aimoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.5

思ってたよりポップに話が展開していった!クスリと笑えるところが多かった。
戦闘シーンの「愛してる」は笑うわ。

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

パパボンドが頑張っていたね。
最後に本当に愛するものを見つけて良かった。ある意味救われた感じするわ。

ドレスの女の人がかっこよすぎた。
そして所々日本風な演出が入るのが気になった。能面ホラーすぎる。
>>続きを読む

CUBE2(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

四次元までいくと現実感がなくなるのよー!考える楽しさを奪われた感じ。ある程度考えさせてもらえる方が楽しいね。
あのCUBEなら閉じ込められたら脱出しようという気持ちより諦めが先行してしまいそう!
何回
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.8

過去作、見直しシリーズ終了。
父親に託された娘に手を出すところ流石です。ドリルの効果あんまりなかった?モリアーティはやっぱり悪役。最新作楽しみ〜。

CUBE(1997年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

これやっぱり好き。

最後男の人がふぁーっと白い光に消えて行くのが印象的で!久しぶりに見たけど、あのシーンだけは脳裏に焼きついてるね。

最初は中学生ごろの鑑賞。部屋の仕組みが解決されていくのがよくわ
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.2

ハビエルバルデム出てきた時の高揚感。
めっちゃ悪そうな敵きたーー!最後の「一緒に死のう」のイカれっぷり。あなた最高よ。
そして今回のヒロインはMでした。「私は間違ってなかった」の一言。重い。

今回の
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.8

今回のヒロインの雰囲気は前作と違った感じだったが、けっこう好き。
同じような境遇に置かれたヒロインを見て、ボンドが成長した姿も素敵ね。
敵役のマチューさん、最後よく頑張ったね。笑

しかし、前作の内容
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

新作に向けての再鑑賞。
敵役の人、渋いわ〜と思って見てたらマッツミケルセンだったのね。ダニエルクレイグも安定の色気。
彼女の愛は本物だったのか、切ないな。
仕事辞めても良いと思った女性との終わり方があ
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.7

キムタクの色気ー!歳とるほどの渋み。笑
出だしのダンスのシーン、美しすぎるわ。
あんなホテルで年越ししたい。キムタクとのタンゴ。あれ?キムタクしか印象にない。笑
ストーリーはテンポよく前作より見やすか
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.7

最後はピエロが嘲笑ってました。
角砂糖ポケットに入れたらボロボロになりそうと気になりました。笑

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

3.6

音楽が良い。
文通で心を通わせるって良いよね。
昔、文通してたことを思い出した。
あの、おじいちゃん良いこと言うね。

メッセージ(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

神秘的な映画だった。
SF宇宙人どんぱち求めて見たけど全然違うかった。静かだわー。友好的なタコさん達でした。
まんまと騙されたし、全てをわかった上で受け入れるヒロイン逞しすぎる。
過去も現在も未来もな
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.4

前半グロで、意味もなく殺して行く系かと見たことを後悔し始めた。しかし後半徐々に謎が解明ターンもあり、それなりに見れた。

あれ、本当に人違い??

最後のストリートファイター感が半端ない。笑

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.8

オーシャンズシリーズの中でこれが1番好み。
このシリーズ、最初見た時はハラハラ感がなくて物足りなかったけど、逆にそれがこの映画の良さであるのね。プロの手際の良さ。
安心して見てていいからね、君たち。
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.6

何を望んでも絶望だな、これは。
私的には、この結末で良かったです。
堤真一さすがです。

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

むちゃくちゃ良かった。
コメディと認識してたので、あんなに迫力ある映像が見れると思ってなかった。映画館で見て正解。

毎日同じことを繰り返しているモブキャラがある事をきっかけに変わろうと行動し始めるん
>>続きを読む

ディープ・ブルー2(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

子ザメがウヨウヨ。しかしこの子ザメ達もほとんど姿は見せず。水面の波で、あーサメ来てるのね。程度の認識。
キャラに感情移入が出来ずで。

オタクは靴だけ食べられるとか謎!研究のトップの人が薬飲んだ時の急
>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

3.8

ゾンビ映画いいね!長いかなぁと思ったけど、必要な長さだと私は感じた。OP好きだわ〜。

そしてパーティを組むのがまた好きなのよ。ドラクエでいう戦士と武闘家と魔法使い、遊び人。出だしで死ぬ女の人が1番最
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ヒトデ型の火星人!体内に入り込んで窒息死、グロい〜。あのシーンで、見てる自分までオエッてなった。
真田さん、英語の方がナチュラルで日本語に違和感。「がんばれー」の言い方が少しツボ。笑 最後まで生き残っ
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.7

アンハサウェイの匂い嗅ぐシーン頭に残る。魔女の見た目ホラーやん。

そして祖母の絶対的安心感。
しかしあの咳はいったい何だったの?

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

3.1

「聞いてんの?」からの「死んでんの?」
堤真一、こわすぎるんよ。
トイレの仕切りにあれだけ、ぶら下がってられるのはサスケ並み。

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

-

これは…めちゃくちゃ難解だわ。
私は宇宙の旅を終えるまで、2回寝ました。笑
あと最初の猿のシーンが長すぎて、違う映画を再生したのかと不安になった。笑

しかし、画と音が気持ちを揺さぶる。
ハルのカット
>>続きを読む

サンクタム(2010年製作の映画)

3.7

人に勧められて観た。が、怖い!!!
見終わったあと、自分が地上にいることがありがたく感じた。
メンタルが少しやられたので観賞後にヒーリングミュージックを聴いております。

洞窟内は狭い暗い息苦しいの三
>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

好きなのよ、この映画。
大人になって改めて見ると、思わず笑ってしまうブラックユーモア。
特に、雪山の厳しさ語ってる直後に捕食されるシーン。あの語りはフリにしかなってない。笑
あと死因がオーブンになりか
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.0

明と暗のコントラストがお見事。
絶望と希望、その両方を感じさせてもらいました。

抜群に良かった後半のシーン。
最期のダンスシーンに心を奪われて見入っていたら、次の展開で、その感情が帰る場所を失って唖
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.3

なぜか吹っ飛ばされて海に落ちていく人多め。
宇宙よりも地底よりも、海がやっぱり怖い。

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

4.0

非常に面白かったです。
 実戦派じいちゃん
 頭脳派の娘
 両方兼ね備えた父
の親子三代に渡るチーム戦。
敵は素早すぎ、しかも集団で動くので動き目で追うの大変だった。そして、メスが怖すぎる。

しかし
>>続きを読む

アナコンダ2(2004年製作の映画)

3.5

懐かしのシリーズ!
昔、金曜ロードショーとかでよく見たなぁ。これとディープブルーね。
こういう映画を見ると誰が次襲われて、誰が生き残るかを予想したくなる。今回は1人だけ予想外な人が生き残りました。
>>続きを読む

ザ・コール(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

電話一本で解き放たれたサイコパス。
過去vs未来は過去の圧勝でした。
過去から未来は変えられるけど、未来から過去は変えられない。
自分人質に取られるとか、案の定やないですか。
霊媒師の母も大概おかしか
>>続きを読む

SEOBOK/ソボク(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

女の人が多めの映画館。おそらく主役お二人のファンの方なんだろう。
そして私も、パクボゴムのファンの人に連れられての鑑賞。一緒に行った方は3度目の鑑賞。2回目の方が泣いたとのことだったけど、たしかに見れ
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

美女と野獣!しかも名前ベルって絶対意識してる!笑
しかし映像と音だけで満足できる作品でしたね。仮想空間に入ってるときは、観ている私たちまでアズになった気持ちになれるよね。クリオネは弟くんだったのかなぁ
>>続きを読む

記憶の夜(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なんかね、前半と後半で別の映画観てるみたいなのよ。前半の謎のホラー感。後半のサスペンス感。
結局、彼は優しい人なのよー。最後の優しい嘘。しかし真実がどうであれ、双方にとっては救いようがない出来事だった
>>続きを読む