ATさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

5.0

窪田正孝怪演。
清水富美加ちゃん辞めて欲しくなかったなぁ。そのくらい見事。

銀魂(2017年製作の映画)

4.0


たくさん笑ったし、劇場にもあちこちから笑い声が出ていた。
役者さんみんな頑張ってます。
菅田くんのコメディ、もっとたくさん観たくなるほど絶妙。

帝一の國(2017年製作の映画)

5.0

最高におもしろかった!

原作未読ですが、映画として1作に綺麗にまとまっていて、観たらスカッとすると思います。

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

4.2

コナンシリーズ
面白いのとそうでないのがある気がするけど、これは面白かった。
アクションシーンがすごすぎてゲラゲラ笑ってしまうのは恒例でした。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.1


神木くんに惚れ直した。
相変わらず声のお仕事が素晴らしい。
みつはちゃんと入れ替わったときの演技もすごく可愛かった。もう女子。私男だったら惚れてる。

ストーリーは、展開が早いのにわかりやすくて面白
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.6


エディレッドメインかっこよかった!!!
相変わらず彼の繊細な演技が光っている。
今回は吹き替えで観たけど、日本の声優さんの技術のおかげで落ち着いて物語に入り込めた。
(声優は、俳優さんの雰囲気に合っ
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

5.0


昔の自分をたくさん見つけて、観ていて辛かった。


大人になるにつれ忘れるけど、
友達とか家族とか、大事な人や関係って、たくさん傷ついて苦労して慈しみあって、初めて得られるものだということを思い出さ
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

5.0


覚悟して観たほうがいい。


自分の大切なモノを、
信じたことで失う人もいれば、
疑うことで失う人もいる。

そのことを強烈に見せつけられてクラクラした。


信じるか、信じないか。
どちらを選ぶこ
>>続きを読む

亜人 第3部「衝戟」(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます


今回は原作未読!なので余計にハラハラしてた!(特に中野の大声にw)

1作目でサイコパスだと思った圭くんの、人間らしさが垣間見れて良かった。
常に目的のために、大事なものを守るために、自分の中にある
>>続きを読む

亜人 第2部「衝突」(2016年製作の映画)

4.7


人間の本能的な残酷さにゾクゾクした。

それは"自分が一番可愛い"ということ。

それを見ないようにして生きている人間は案外多いのではないだろうか。

しかし亜人の主要人物、永井圭・戸崎・佐藤の3人
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.8


爽快な友情物語だった。


70代のベンと30代のジュールズ。

果たして2人は年齢という大きな垣根を越えて通じ合えるのか、少し不安だったが、ベンの前向きさ
と懐の深さが関係をほぐしてゆく。


7
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.3


「私は男性?それとも女性?」

鑑賞後、そんな疑問がふと浮かんだ

身体と心の性が概ね一致している人は、普段の生活の中で自分の性についてなんの疑問も持たないだろう

でも私は、多くの人は発達段階の中
>>続きを読む

シングルマン(2009年製作の映画)

3.7


アメリカ映画には珍しい、フランス映画や邦画のようなふわっとしたラストが印象的


台詞がなんだか詩的で美しく、心に降ってくる感覚があって

コリンファース演じる教師の言葉に何度も何度も頷きながら観た
>>続きを読む

映画 ハイ☆スピード! Free! Starting Days(2015年製作の映画)

4.7


すごく良かった…!

スクリーンに映るプールの水面は本物のそれだった。

だけどアニメーションとしての柔らかさも兼ね備えていて…。
強い存在感を放ちつつも、キャラクターを優しく包み込み引き立たせてい
>>続きを読む

亜人 第1部「衝動」(2015年製作の映画)

4.6


面白かった!
原作を読んだ方も未読の方も、
だれもが楽しめる、わかりやすくかつ説明的過ぎない脚本とストーリー構成がすばらしかった。

基本的には原作通りだけど、漫画未読の方にもわかりやすい、原作ファ
>>続きを読む

ハーモニー(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


ノイタミナ特有の映像美が光っていた。

美しいものは必ず哀愁を持つが、物語全体を包む、人の生命と精神の儚さを最高のアニメーションによって表現していた。

声優さん達の演技も素晴らしく、特にミァハの声
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

4.8


めちゃくちゃ面白かったぁぁぁ!

マンガと実写を融合させた演出が、とてもエッジが効いていて素晴らしかった。(小畑先生の絵サイコー!)

爆発的な人気を誇るあの漫画を、実写として新しい見せ方で勝負して
>>続きを読む

私たちのハァハァ(2015年製作の映画)

4.0


女子高生たちに、私がハァハァした笑



台本がないのか?!というくらいリアルで、もはやドキュメンタリーだった

スクリーンにはデフォルメされていない本物の女子高生がそこにいて…

その言いようのな
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

3.5

総員!原作を忘れて鑑賞せよーーー!(CV小野大輔)

って感じです笑
でも、石原さとみさんのハンジがそれを許してくれないかも。
そう思ってしまうほどハンジそのものだった。

原作ファンは、巨人に対する
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.0

“子供に優しくすると、その子が他の誰かに優しくしてくれる
子供を可愛がると世界が平和になる”

主人公のお姉さんのセリフにこの映画全体のメッセージが詰まっている気がした。

小さな優しさは、人から人に
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

5.0

人と人との繋がりが、鎌倉の景色とともにキラキラしていた

人と人が一緒に生きた時間は、たとえその人と会えなくなっても、カタチを変えて人々の身体に流れ続けるんだなと感じました

生きているってそれだけで
>>続きを読む

オー!ファーザー(2013年製作の映画)

4.0

4人のお父さんからの4つの教えが素晴らしい

お父さんが4人欲しくなる映画です

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.8

この映画の精神病棟のスタッフは結局患者を見下してるんだなと思った。
飲んでいる薬が何かも伝えない、患者が意見をしても何一つ聞き入れない。
まるで小さい子供を保護するような対応。

あの時代は医療スタッ
>>続きを読む