aimoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何持ち込むのが正解なんだろう
何持ち込んでも、サムライプラスと日本刀には勝てない気がする。笑
666人もいたら、協力するなんて無理なんだろうね。333層になった時の絶望感半端ない。
CUBEみたいな作
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.4

ラストの展開は好きよ。
登場人物に感情移入しにくかった。
ゾンビ怖いより人間怖い。的な展開?

ジェーン…笑

シャイン(1996年製作の映画)

3.8

半分くらい実話だって言うから恐ろしい。
ビューティフルマインドのピアノ版??
ジェフリーラッシュと気付きませんでした。ラフマニノフに執着してた父は何故なんだろうか。

ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ラドクリフは魔法を使うのをやめてから、ヒゲとジャングルの組み合わせが多いと感じてるのは私だけなのかしら?

あんな虫がウジャウジャいる地面に寝るなんて私には拷問。体内に入ってるとかゾッとする!!

>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

3.9

エマストーンのための映画!!!
クルエラになった時が美しすぎる。
白と黒のメイクに赤い口紅。芸術だわ。
真っ赤なドレスも素敵でございました。
エマストーンファンであれば最高の2時間半だろうな

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

3.8

大好きな有村架純が巴役で。イメージと違うと思ったけど、かなり尊かった。
漫画の中でもこの話が1番好きなのです。
私が愛した2番目のあなた。切ないセリフだ…

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.7

怖さより後半の気持ち悪さが勝った。
聴覚で戦うオジイなので、もっとコウモリ級に耳いいのかと思ったが、割と並の感じだった。
最初から最後まで気が緩むシーンがないので、このオジイと戦う体力ある時に見ること
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.8

金髪の彼の最後の表情がすごく良かった。
自分とはかけ離れた世界すぎて、理解するのはなかなか難しい。殺しは負の連鎖しか生まれなくて辛い。本当にあんな感じなのかしら?後半自分の存在に謝ることしかできない綾
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.8

朝、サントラを聴きながら通勤していて、ふとベストムービーに入れたくなったので。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

4.0

案外良かった伝説の最後編。
2人の人斬りの歩む道の違いに、切なさを感じた。
しかし志々雄が強すぎる、4対1であの状態とか。笑 藤原竜也さん、お疲れ様です。

そして漫画の中で好きだった、志々雄の前に由
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.5

この映画のキャラNo.1は、方治。笑
志々雄の包帯が何か違うのよ!影武者たちのコメディ感もすごいのよ!10本刀が弱そうに見えちゃうのよ。

そして左之助は安定の血まみれ。弥彦はこの2作目がNo.1。
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.8

一作目観直し。
いぇ〜えぇ〜、って曲この時からあったのね!10年越しに新作で使われてたかと思うとちょっと感動。

一作目はアクションは劣るけど、キャラ勝ち感はある。佐藤健も武井咲もピッチピチ。そう思っ
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

3.9

こういう知識に疎い私だけど、見入ってしまった。己の信念を貫く事は大切だ。
何のために誰のために行動しているのかが大切なのかな。映画として面白かった。

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.5

綾野剛の目力
成田凌のふわふわ感
岸井ゆきのの愛おしさ
みんな好きです。
漫画は最初の方だけ読んだことがあるので、なるほどーと思いながら見たけど、
後半は置いてけぼり。

しかし綾野剛が空を眺めるシー
>>続きを読む

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

主人公、成長しすぎなのよ。目を見たら、良いモンスターか悪いモンスターかまで判断できるようになってる!フリーズしてた頃が嘘のよう。(あのカタツムリみたいなモンスターと巨大クラブのつぶらなお目目。笑)>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1番テンション上がったのは、宗次郎出現シーン。神木くんキター!あの展開はファンを喜ばせにかかってるよね。剣心とのシンクロ率100%。映画では1番好きなキャラ。

そして他のキャラにも見せ場があって良か
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く2(2021年製作の映画)

3.4

壮大な同窓会。よくこんなにキャスト集まったね!!
コメディ感は昔の方が強めで、笑えた。

1で、最初の婚約者だった女の人がまだ犬のモノマネしてるは笑える。猛犬になってるし。笑 花びら隊も今風になってた
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

途中から、ニーマンの性格が変わっていくのが狂気すぎて。フレッチャー乗り移ってるのよ。事故からのドラム。観客からしたら血が気になって音楽聴けない。笑

そして最後のライブシーン、あんな事されたらメンタル
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.7

隠しきれない教養と知性。
僕を見て欲しい、身分は関係ないから
とは言われても、王子様という身分はぶっ飛びすぎ。

しかし小さい頃から、あんな教育されて、よくまともに育ったなぁとそこに感心した。花びら係
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前半おそろしーく静か。その前半は、大きな事は起きないんだけど、雰囲気だけで、いるよね!?そこ!いる!いる!となるホラー感。固定カメラアングルで何かが動くアハ体験とか割と好きよ。
そして、主人公が本当に
>>続きを読む

キンキーブーツ(2018年製作の映画)

5.0

なにこれ。ブロードウェイって、こんなにすごいの。
最後みんなでヒールを履いて踊るシーン最高やね。ローラ、夢をありがとう。
映画館に行ってよかった。3000円?そんなの余裕でしょ!

海底47m(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

予備ケーブル切れた瞬間、え?って思わず笑ってしまうコメディ感。ケーブル弱すぎ!それはないよ!と思わずツッコミが。ハイライトはそこ。笑

あんなに錆びたゲージに入れられるとか、お金貰っても嫌だ。
それと
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.5

掘り出し物を発掘した。
先生、気持ちわかるよ。普通って何。
そして何気に、あの女の子の1番の理解者。あの子は彼が好きなのではなく、彼みたいになりたかった。このセリフ深い。

普通は、普通は、普通は、…
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.5

「7つの会議」と「響」を足して2で割った感じ!

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.7

これは、ベストムービー入る。
自分も一歩踏み出してみよう、という勇気をもらえる映画だった。
人には優しく、相手を尊重して、そして自分を愛する。言うのは簡単だけど、すべてが実行できてる人は少ないと思う。
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.8

誰かと話しながら見たら最高に面白い。
水と食料ね。サバイバル術身につけてるって最強だわ。
防災グッズきちんと用意しておかねば。
と思える映画でした。

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.7

なぜ、こうなってしまったんだろう、という思いが切ない。

口論のシーンが引き込まれすぎた。
言いすぎて、ごめんってなる感じわかる。笑

かつて愛した人に対する気持ちって冷静になってからわかるもんよね。
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

2回鑑賞。1回目は仕事終わりで、意識朦朧。気がつけば巨大綾波で人が降り注いでました。
2回目はきちんと最後まで!最後まで見て、自分のストーリーが終わったような、親戚のおばちゃんとして皆んなの成長を見届
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.7

画面がほぼPCなので、入り込みきれなかった!パパの執念。パスワード、バンバン変えて娘のアカウント見まくり。普段されたら一生口利かないレベル。笑
後半のストーリー展開は好き。
ほとんどSNSをやってない
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.6

音楽がハマればハマりそう!後半のリズム感良き。銃を撃つタイミングが音楽と合ってるのが爽快感あった。
しかし横に乗ってた彼女絶対、むち打ちなってる。そして平愛梨がチラつきました。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

一夜で全部の青春してる。笑
その年齢でしか出来ないことは、勇気を持ってやっておくべきだなぁ。
タイトルのブックスマート、これ好き。このタイトルがすべてを物語ってる。
あの2人がこの一夜をきっかけに20
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

3.7

久しぶりの鑑賞。
高校生の時かしら?深く胸に突き刺さった記憶があるのだけど、大人になって観たらあの時の感動とまではいかなかった。しかし良き作品なのです。
Vはあなたであり私である。という最期のセリフ良
>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

途中のエピソードがどう繋がるか、と思ったけど、そう繋がるのか。
しかし、復讐のためとは言え自分の親の仇と恋愛関係になるって、複雑すぎる…。パパもそれでいいのか。
娘は綺麗すぎ。惚れるのわかるけど!
>>続きを読む