ばにーさんの映画レビュー・感想・評価

ばにー

ばにー

映画(425)
ドラマ(0)
アニメ(0)

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

自分が親になった時の、その子供との
話し方についてすごく考えた。

『スーパーパワーがあったら
どんな力で何をしたい?』

『多分その力は使わないと思う
自分でいることがパワーよ』

この質問にこの返
>>続きを読む

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.5

ライ麦は、数少ない読んでてすごいむしゃくしゃしてムカついて、こーゆう感情移入もあるのかって思った本。

もっかい読んでみようと思う。

市子(2023年製作の映画)

4.0

「普通」が「普通」じゃないことの再認識。
涙が重い。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

けっこうとんでもなかった。

マンハッタン計画の局面、トリニティ実験の
シーンは一瞬スラムダンクかよって思ったけど、呼吸音の緊迫感はすごいし、光のスピードが音より速い事実の復習体験としてバイブルだろこ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.0

物語の起承転結において、セリフや
シチュエーションからこちらの納得のいく解釈が
全然得られなくて、なんか突然大変なことが
起こってよく分からないまま終わった。
映像が綺麗なのはすごく良かったけど、RA
>>続きを読む

i ai(2022年製作の映画)

3.5

コウとバンドメンバー、ヒー兄とるり姉と
店長以外は説明がないと出てくる関係性が
分からんまま終わる人物が多かった。
ラストの映画と現実の境界線を
ぶち破ってくるところもマヒトっぽい
って感じ
おれはあ
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ 4K(1991年製作の映画)

4.5

初リバイバル上映視聴

色々と個人的なタイミングとして
見れて本当によかった

テルマみたいなバカって基本ムカつく時のがほとんどだけど、そんなバカに全てチャラになるくらい救われる瞬間ってのが実はあった
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.5

端的にいうとスピード感がすごい。
歩き方が変わっていく所とか
皮肉の言い回しとかヤバい。

人の成長において自発的な吸収が始まると
世界はこんなにも美しく彩り溢れるように
見えるのだと。
とても大事な
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

4.0

SEEDとDestinyで美化されてたところが
茶化されてた場面はちょいびみょかったけど
一ファンとしてとっても楽しめた作品でした。

シンの信頼をおく上司ポジとしてキラが
存在している世界はほんとに
>>続きを読む

カルメンという名の女(1983年製作の映画)

3.5

終始なんか散らかってるし、
結局振り回されただけ?って
感じだったけど嫌いではなかった。

トイレでジャム貪るおっさんが出落ちインパクト
えぐすぎてヤバいしか言葉出てこない。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

今作の神木隆之介はすごいハマってたと思うし、
安藤サクラの演技には本当に感服した。

戦後の新しい価値観、これからはどう生きていくかというところにフォーカスした物語の運びの中での、青木崇高から神木への
>>続きを読む

猿楽町で会いましょう(2019年製作の映画)

4.0

こーゆー人間がいることを知るには良い教本になる映画だと思う。
実際普通にいるしね。

(2023年製作の映画)

4.0

大満足

武節が炸裂してるところは特に痛快

色々思ったことあるけど一言で言うと
秀吉を武がやってんのがよかったな

君が世界のはじまり(2020年製作の映画)

4.5

あの時間に閉じ込められたやり場の
見つからない莫大なエネルギーは、
いつか優しさとして他の誰かに
昇華するためにあるのだろう

誰かに言ってほしい言葉も
誰が言うかで全く変わる
ラストがまさにそう
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.5

見るタイミング悪いと普通に飽きるやつ

起承転結もなく面白くないのが面白い