late90sさんの映画レビュー・感想・評価

late90s

late90s

イン・ザ・スープ(1992年製作の映画)

3.7

うまく言葉にできないけどジョーの魅力に惹きつけられる。

チャチャチャのシーン好き。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

ノーラン好きで見たけど、とにかく複雑な気持ち。明らかにフラットに映画を見れやんかった。
私自身戦争など全く経験していない世代で直接的親族がが亡くなったとかはないけど、原爆投下した日のロスアラモスの喜び
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.8

今回もimaxで見たけどやっぱり映像や美術、音響がすごすぎた。
笑うとこじゃないかもしれやんけど、スティルガーおもろかった(笑)

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

-

最初の卵のシーンから不快で気持ち悪かった。

画面外で1発目の銃声聞こえた時にすぐにその様子写さない演出と、その後の長回しのシーンが意地悪すぎる。

冒頭でボートにナイフを落とすシーンが伏線かのように
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.7

おもろい。
まじでアウトレイジすぎた(笑)
『brother』で好きになった寺島進が出てきてテンション上がった。
首落とすみたいにスパッと終わる締め方も良かった。

ビートたけしと北野武。

ボーイズ’ン・ザ・フッド(1991年製作の映画)

-

もちろん時代とか環境は全く一緒なわけでないけど、ケンドリックのgoodkidmaadcityがより鮮明に感じられるようになった気がする。

繰り返されていく憎しみ。
こんなの狂ってる。

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

3.5

最初から引き込まれた。
街の描写すげぇ。ビルとか実写見てるみたい。

アイデンティティと人格、問い続ける感じなんか大学の哲学の授業思い出した。

あと、80,90年代の北野武の映画やAKIRA、この映
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.3

童夢を読んでから鑑賞。
めちゃくちゃ大きな展開があるわけではないけど、不穏で緊張感のある静かな演出ですごく引き込まれた。

『ガンモ』と同様猫好きはしんどい映画かも。大体のグロシーンはいけるけど、あの
>>続きを読む

ぼくたちの哲学教室(2021年製作の映画)

3.5

親の教育方針や考え方、環境を子どもは本当に素直に受け入れちゃうし信じてしまうと思うから、学校でお父さんに言われたからやり返したって言う子にちゃんと親に対しても自分の意見を持って行動できるように伝える場>>続きを読む

AKIRA 4Kリマスター版(1988年製作の映画)

4.0

初めて映画館でAKIRAを見た。(AKIRA自体は2回目)
音響がとにかく良くて、心臓まで響きわたって体全体で感じられた。どの描写も凄すぎて、圧倒されたしテンション上がりっぱなし。
最高でした。

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい(2023年製作の映画)

3.4

必要な映画。

やさしさって何なんだろうなー。
相手のためを思って?自分が弱いから?自分が傷つけられたくないから?、、、

あと「大丈夫?」って聞かれたら、全然大丈夫じゃなくても「大丈夫」って答えちゃ
>>続きを読む

ジョー(1970年製作の映画)

-

ポパイで知って視聴。

ヒッピー、ドラッグ、貧富、人種差別。
ジョーはなんか企んでるのかと思ったらそのまんまの人間だった。

怪物(2023年製作の映画)

4.2

久々に映画見てくらった。
最初から嫌な緊張感が終わるまでずっと続く。
レイトショーで人少ないのもあって、まじで途中から頭抱えながら見てた。

序盤は誰が悪いんかとかそういうこと考えながら見てたけど、見
>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

-

戦争って人を殺しに行くことなんだなって改めて実感した。
倫理観はもちろんバグるし、理性とか言ってられやんなって。

声もなく(2020年製作の映画)

-

あー、つらい。
なんか普段起きてる事件でも罪を犯した人が100%悪ではないんじゃないかって感じたなー。
もちろん犯罪は絶対ダメだけど。

ユアインやっぱりすごい。
憑依したような演技がとても好き。

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

3.6

樹木希林さん本当に唯一無二な存在。

家族って何なんだろうな〜。
近すぎても遠すぎてもダメだし、うざいと思うこともあるけど、やっぱり大事な存在であることは変わりない。
あんなに仲悪く見えるのに、男三人
>>続きを読む

>|