あいすさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

あいす

あいす

映画(156)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

3.9

ボディガードと少女が心を通わせるお話。誘拐されるまでが微笑ましくてよかった。もうちょっと日常の話見たかったなぁ。それだとボディガードの意味がないんだけども。ラストは本当にやりきれない。もっと何か手があ>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.0

よくあるフツーのホラーみたいな感じではなく、現象のルーツを辿るお話。その間の「何も出てこない怖さ」がヒシヒシと効いててラストにものすごく期待したけど、ちょっと物足りなかった。ホラー映画好きな人はすぐに>>続きを読む

ソルト(2010年製作の映画)

3.4

個人的にひそかなアンジーブームきてる(笑)ブロンドヘアーから黒髪にチェンジするギャップが良いかっこいい。ストーリーはなにやら詰め込みすぎ感はあったけど立場が二転三転するとこは面白かった。女性スパイとは>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.6

何度見ても面白いしトムがかっこいい。アクションだけかと思いきやストーリーもトラブルが起きたり裏切りがあったり。展開がわかってたとしてもハラハラする感じ。この先も続くいわゆる『お約束シーン』の登場には何>>続きを読む

マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋(2007年製作の映画)

3.2

この映画はストーリーがどうだとか、あんまり難しく考えずに見たいなぁって。それこそ子どもに戻ったつもりで。自分の最期を「一生分買った靴が最後の一足になった」って表現するなんてほんと良いセンスしてる。そう>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

2.2

スキー場に行った男女3人組がリフトに取り残されるお話。この手のワンシチュエーションホラーってとにかく登場人物の考えが浅い…「もっとこうすればいいのに!」ってうずうずする。この手のパターンに飽きてきたか>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.6

別々の組織の暗殺者同士の夫婦がお互いをターゲットに据えて殺し合うお話。とは言ってもコメディ要素が強くて、アクションシーンよりも夫婦の掛け合いの方が面白く感じる。衝撃!とまでは行かないけれど話のオチも一>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.7

10歳上の考古学者の先生と結婚する夢をみた。一緒についていって発掘作業に携わるのってステキだなぁって。夢を共有できるのって最高だよね〜。ってところまで妄想してしまった。若いときのハリソンフォードってか>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

4.3

当時はまだ小学生だったから「R15指定だから見ちゃだめ!」ってママに言われて、ずーっと15歳になるのを楽しみに待ってたなぁ。内容は全くわからないのに、CMの栗山千明ちゃんがとにかく可愛くて憧れた。強く>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.6

このCG感ゼロのリアルな演出!いまではなんでもCGでやっちゃうから…それもそれでいいけど。どんだけ血が出るんだよ!とかゴム性ですか(笑)なんてついついツッコミたくなる。フレディさんの怖さは夢の中と現実>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

4.0

かなり好き。今過ごしてる時間の残りが分かればもっと上手に生きられるんじゃないかなぁと考えてたときにポンと1つの命題を投げ入れられた感じ。ただ単純な、時間は大切だよ映画のままに受け入れたりしなければメッ>>続きを読む

イーグル・アイ(2008年製作の映画)

3.4

ネタバレ扱いなのかは微妙なとこだけど『アリア』についての重大な記述がDVDの紹介文に思いっきりのってましたよ。もーアマ◯ンのばかー!それにしても『アリア』さんのチート感が突き抜けていて良かった。味方に>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.3

お金のかかったゾンビ映画。この映画を機にゾンビがちょっとメジャー化してきたような気がする。ゾンビになる・ならないの条件はネタバレになるから言えないけど今までになくて面白いなって思った。10秒感染でスピ>>続きを読む

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

3.1

私、これすごく好き。人食い鮫が出てくるだけでもワクワクするのに、殺人カニに殺人犯似高圧電線なんて…もう、ありがとうございます!あとゼイヴィア・サミュエル君がかっこよかったので贔屓目に見てました。いろい>>続きを読む

ザ・ホール(2009年製作の映画)

3.4

子供向けホラー。家の地下に不思議な穴を見つけた子供たちが正体をつきとめようと奮闘するお話。アドベンチャームービーの色も強かったかも?途中に出てくる「なんてことをしたんだああ!」って脅してくるキチガイお>>続きを読む

解体病棟/ファイナル・デッドオペレーション(2008年製作の映画)

2.3

ファイナルディスティネーションシリーズかと思ったらぜんぜん違うやん!もー!思いっきりひっかかっちゃった。死の予言が〜のくだりもないマジキチ病院のお話。中盤からはグロいしとにかく痛そうな音が聴こえてくる>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

4.0

主人公の存在感がすごい。けど私的にはヒロインのチャイニーズガールが気になるところ。最初は『微妙だな…』って思ってたのにだんだんと可愛く見えてくる。主人公のクールさとヒロインのお転婆なところが相対して良>>続きを読む

キャビン・フィーバー ペイシェント・ゼロ(2013年製作の映画)

2.0

これはゾンビなのかな?感染すると皮膚が腐ってきて少し凶暴になる。意識ははっきりしてる人もいるし、いない人もいる…どのラインからゾンビって言ってもいいのかな。皮膚が崩れるから後半はもうグチャグチャでちょ>>続きを読む

シャークネード(2013年製作の映画)

2.0

竜巻にのって地上に鮫がいっぱい降ってくる!この設定だけでおもしろいから2.0つけたって感じ。CG崩れまくりの鮫使い回しまくりでどこから手をつければいいのか。逆にこっちがツッコミ入れたら負けなのかも。な>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.6

CMで見かけたときは『ん、子供とトラの友情物語なんかな…』なんて思ってたけど、全然違った。意外にも宗教観の強い哲学的な内容で無宗教な私にはちょっと難しかった。日本ではそこまでだけど、海外では評価されて>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.3

ダイエットの励みになるんじゃないかと思って見たんだけど「あれ?自分ってまだ痩せてる方なんちゃう…??もっとファーストフード食べてオッケー?」って勘違いしてしまうくらいアメリカの食文化すごかった。そりゃ>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.5

これは何も考えずに見た方がいいなって思った。そう簡単には惹かれない私がトム様にハートを撃ち抜かれてしまったという(笑)あんなに爽やかに助けてくれるなんて反則だ。歯も真っ白キラキラでずるいぞ。スパイの彼>>続きを読む

サークル(2015年製作の映画)

-

床に描かれた円から出ると死んじゃうお話。集められた人々は最後の1人になるまで間接的に殺し合うんだけど、言い争いばっかで、ちゃんとした理由もなくぽんぽんと死んでしまうから全然納得できない。ラストを予想で>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.3

ハンガーゲーム過去の優勝者がプレイヤーということで、みんなキャラが強くて良かった。ゲーム自体も致死性ガスみたいなトラップが増えて緊張感も増してるし。その代わり、殺し合いのサバイバル感は減った?のかも。>>続きを読む

バンクス/ゾンビキャンプ(2013年製作の映画)

1.7

タイトルからは予想もつかないまさかのゾンビコメディ。サマーキャンプ中、読んだことが実際に起きてしまう本のせいでゾンビが復活し子供たちを襲っていく…とは言え、血は一滴も流れないしゾンビも全然グロくないか>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.0

どうしても主人公たちに都合の良く進められているように思えて仕方なかった。社会に訴えるような重い内容を取り扱っているのかと思ったけど、結局テーマがはっきりしなくてモヤモヤ。とは言え強い女の子は大好きだし>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.0

ヒロインのおねーさんが魅力的だった。あとKindleみたいなモニターとかどんなドアでも簡単に開けちゃうカギ?とかハイテクスパイ道具かっこよかったなぁと。前作までを見直してからもう一回みたいと思った。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.7

強い女のコが出てくるのってとっても今風って感じがした。ディズニーだって最近はずっと女のコが最強だし。スターウォーズに詳しくないただのにわかだからかもだけど私はなんだか良くわかんなかったかな。三部作の最>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.2

スタイリッシュ暗殺だ。ストーリーは中途半端なところが目立った気がしたけれど、スパイ映画の中なら私はかなり好きな方かも。義足ナイフの秘書っコがカワイイしかっこいいし怖いし最高。あと主人公がエグジーって名>>続きを読む

ムーン・オブ・ザ・デッド(2008年製作の映画)

1.5

これをどうやって恐がればいいって言うんだ…オブザデッドなので一応ゾンビみたいな生き物は出てくるけどいただきますシーンはどこにもない。夜中、外で逃げ回ってるシーンがほとんどなので画面が終始暗くてなにも見>>続きを読む

ワイルド・オブ・ザ・デッド(2007年製作の映画)

3.6

ゾンビ×西部劇×コメディ。私こういうの大好物だなぁ。この作品のゾンビの大きな特徴は頭部破壊しても死なないとこ(1番大事なお約束が破られてる)あとかなり人間っぽい。ちょっとだけロードムービーっぽい雰囲気>>続きを読む

実験室KR-13(2008年製作の映画)

2.2

タイトルを見て内容が想像できる作品。実験系って結局はこういう話になるやん!っていう典型的なパターン。途中まではエグザムっぽいかなって思ったけど盛り上がるシーンも少なくて退屈しちゃったなぁって。

ポンペイ(2014年製作の映画)

3.5

昔、NHK?で放送していた文化遺産の番組でポンペイ遺跡について詳しく見ていたこともあって個人的にはとても楽しめた作品。歴史を知っているからこそ、展開はよめてしまうけどそれ以上の良さがあって私はかなり好>>続きを読む

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.9

コメントしがたい…っていうのにつきる。でも母と娘の関係の危うさがひしひしと伝わってくる。アナマリアちゃんの色気、というのもどうかと思うけど大人っぽさに圧倒された。あの歳であんな生々しい役やっちゃって大>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.8

まちがいなく1番好きなティムバートン作品。いつものブラックテイストはあんまりないけどユーモアたっぷりな登場人物たちが楽しませてくれる。1つ1つの描写が眩しくなるくらい鮮やか。私はサーカスで女のコに一目>>続きを読む

スイミング・プール(2003年製作の映画)

3.4

謎の残る映画。見終わってからも一体なんだったのか考えさせられるけれど、私はこのラストで納得。ジュリーはいかにもティーンって感じ、なぜかブサイクな男ばっかり家に連れてくる。魅力的なコだしイケメンほいほい>>続きを読む