airiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

airi

airi

映画(251)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 251Marks
  • 2Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

後味悪い…。
音声だけというのが緊張感と緊迫感があって、ハラハラドキドキして、夢中で見入ってしまうし、意外性があり、展開としてはよくできているが、ラストが誰も救われない…。
タイトルの通り主人公にも何
>>続きを読む

バハールの涙(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

つらすぎる内容と分かっていたので、最後に息子に会えるとネタバレ見てから観ました。
脱出する際のシーンなど、心臓の音がドッドッとし続けた。
全体的にとても静寂で、画面が暗転することが多いのが余計にこの内
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

軽いし長くないし、可愛く面白く観れる。
こういうアメリカ最近のアニメが、ラップが入ってノリのいい音楽で作ってるのは今の子供達の流行りなのかな。
ディズニーの白雪姫(遡りすぎか?笑)的な滑らかでしっとり
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.7

痛々しく滑稽で面白い!
スカってする映画が観たくて、これに決めたが、正解。途中痛々しすぎてイラッとするところもあるけど。終始、視聴者からの見た目が変わらないのがいい。
明るくて面白い人が一緒にいたいよ
>>続きを読む

ローズの秘密の頁(ページ)(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

Amazon primeでかなりの高評価だったので期待して観たが、あまり面白くなかった。
昔の精神病院は一度入ると出られないと他の映画でも題材にされているので、悲しいし切ないし、最後は感動の締めくくり
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

最後まで観たけど、、良さが分からない。撮影手法がまるでノーカットのように途切れなくて、舞台を題材にしてるこの映画とマッチして上手い作りになってるなとは思うが、映画のストーリーとしては別に面白くなかった>>続きを読む

エスケーピング・マッドハウス(2019年製作の映画)

2.6

元ネタはいいのに、もっと上手に作れなかったのか。。最初期の女性ジャーナリストとして有名な方らしいが、その素晴らしさが全く伝わらず。
記事ネタの肝となる精神病棟の虐待描写に乏しい。なぜ他の患者だけは精神
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ミラー(2018年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

?????
二重人格?ホラー?綺麗な描写にしんしんと振る雪の世界が音と光を掻き消すようで、最後まで見入ったが、こうもすっきりしない終わり方だと…。私にはよく分からなかった。

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

真面目で堅物で勤勉で努力家で、子を持ち、病気の時の夫に献身的に尽くすルース・ギンズバーグ。融通が効かないところもあり、猪突猛進がゆえ彼女に苛立ちを感じ、愛しきれない主人公でもあったが、最後の彼女の想い>>続きを読む

とうもろこしの島(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

静かなようで音が溢れる映画。風の音、水の音、とうもろこし畑のざわめき。
セリフが数えるくらいしかなく、登場人物の感情や交流がほとんど目で交わされる深みと趣のある映画。
小屋を建てていくシーンは、下手な
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

観てて動悸が止まらなかった。つらい。すごく辛い映画だった。特に赤ちゃんが窒息するのではないか、殺されるのではないかと思われる場面では怖くて一時停止してしまった。緊張感溢れる物凄い映画。
鑑賞後、冷静に
>>続きを読む

カミーユ(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

観てて、つらい。
他国のことと割り切れたら、アフリカの写真を皮切りに各地を渡って有名写真家になれたのに、アフリカに感情移入しすぎたカミーユ。魂が惹かれるのに理由はないんだろうな…。
カミーユの母が、偉
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

難しい…。ハテナがいっぱい浮かびながら、大筋だけ分かった。。無知な私は、銀行の名前なのか、人の名前なのかついていけず、途中要所要所で調べないと観れなかった。
当時、「リーマンショックを予見できたらどう
>>続きを読む

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

単純なコメディで、すごく軽く観れてとても笑える。トーマスと出会うまでの展開がテンポ良くて好きだったかな。
内容は粗いし、大筋は読めるけど、コメディってそういうものですしね。コテコテの欧米コメディって表
>>続きを読む

バベットの晩餐会(1987年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんと美しい映画でしょうか。背筋がスッと伸び、心が洗われる。海風にさらされ、寒くて貧しい村の雰囲気と、美しい讃美歌、敬虔な田舎の人たちと、その話し方、振る舞い方すべてが雰囲気出てる。
最初はちょっとキ
>>続きを読む

風をつかまえた少年(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とても良い作品。知識と知恵は生命を守る力となる。文明の原点を見た気がする。そんな原点が、2001年に同じ地球状で起こっているという、国の格差についても、また考えさせられる。
映画としては派手な演出がな
>>続きを読む

ブラック・ボックス(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

展開は、途中まで見れば容易に想像できるストーリーだが、なかなか雰囲気あって、面白く観切れた。
モンスターの出方が伽耶子っぽいのや、寿司食べに行くシーンから監督は親日?笑
ブラック・ボックスというタイト
>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

足るを知る。
ルイス・モードという画家を、この映画で初めて知る。可愛いくシンプルなタッチの絵で、とても癒される。消費社会に生きる自分とかけ離れ、最小の物に囲まれて絵を描くことを幸せとして過ごした生涯を
>>続きを読む

クラーク・シスターズ -First Ladies Of Gospel-(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

神と、音楽と、家族の絆で繋がり、反駁し、作り上げられたクラークシスターズ。
圧倒的な歌唱力を披露した歌が多数聴けて、家族の個性がぶつかり葛藤するいい映画だったのに、なぜこんなに視聴者数が少ないの?

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

賢く要領がいい人たちなのに、仕事ないの?韓国ってそうなの?映画の背景がどれほど韓国の現状に忠実なのか分からないけど…。
においってあるよね。だらしない人のにおいとか、酒飲みのにおいとか、においはその人
>>続きを読む

エリザベス -狂気のオカルティズム-(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

なんだかモヤモヤする映画で、用事あって中断したあと、すぐ観たい気になれず、しばらく間を開けて続きを観た。
ノンフィクションだし、本人登場ゆえ、この映画に評価を語ることは許されない無言の圧力を感じるため
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

よくいる日本人の夫婦みたいだな。殺しはないけど。
怖い妻と妻のご機嫌伺ってビクビクする夫か、「奥さんを怒らせるな」とか、結婚したら賢い妻を疎んじ、軽んじて若い子と浮気する夫とか。
「結婚とはこういうも
>>続きを読む

くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ(2012年製作の映画)

4.1

なんて可愛いのセレスティーヌ!ジブリ好きな私としては、世界最高峰のアニメはジブリだと思っていたけど、海外の作品もこんなに素敵とは。
優しい色彩に、動きがとっても魅力的。
ぜひフランス語で観てほしい。お
>>続きを読む

WE ARE YOUR FRIENDS ウィー・アー・ユア・フレンズ(2015年製作の映画)

4.1

音楽のノリに合わせてストーリーもノリよし。やんちゃしてても主人公たちの根がいいから、見ててとても気持ち良い。
観てるとつい身体がノっちゃいます。
よく分かってなかったEDMを説明してもらえて勉強になり
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ映画に珍しく恋愛要素がなく、友愛にフォーカスしたのがすごくすごく良かった。
知性と品がある人は何歳になっても素敵。賢くて、謙虚で、ユーモラスがあって、清潔でシンプルで質の良いセンスをお持ちのベ
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ヘタレでダサい主人公に終始イライラした。覚悟もセンスも、先を予測する力もなくて、流れに身を任せてるくせにうだうだ悩んでるのが苛立つ。
コメディ調で、気楽に見れるのと、ビートルズの曲が良かったが、主人公
>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

身体が異形の者と、心が醜い者。
映画の中で自然に異形の者が出てきて、普通に出産して、普通に恋して結婚してる姿を描いてるのを見ると、過剰に奇形や障害者に配慮している昨今が変だなと感じる。
フリークスに対
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

彼女が完璧にいい人っぽすぎて、怖かった。子供たちを洗脳して育てて、娘は完璧にカモを引っ張ってくる仕事人になり、息子はちょっとダメな感じになったんだな。
黒人勢の演技力が見事で、クリスが母の話を初めたら
>>続きを読む

ロアー(1981年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

リアルな動物たちが見れて、すごく面白かった。人間はコミカルな脇役で、主役はライオン達だ。
動物たちは好きだが、海外版ムツゴロウさんのこの父親は自分勝手で好きじゃないな。動物が好きすぎるのだろうが、動物
>>続きを読む

ジェニーの記憶(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

単調ゆえジェニーの心情にじわりとくるものがあった。
映画の中でも言われてる通り、子供は自分が思ってるより幼い。自分も経験ある。自分は大人と変わらないと思ってても、今振り返ると未熟だったな…と。大人にな
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.4

初めて知った、フレディ・マーキュリーの半生。半生を知るには分かりやすく、名曲がしっかり楽しめて面白かった。
孤独感に焦点を当てて、彼の心の内を表現した映画なんだろうなぁと。
ただ、自他ともに認める「ク
>>続きを読む

チェインド(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

デヴィッド・リンチも知らないので、鬼才の娘!と銘打ってもその才能はよく分からないが、最後はどういうこと?
呪縛から逃れても、結局はこの家に戻るしかなく、この家で過ごしていく末路ってことであってるのかな
>>続きを読む

第三の男(1949年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

タイトル画面の男は誰かと気になってたら、ハリーか!
実際の彼は相当クズで、なぜこんな男とホリーが親友で、アンナは愛していたのか分からない。こんな悪い性格なら以前から垣間見えてなかったのかな。
クルツ男
>>続きを読む

チョコレート(2001年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

人種差別、貧困を素地に、因果な関係で恋人同士になる黒人女性と白人男性のお話。
ハンクはレティシアが死刑囚の妻であることは知ってた?レティシアの部屋にショーンの写真あったしな…。知ってて伝えなかったのか
>>続きを読む

レベッカ(1940年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

小説を読んでいるときに登場人物を脳内でイメージするかのように、一度も登場しないのにレベッカの顔や出立ちをつい自分の中で描いてしまう。
登場しないのに、レベッカの表情や人物像がだんだんと変化(完璧で神秘
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アレックスが、かわいそすぎる!!彼の人生が可哀想…。誘拐されて、薬漬けにされて、頭弱くなって、拷問されて、30過ぎて母親の元に戻るとか…。
娘を持つ私としては、この映画を観てGPS埋め込みたいと本気で
>>続きを読む