Nananananaさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

3.8

最初の長いワンカットからセンスがもう最高。カメラワーク凄すぎて何度も巻き戻しして観てしまった。
あの時代の美術、衣裳と、プールパーティーのシーンずっと観ていたくなる可愛い。
爆竹の演出良いよね。
ええ
>>続きを読む

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

途中までダニーボイルのスピード感ですごく面白いんだけど、リチャードが狂ってからなんの話かよくわからなくなった。。
海の描写はめちゃくちゃ綺麗だし、見ていて気持ち良いのだけどね。。

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.7

撮影、照明、色彩、編集、音楽は、本当に素晴らしい。最高!ずっと観ていたい!!と思ったものの、お話の軸はあまり好きになれず。。
心地良い音楽でウトウトしてしまったので、もう一度しっかり目を見開いて観たい
>>続きを読む

あみこ(2017年製作の映画)

4.2

「(コンポタ缶渡されて)どっちも粒がイラつきそう」
「(大衆文化の彼女の事を)あの女レディオヘッド聴くの?」らのセリフは最高だし、最後のピュアパンチで、完全ノックアウト。愛おしい可愛い映画。24歳にな
>>続きを読む

真実(2019年製作の映画)

3.3

カトリーヌ・ドヌーヴ様の貫禄!!!!

劇中劇と、現実が絡み合いながら、親子の関係が変化して行く過程が魅力的だった。
ドヌーヴ様はもう何歳か本当にわからない美しさ。
あのSF映画の本編が観たい。
マノ
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.7

グレタガーウィグがこの作品を撮っても、アカデミー賞の監督賞にノミネートされないなんて!ああ!ハリウッド、、!!
女性が仕事の成功と、幸せな家庭を作ることのどちらも望むことは強欲では無いし、当たり前にそ
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

再見。
久しぶりに見たけど、何これ辛すぎる。。朝電車で帰るところからずっと涙止まらなかった。
これどうやって撮ってるんだろうって不思議になる子供の演出。自然すぎ。途中、あれ?これドキュメンタリー見てた
>>続きを読む

凱里ブルース(2015年製作の映画)

3.2

『ロングデイズ・ジャーニー』ほど、好きにはなれなかったけど、ビーガン作品の、物語に入り込むというより、その土地に入り込む感じがすごく好き。
どうぶつの森の感覚というかRPGゲームでその土地をくるくる回
>>続きを読む

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

4.0

「実はスネ夫が1番人生楽しんでるかも。」

最近、暗いニュースばかりで何も考えずにカラッと観れる映画を、、と思って軽く見始めたけど、見て良かったわ〜。
安藤サクラさんの大迫力と天海祐希のあのキャラクタ
>>続きを読む

アイム・ヒア(2010年製作の映画)

3.3

自分だったら大切な相手に身を削ってここまで奉仕できるだろうか、、。
いや、出来ないな。
『トイストーリー4』のウッディの行動でも思った事だけど、相手を思うんだったらその前に自分の事もちゃんと愛して大切
>>続きを読む

風と共に散る(1956年製作の映画)

3.8

数年ぶりに再見。
あの階段のシーンだけ鮮烈に覚えてたけど、そうそう、こうゆうお話だったわ。
もうオープニングからめちゃくちゃ惹かれるんです!
ご都合主義な展開、過剰演出(特に照明と盛り盛りの音楽)もや
>>続きを読む

マダムブラック(2015年製作の映画)

3.8

ショートショート日替わり配信
ニュージーランド

現実世界だったら、この男かなりサイコパスでアウトだろって部分もギリギリの範囲で描いていたので、このブラックな演出も映画として愛せた!
2人の交流も終始
>>続きを読む

ボン・ヴォヤージュ(2016年製作の映画)

4.0

ショートショート日替わり配信
スイス、ギリシャ、トルコ

超大自然の中の人間ドラマ。
夫婦の葛藤もわかるし、移民たちサイドのバックグラウンドも含めてもう少し長尺で観たい。
面白かった、、。
自分だった
>>続きを読む

アダプテーション(2002年製作の映画)

3.0

ニコラス・ケイジ2人が前後に並んでこちらを見てる絵が強すぎて、鮮明に脳裏に焼き付くのであった。

哲学的でメタ構造なストーリーは、あまり乗れなかったな。。

マッチのような恋(2014年製作の映画)

2.9

ショートショート日替わり配信
ベネズエラ

「ラブストーリーは始まりと終わりだけじゃない」

この男の人は、う〜〜ん。

キングダム(2019年製作の映画)

4.4

山崎賢人よりも、お亮よりも、長澤まさみかっこよすぎ、、🤤

ウェルカム・ドールハウス(1995年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ心痛くなったわ。
ドーンがもっと愛されますように。。
確かに映画の中で言われてたように、大人になるにつれ、外見で評価される事はどんどん減ってくるからね、、ドーン耐え忍んでね。

衣裳可愛か
>>続きを読む

フォー・フリー/夫婦とスーパー(2016年製作の映画)

3.9

ショートショート日替わり配信
オランダ

面白かった。
スーパーの買い放題ごときで深刻になりすぎてて、本当笑う。全国大会かインターハイの試合前のような緊張感。

バトル・オブ・ザ・セクシーズ(2017年製作の映画)

4.2

エマストーンかっこよすぎ!

エマストーンのビリー・ジーンはもちろん圧巻なんだけど、ボビー演じるスティーブ・カレルの狸オヤジっぷり!!!が、本当に本当に素晴らしかった。
なんで、ハリウッド 映画って実
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

4.0

再見。
ストーリー途中からとっ散らかるのに最後までマジで面白いし、家族みんなバカなの愛おしいし、なんと言ってもペ・ドゥナが本当にかっこいい。小学生の時見てたら確実にアーチェリーやりたくなってわこれ。
>>続きを読む

いいね!(2016年製作の映画)

3.8

ショートショート日替わり配信
スウェーデン

3分半でちゃんと引き込まれた。すごいわ、、こんな短い映画なのに。全力で驚いたわ。。
ほぼ家の中で、今のステイホーム期間に企画されそうな映画でした。
ピザ直
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

2.8

映像美や美術、衣装、当時の前衛的な演出は観ていて楽しかったけど、ただただ不快。
「雨に唄えば」大好きな曲なのになー、、。

月に向かって飛べ!(2014年製作の映画)

3.6

ショートショート日替わり配信
セルビア

ストーリーは好みではなかったけど、映像美と可愛い美術、衣装、センスの良いカラーグレーディングでずっと眺めていたい映画だった。
男の心情、行動と、人類初月面着陸
>>続きを読む

ハイ・フィデリティ(2000年製作の映画)

3.8

(500)日のサマーのにおいがして、楽しみに観たけど、これはこれで違う切り口で面白いシーンがたくさんあった。
過去の恋を引きずる女々しい主人公が愛おしく見えてくる。
冷静に振り返ったら、別れた原因は全
>>続きを読む

オンリーユー(2014年製作の映画)

3.4

ショートショート日替わり配信
フランス

ポエティックなモノローグに載せて、2人の点描で進む物語。
3分半と実写映画ではかなり短い尺だけど、センスの良い音楽とテンポの良い編集でサラッと観れた。でもやっ
>>続きを読む

ママは何でも知っている(2016年製作の映画)

3.1

ショートショート日替わり配信
スウェーデン

カメラは外に出ること無く、走る車中で進む物語。
車の窓ガラスに反射した街灯の綺麗な光相反して、激昂して行く母、息子。
最後あと少し飛び超える何か、演出があ
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.6

小さい時のトトと、アルフレードの交流が好き。
謎の葉っぱをサラダのお皿にするシーン。

ダンスホール(2014年製作の映画)

3.4

ショートショート日替わり配信
ベルギー

セリフを使わず進む物語。
女の子だけの方が楽しいよね〜。
音楽がよかった。

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.4

レア・セドゥの女性的とも男性的とも言い難い謎の色気に魅了された。
あの魅力的な色気を纏っている人、たまーーーーにいる。あれなんなんだろ。
最後の展覧会のシーン、アデルの気持ち痛いほどわかる。。
主演の
>>続きを読む

ぼくとアールと彼女のさよなら(2015年製作の映画)

4.7

重い内容なのにポップな語り口だから、そこまで心を重くすること無く見れた。
軽快なカメラワークと音楽のセンス。(音楽は、ブライアン・イーノ!?)
そして、RJサイラーが終始かっこよすぎ。

「誰かが死ん
>>続きを読む