ちはるさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前半はヘンリーがのし上がって後半下降していく様子 ダレることなく面白かった◎
「ギャング」って言ったらやっぱこういうのだよな〜っていう印象
殺しと金と欲望でガチャガチャしてる
ちょっとしたミスですぐ始
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アマプラで配信されてたから見返した

セリフ少ないのに表情とか目の動きとかだけでエドワードの心情がちゃんと分かるのすごい
氷像削って雪降らせるシーン本当に切ない

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

すごい観やすいし登場人物みんなに魅力があって良い映画だった
限られた時間の中で何を優先するか決めるのって難しいよな〜

冒頭の服装でもアンハサウェイが着てる時点でダサく見えなかったけどね

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

こんなに日本要素多めの外国映画初めてだったから新鮮だった
アニメーションのとことか特に

突っ込みどころが多いってのは聞いてたので、
描かれてる日本が変すぎることとかーー
かっこいいアクションの後の
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

途中まで長いかなーと思ってたけど、最後の巻き返しがさすがタランティーノ
リックの火炎放射器とか、ブランディがクリフの言うことちゃんと聞くくだりとか、最後の15分で全部スピード回収されてもはや笑ってしま
>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

船でカーツ大佐を探す前半とカーツの王国に着いた後半とで全然違う雰囲気

カーツ大佐と初対面の時の影の感じが、彼の異様さをよく表してた

大砲が近くにバンバン落ちてきてるのに、何の恐怖も感じていないかの
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.9

パリス魅力的!!
もうカーチェイスの場面くらいからずっとハラハラしてたけど、列車の厨房で油が溢れてたとこで個人的に「あああ危ない!!やけどする!!」となりました^_^
鍵手に入れるのに時間かかったなと
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

長官せっかく真のメンバーになったかと思ったら死んじゃうなんて🥲
パーティー会場に潜入するためにあんな成層圏から飛び降りる必要あった?!

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

-

オペラのパンフレットがモニターになるとこが結構ワクワクポイントでした^_^
バイクチェイスで最後あんなド派手に転んどいて擦り傷では済まないと思いますが、かっこよかったので何の問題もないです^_^

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

-

ブラント潜入前の準備運動かわいい
立体駐車場で車に乗って自ら落ちるとこが1番のヒヤッとポイントでした😮‍💨

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.8

最初のカフェの場面で「そうだマッツミケルセンに変わったんだ」と思ったけど、この設定ならジョニデから変わって良かったんじゃないかと思う◎
クィニーが1作でこっち側に戻ってくるとは思ってなかったけど、ジェ
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.0

うぉーーおもしろかったー
奴隷制に反対する白人もいれば差別主義の黒人もいるっていうね
最後 ララ姉さんの吹っ飛び方絶対おかしいでしょ😂

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今んところ3が1番好き!アクションとストーリーのバランスが良い!

あんなに高精度なマスク現場で作れるのすご
結局ラビットフッドってなに??いつか教えてくれんの??
銃の使い方ちょっと教わっただけで2
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

-

1と全然違うやん😂
1はなんかサスペンス味があったけど、こっちは完全にド派手アクション映画って感じね

個人的には殴り合い長すぎない??変装マスク使いすぎじゃない??となりましたが、トムがかっこよかっ
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.0

こういう設定ありがちよな〜と思って見始めたけど、単に2人の仲が深まってハッピーって感じじゃないのがとても良かった◎
こんな破天荒で荒いおじいさん 私だったら気が引けちゃうけど、チャーリーがしっかりフラ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

-

最新作のために全作観ます
わかりやすい展開にテーマソングのワクワク感とトムクルーズのアクションでめっちゃ面白かった🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️
ヘリと電車のシーンだけ何回も見たことあったけど、授業で観たんだっ
>>続きを読む

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.5

こんなにも同じ構成なのか
まあ面白いから観ちゃったけど
でもシカゴで懲りてなかったのかよ😂

アランは前回からこんなにやばいやつだっけ
テディも自分の指無くなってんのに「これがバンコクか」じゃないわ😂

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

-

マーベル無知人間なので隣に解説者いると分かりやすくて良いわね🥹
多少の矛盾は突っ込んでくれるな感はあったけど(ハルクに仲間意識あるとことか)面白かった😂
でも絶対推しキャラいた方が楽しいじゃんね
マー
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

-

心の中では思い合っているけど、その思いにより素直だったジャックは最後偏見に満ちた社会の中で殺されてしまって(多分)、一方でイニスは小さい頃のトラウマとか社会性を意識して本当の自分を抑えようとして、そし>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ザ・アメリカンコメディって感じ◎◎
ジム・キャリーの顔芸がハマりすぎてんのとイヌが仕事できすぎて笑った

欲望を完全に解放するのは危険だね ⚠︎

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

父子関係の変化がフレンチトーストの作り方で明らかになるの良かった
でも急な終わり方にちょっとびっくりしたけど

父も母も子供のことを1番に思ってるから裁判までなっちゃってるけど、やっぱり子供が可愛そう
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

世界観が今まで見たことない感じで斬新だったけど、設定に気づいてから終始トゥルーマンに感情移入しちゃって嫌悪感の方が強かった🤦🏻‍♀️
だってずっと親友とか妻だと思ってた人が役として接してたかと思うと恐
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

-

期待していって期待を上回った久しぶり
観てよかった〜余韻

こんなにひとつの作品の中で感情が変化することある?
坂本龍一のピアノが流れてる間いろんな感情がごちゃ混ぜになって 誰かと共有したいと思ったけ
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

-

各々の地位や権力のためだけに嘘でもなんでもでっち上げるのは良くないね
逆転勝利したのに後味が良いと思えなかったのは、リチャード自身が行き過ぎた正義感を持ってるところに共感できなかったからかな

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

-

疲れたとにみるとバカすぎて元気出る
エンディング想像以上にやらかしてた笑

イングリッシュ・ペイシェント(1996年製作の映画)

3.7

終戦の知らせが来て、雨の中アルマシーを担架で外に連れ出すシーンが好き

最初はハナがアルマシーに対して好意を持っているからつきっきりで看病することにしたのかと思ったけどそうじゃなかったね
なんで最初つ
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

今まで観た中で1番ぶっ飛んでる
すげえもの観た(としか言えない)
一生金曜ロードショーでは放送出来ません

序盤からナッドサット炸裂で意味わからんから調べながら見たりしたけど、そんなことしてもこの世界
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なげえなげえ
面白かったけど、なんでグレイスミスはこんなにゾディアックを追うことに執着してたのかな?

前情報なしで見たから、これが実話で結局ゾディアック逮捕に至らなかった点に関しては消化不良だけども
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっとキューブリック初めて観た
物語うんぬんより撮り方の方が印象強い
対称的な構図・設定とかパンアップの撮り方とか鏡の使い方とか
あと色使いが効いてた
パキッとした色を使うの上手い

白人がインディア
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

-

まったくエアジョーダンに無知な私だったけど良かったな
単なる仕事映画じゃなくてそれぞれの人物像がちゃんと立ってる感じ

でも無知とは言えどバッシュといったらエアジョーダンみたいなとこあったから、スター
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

-

はやくタランティーノの他の作品も観たい
パルプフィクションよりも自分にはハマった

ランダ大佐 すごいいいキャラ
ユダヤハンターと呼ばれてて残虐な事をたくさんしてきてるのに、おちゃらけた態度を取ったり
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

-

なんか画面の色彩のためか重厚感がある感じで良かったね
クライム映画で人もバンバン殺されるのに、終始静かで、それが逆に緊張感を高めていてとてもスリリング

シガーの顔が昔部活内で流行ってたThis Ma
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

-

ファッキン・イデオロギー!
まずギョンスのタップが圧巻すぎて…
ジャクソン役の人は本物のダンサーなのか
ラストのジャクソンと踊るシーンめちゃめちゃ惹きつけられた

前半はすごいコメディータッチだなーっ
>>続きを読む