あきたけさんのアニメレビュー・感想・評価 - 3ページ目

ガンダムビルドファイターズ(2013年製作のアニメ)

4.1

ガンプラ系のガンダムでは一番好き。

ストーリーもしっかりしていながら、主要キャラ同士のMSがぶつかり合う場面がめっちゃ良い。

フェニーチェとアイラ好き。

0

ホワット・イフ...?(2021年製作のアニメ)

4.0

選択肢が1つ変わった、"もしも"の世界。
本編での出番が少なかったキャラが活躍したり、敵だったキャラでさえ味方になったり、MCUを知っていたら楽しめるお祭りアニメ。

色んなifのストーリーがあったけ
>>続きを読む

0

スター・ウォーズ:ビジョンズ(2021年製作のアニメ)

3.4

スターウォーズ×日本のアニメ。
それぞれが独立した短編の一話完結。
予告を観た時は嫌な予感がしていたけど、何本か面白いのがあった!

個人的に好きなのは、DuelとElder。
特にDuel。「七人の
>>続きを読む

0

バイオハザード: インフィニット ダークネス(2021年製作のアニメ)

3.3

ゲームの時間軸では4と5の間、映画ではディジェネレーションの後。
レオンとクレアが主役で、それぞれの戦い方でB.O.Wに立ち向かおうとするCGドラマ。

CG映画シリーズのヴェンデッタ、ゲームシリーズ
>>続きを読む

0

終末のワルキューレ(2021年製作のアニメ)

3.6

原作は全試合、何回読んでも毎回泣くぐらい好き。
王道な展開ばかりだけどそこが良くて、少年漫画のラストバトルが連発する様な激アツなやーつ。
一番好きな試合はアダムvsゼウス。
一番好きな場面は釈迦の入場
>>続きを読む

0

極主夫道 シーズン1 パート1(2021年製作のアニメ)

3.8

原作の漫画は広告で、実写ドラマは全部観た。

ドラマはアンジャッシュの様な勘違いコントや一昔古いヤクザのお決まり。
って感じだったけど、アニメはシュールなギャグって展開で大好き。
銀と、みく可愛すぎて
>>続きを読む

0

ゾイドジェネシス(2005年製作のアニメ)

4.2

大人になってもたまに観たくなるアニメ。
初めて作ったゾイドはギルドラゴン。次がバイオトリケラ。

ストーリーも面白いし、仲間も敵も、そのゾイドも魅力的すぎて何もかも好き。

ラスボスとの決戦、これで
>>続きを読む

0

Dr.STONE 第2期(2021年製作のアニメ)

3.9

科学vs武力の戦争。
考え方の違いから道を違えた司との戦いはツラい。
司が最後まで誰かを守ろうとし、自分の犯す罪を背負う覚悟もあるのが良いやつすぎて涙が止まらなかった。

「力も科学」のシーン好き。
>>続きを読む

0

呪術廻戦 第1期(2020年製作のアニメ)

4.0

作者はBLEACHの大ファンらしいけど、NARUTOの要素も感じるバトル漫画。

エグい展開が好きな自分にはたまらない救いのない殺され方も好き。

野球の回、ずっと笑いっぱなしだった笑

0

コロッケ!(2003年製作のアニメ)

3.7

父を生き返らせるために、集めたら願いが叶う金貨を集めるバトル漫画。

コロッケはコロコロにケシカス君が出るまでは看板級だった記憶。
一番好きだったのは「次の王様だーれだ大会」。
キャラだとフォンドボー
>>続きを読む

0

機動新世紀ガンダムX(1996年製作のアニメ)

4.0

次回予告はオサレで、主題歌は全部胸熱な少し古いガンダムシリーズ。

レオパルドやエアマスターもシンプルでカッコいいし、敵のゲテモノガンダムも良き。

ガロードとティファがガンダムシリーズで一番上手く行
>>続きを読む

0

家庭教師ヒットマンREBORN!(2006年製作のアニメ)

3.8

ヴァリアー編が一番好き。

リングや炎、匣の戦闘システム好きだった思い出。

0

岸辺露伴は動かない(2021年製作のアニメ)

4.1

ジョジョ4部の登場人物、岸辺露伴がメインの奇妙な物語。

怨念、妖怪、神様と、
スタンドとは少し違う不思議な存在が絡むエピソードはどれも面白い。
4話だけなのが悔やまれる。

4話の中ではザ・ランや懺
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダムSEED DESTINY(2004年製作のアニメ)

3.7

ガンダムSEEDの続編。
挿入歌の「暁の車」や「深海の孤独」、
デスティニーのデザインは好き。
その分、終盤の展開は好きになれなかった。

シンの報復心をイメージしてなのか、デスティニーが血涙を流して
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(1991年製作のアニメ)

3.9

ガトー大好き。
ニナ嫌い。

きっとこれ以上に多くのガンダムファンが共感できることってないと思う。

0

BLUE DRAGON 天界の七竜(2008年製作のアニメ)

4.0

序盤はグダるけど、オープニングが「青い未来」に変わる辺りから好き。

仲間が時間稼ぐために死にすぎ、、、。
そこが魅力なんだけど。笑

一期の敵や味方を集めても、ラスボス戦はほぼタイマン。ってのが予想
>>続きを読む

0

BLUE DRAGON(2007年製作のアニメ)

3.9

子供の頃、毎週ワクワクして観ていた思い出。
子供向けのアニメとは思えないくらい、仲間があっさり殺される展開好き。

二期と比べて、一期のブーケの服装が好き。

0

BEASTARS(2019年製作のアニメ)

3.7

妹から「ウサギがブラジャー着けてて気持ち悪いから見てみて。」
っていう謎のプレゼンを受けて視聴。
俺は妹からどんな性癖だと思われてるんだろうか。

世界観はリアルなズートピア。
''肉食動物だから''
>>続きを読む

0

ゴールデンカムイ 第3期(2020年製作のアニメ)

3.8

樺太編。

敵だった面子と共に、ヒロインを奪った裏切りの仲間を追う展開はエモい。

相変わらずギャグとシリアスのバランス良き。
(どっちかっていうとギャグ強くね?)
スチェンカとサウナの下り特に好き。
>>続きを読む

0

BLEACH(2004年製作のアニメ)

4.0

名曲多いし、能力やキャラがオサレで魅力的。
皆、敵相手に能力話しすぎ。

石田のポジションホントに好き。笑

0

灼眼のシャナIII -Final-(2011年製作のアニメ)

3.9

「さては君、愛を舐めてるな?愛は理屈や利害を飛び越えて何でも出来る、とてつもないすごいものだってのに」
愛が根っこのレスバトル大好き。
とはいえ、詰まるところ夫婦喧嘩に世界を巻き込みすぎ。笑

エンデ
>>続きを読む

0

遊☆戯☆王5D's(2008年製作のアニメ)

4.0

シンクロ召喚が新登場した遊戯王シリーズの3作目。
5d'sになってからのパックの表紙はドラゴンモンスターばかりだった気がする。笑

・バイクと合体
・バイクと同じ速さで走るおじいちゃん。
・フィールド
>>続きを読む

0

遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX(2004年製作のアニメ)

3.6

グォレンダァ!が至高の名言な遊戯王シリーズの2作目。

初代より明るめなエピソードも多く、毎週楽しみに観ていた思い出。

異世界に行く辺りから面白くなくなっていったイメージ。
終盤、ユベルが「もう一人
>>続きを読む

2

ふしぎの海のナディア(1990年製作のアニメ)

4.0

オーバーテクノロジー、戦艦、が登場する冒険もの。
ノーチラス号が飛び立つシーンに興奮しない人はいるのだろうか。

オープニングのブルーウォーター好きすぎる。

大人になってから分かる、サンソンとグラン
>>続きを読む

0

のだめカンタービレ フィナーレ(2010年製作のアニメ)

3.9

社会人になってわかる、二人の関係性のよさ笑

Twitterに公開されたコロナ中のリモート飲みのエピソードにほっこり。

日本に戻る番外編までアニメでやってほしかった。。。

0

のだめカンタービレ 巴里編(2008年製作のアニメ)

3.8

オープニングやエンディングは一期の方が好きだった。

0

のだめカンタービレ(2007年製作のアニメ)

4.2

ドラマも漫画も大好きだった思い出。

でも、実写よりも現実味に欠ける分、変態達の変態らしさが際立っていてアニメが一番好き。笑

0

僕のヒーローアカデミア 第4期(2019年製作のアニメ)

3.9

インターンと学校祭。

分解と修復。っていう世界で一番優しいスタンドみたいな能力の敵。
生きたままの融合、人体を使った武器、夢や野望を奪う身体損傷。
エグさがたまらないね!

じろうちゃんが好きな自分
>>続きを読む

0

BLACK LAGOON(2006年製作のアニメ)

3.8

red fractionが好きすぎて。
臭い台詞が多くて、アニメにははまれなかった。。。

0

いぬやしき(2017年製作のアニメ)

3.4

小日向さんの起用は見事だと思うけど、他の俳優さんの棒読みが気になる、、、。

0

クズの本懐(2017年製作のアニメ)

3.8

歌好き。
ハマって原作全部読んでしまった。。。

0

ノーゲーム・ノーライフ(2014年製作のアニメ)

3.9

頭の回転の良さにも驚くけど、両手両足でコントローラーを4個操作にビビる。笑

遊戯王バリの、「それを待っていた!」っていう裏の裏の裏を読んだ展開の応酬がおもしろくて熱い。

0