AinoLampiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

AinoLampi

AinoLampi

映画(277)
ドラマ(15)
アニメ(0)

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

4.0

子どもと一緒に見られて、わかりやすくて、純粋な感動を得られる良い作品。

アルゴ(2012年製作の映画)

3.5

子どもと見られて、ちょっと難しいけど、実話がベースで、社会背景が勉強できて、ハラハラする展開もあって良い作品。最後に映るSTAR WARSのフィギュア、良き。

美しき結婚(1981年製作の映画)

4.0

20代の頃の我が身の痛々しさを
今客観的に重ねることができる。

苦笑してしまう。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.8

振り切れてて良かったわー。

ティム•バートン×ジョニデのさすがの鉄板作品。
初めてジョニデいい!と思ったかも。
てかウンパルンパ映画じゃん?笑

子どもと一緒に楽しめる映画、良し。

哀しい気分でジョーク(1985年製作の映画)

4.0

小学生当時、テレビ放映でたまたま鑑賞。いつものタケちゃんマンなはずなのに、とても不器用で子ども思いなお父さんの演技に釘付けになり、機内で歌うグリーングリーンには号泣した。
ん十年ぶりに観たが、内容的に
>>続きを読む

転校生(1982年製作の映画)

4.5

毎年のように夏になるとテレビ放映があった印象。小林聡美さんも尾美としのりさんも今も素敵な役者さん。

テラ戦士Ψ(サイ) BOY(1985年製作の映画)

3.8

初めて家にLDプレーヤーが来た時、電気屋さんのおじさんがお試し用に貸してくれた映画。桃子ファンだった私は何度も繰り返し見た。エンディング曲が好きだった。

CHECKERS in TANTAN たぬき(1985年製作の映画)

3.8

内容・ストーリーは二の次で、チェッカーズ狂の姉に付き合って行った。
小学生になって初めての映画館体験だったかもしれない。

アドベンチャー・ファミリー(1975年製作の映画)

5.0

はっきりと年は覚えていないけど
人生初の映画館体験はこの作品。
地方の小さな今は無き映画館。
叔父に連れていってもらった。
DVDでもう一度観たい。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.5

何度見ても号泣。

泣きたくてまた観た。

1回め 1985年頃 地上波にて
小学生のころ