺のレックス」

E.T.(1982年製作の映画)

3.4

記録
SFとして最初に触れた作品だったと思う
USJのアトラクションが忘れられない

北北西に進路を取れ(1959年製作の映画)

3.8

記録。
面白い!ヒッチコック!
他の作品より躍動感があるカメラワークの独特さが好き