aiさんの映画レビュー・感想・評価

ai

ai

映画(147)
ドラマ(3)
アニメ(0)

長くつ下のピッピ(1970年製作の映画)

3.6

子どもの時、大好きだった長靴したのピッピシリーズ!
テレビシリーズが大好きなんだけれど…

CGに頼らないほっこりするピッピの怪力シーンなどちょっぴり不思議なシーンが、絵本の中から飛び出てきた雰囲気が
>>続きを読む

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-(2020年製作の映画)

3.1

想像してたより、ずっと軽い感じで見れてしまいました。

サスペンスではありますが、割とすぐに犯人が分かったり、ちょっと予測できる感じのどんでん返しだったり…

人間模様がメインなのかな…と感じました。
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.5

感情の機微が情動に変わっていく様に、息止まりそうでした。笑

そして、成田凌の口元が天才。
最高に感情の機微が伝わってくる。
天才。
たっちょんと成田凌の配役も最高。

そして、なんせ濡れ場がす
>>続きを読む

今さら言えない小さな秘密(2018年製作の映画)

3.8

可愛い、可愛い、可愛い‼︎
大人ってけっこう可愛いやん!
ってなる映画🎞
カッコつけてる大人って愛しい‼︎

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.8

子どもとの大人の狭間の確立された年代。
最高に色んなものを感じ取れる。
ついでに見えないものも感じ取れる、最高の年代。

眼鏡と帽子とよれた化粧が愛しい‼︎

架空OL日記(2020年製作の映画)

5.0

もう最高。大好き。
バカリが、単純にOL‼︎

なにって、升野さんの絶妙に性格が良くて、絶妙に腹黒いところに親近感が沸いて最高に面白い‼︎
嫌いな人のニックネームのネーミングセンスが最高に面白い‼︎
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.0

映画は個人的には、ひとりで観るのが好きだけど、これは、ポケモン好きのコメントを聞きながら観たいやつ‼︎
でも、ポケモンを知らなくても楽しめる映画。
ピカチュの可愛さがわかれば、楽しめる‼︎
でもでも、
>>続きを読む

オンネリとアンネリとひみつのさくせん(2017年製作の映画)

3.9

オンネリとアンネリがお姉さんになってる‼︎
わんぱくの中のお姉さん感…

個人的には、シリーズ1つ目が好き。

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

4.0

色合いと幸せが最高!
絵本だからこその温かみのあるストーリーが最高に、幸せにしてくれる‼︎

子どもの頃に読んだなら、何をしようかとワクワク…
大人になってから読んだなら、子どもの頃に難なく、色んなこ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.5

これは、涙止まらん。

もう本気で一緒に願いました。
最後の最後まで、誰かの心で生きていたい。

ペネロピ(2006年製作の映画)

4.0

可愛い、可愛い、可愛い❤️
だいたいペネロピっていう名前が最高❤️

アラジン(2019年製作の映画)

4.5

アニメが大好きで、子どもの頃めちゃめちゃ何度も観ました!

パレードのシーンが大好きなのですが、実写も最高に素敵でゴージャス。
配役も素敵で、アラジンはそのまま実写になったかと思うくらい!
笑い方がま
>>続きを読む

俺物語!!(2015年製作の映画)

-

俺物語の良さはそこじゃないんだーーー!
と、叫び出しそうになりました。
原作の漫画がとっても可愛らしくて大好きだったので、少しがっかり。

鈴木亮平は、相変わらず素敵でしたが…笑

そらのレストラン(2019年製作の映画)

3.3

ゆっくりのんびり、美味しい映画。
自然豊かな北海道に、ふらっと行ってしまいたくなる。

うわべに見えるものだけが、優しさでもないし。
優しいだけが、優しさでもない。
人はひとりでは、きっとくじけてしま
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

5.0

メリーポピンズやはり最高です😭❤️

とにかく心踊った2時間!
変わらないメリーポピンズの凛々しさと、その中にあるいたずらっぽい笑顔。

子どもは、早く大人になってはいけない。
子どもが子どもであるか
>>続きを読む

ミロクローゼ(2012年製作の映画)

3.1

私には難解すぎる世界観。笑
いつの時代にも、どんな世界でも、愛が人を生かすのかしら。

結果、生ゴミくさい山田孝之が本当にかっこいい。

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

4.5

大泉洋が最高。
高畑充希が最高。
どの役もはまり役で、すぐに引き込まれました。

はじめは、ちょっと傲慢な主人公に共感持てなかったのだけど、
くすっと笑わされたり、本当は愛に溢れてたり、主人公の周りに
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.5

全体を通して1つのストーリーだけど、オムニバスな話も織り交ぜられてて、面白かったです!
でも、ところどころで散りばめられてる伏線が気になりすぎて…
肝心のラストへの伏線が…
ただただ犯人役の演技力に感
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.7

樹木希林さんが、本当に素晴らしい!
希林さんが醸し出すなんとも言えない空気感に、すぐに引き込まれました。

永瀬正敏はじめ、周りを固める俳優陣もまた穏やかな演技で素晴らしかったです。

ほっこりと心温
>>続きを読む

プーさんと大あらし(1968年製作の映画)

5.0

プーと大人になった僕見て、思わずレビュー。

子どもの頃、今となっては死語だけれど、文字通り擦り切れるくらいにビデオを見た!

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.9

最高にステキな映画でした。

何でもないシーンだけれど、クリストファーロビンとプーが再会したシーンから、懐かしいような、今の自分が問われるような、何とも言えない気持ちになって、涙が出ました。

そして
>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.5

素直に面白かった!
登場人物のほっこりとした人柄と、コミカルなキャラクターがとっても素敵でした。
佐々木蔵之介の実直おおらかなイメージがぴったり!
何事も朗らかに乗り越える姿が、清々しい。民のために、
>>続きを読む

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.5

実は見たことがなかった映画。

ただただ面白かった。
阿部寛がローマ人に最高にハマってて、
笑わせられました!

これといった感想がある訳ではないけれど、観てよかったなと思う映画でした。

食べる女(2018年製作の映画)

4.6

やっぱり美味しい食事は、人を幸せにする!

出てくるお料理が、とっても美味しそう。
何よりとっても美味しそうに食べる登場人物たちに、こちらまで美味しい気持ちになる。
そして、小泉今日子さんと鈴木京香さ
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.5

ものすごく面白かった!

話はぶっ飛んでるけれど、人が持っている、生きようとする力を、生きることを楽しもうとする力を、感じさせられました。
くすりとなりながらも、胸にささるものがありました。

シリア
>>続きを読む

ムード・インディゴ うたかたの日々(2013年製作の映画)

3.5

なんだかポップで幸せな世界観なのに、それなのにずっとチラつく灰色の世界。

後半からだんだんと灰色の世界観が蔓延してきて、救いようのない絶望が…
見終わった後のもどかしさったらない。

当たり前でない
>>続きを読む

トイレット(2010年製作の映画)

4.8

ものすごく好きな映画のひとつ!

もたいまさこさんの眼力と顔での演技がすごい。
映画中、ばーちゃんこともたいまさこさんは一言しかセリフを話さないのですが、だんだんと打ち解けていく心模様が感じられました
>>続きを読む

リザとキツネと恋する死者たち(2014年製作の映画)

3.5

謎の日本歌謡がいい仕事してます。
懐かしいような、新しいような…
謎のストーリーに、
謎の日本人。
謎が多すぎて、結局見ちゃう。

結局、なんだったのか…と思いつつ、面白かった。笑笑